お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2012年08月30日

ひねりてロゴ作成の裏話





 











これは今やひねりての顔ともいえる大切なロゴです。



このロゴ作成にあたって、2人の友人が協力してくれました。

長年書道を習い、師範の資格を持つ短大時代からの友人Sちゃんと、

ウェブデザインの仕事をする、靴学校時代からの友人Yちゃんです。

2人とも大阪在住ですicon25



今日は字を書いてくれたSちゃんのことについて少しお伝えします。



ロゴの字はご覧のとおり筆で書いたものですicon51

お店のロゴを筆の字にすることは早い段階で思いついていて、

最初は自分で書いた字でもいいかなぁ?とも思っていました。


ただ、小学生のころ書道を習った経験があるにもかかわらず、

私の字はとっても癖があり、決して綺麗ではなく、

かといって味があるわけでもなく・・・icon11

そんな字をお店の看板にするのはいかがなものかという気持ちもありました。


そこでロゴデザインを頼むことにしていたYちゃんに相談したところ、

「だれか書道のうまい友達に頼んで書いてもらえば?」という提案をもらい、

すぐ浮かんできた友達が、今回お願いしたSちゃんですicon37




この案を思いついた時期は開店まで3か月を切った時期だったため、

かなり短期間で書いてもらう必要があったのだけど、

Sちゃんは快く引き受けてくれましたicon166


4月という変化の多い時期だけに、

子供の学校の準備や彼女自身の仕事のことなどで

一番忙しい時期だったはずなのに、

一生懸命ひねりてのことをイメージしながら書いてくれました。




















最終的に私の手元に届いたのは本人が厳選した11枚でしたが、

それまでにおそらく何十枚と書いてくれたのだと思います。




どれも雰囲気のある素敵な作品でかなり迷いましたが、

デザイン担当のYちゃんと相談して、

以下の2枚の字を組み合わせることにしましたicon146




















書道をする方からしたら、

一度に書いた4文字そろってのバランスというものがあって、

バラバラにされるのは心外かな?とも思ったのですが、

看板などにしやすくするためにも字にある程度の太さが欲しかったので、

あえて手を加えさせてもらいましたicon10



Sちゃんはその点も気持ちよく受け入れてくれて、

本当に協力的な対応に救われましたicon166



Sちゃん曰く、「これは私からの開業祝いよicon163」ということで

これら一連の作業は彼女からのプレゼントですicon66



そんなSちゃんの気持ちがこもったロゴが、

毎日お店のあちこちでひねりてを見守ってくれている、

というだけでもとても心強く、励みになりますface01




















ひねりてはこんな風にして、

いろんな方々の温かい思いに支えられて生きていますicon06





Sちゃんには心から感謝してます、

これからも彼女の思いを忘れず、

このロゴに恥ずかしくないお店を作っていきますicon21





次回はデザイン担当のYちゃんのこと、お伝えしますね!


 

  


Posted by ひねりて at 20:48Comments(0)ひねりての強い味方

2012年08月28日

ホック取り付け


今日は防犯のためのアレンジ修理をご紹介!


シンプルな肩掛け鞄が今回の対象商品です。ピカピカ

























海外旅行で使用する予定がありicon20

「入口に留め具がないので何か防犯対策をしておきたいけど、

費用はあまりかけたくないicon10

とお客様、ご相談に来られました。



















最初はファスナーの取り付けを検討されていましたが、

その内容はそれなりの費用がかかってしまいます。

そこでほかの留め方をいろいろご提案させていただいた結果、

表からは見えないようにホックを取り付ける方法を選択されました。



では作業にとりかかりましょうかicon74



まずは内貼りを少し分解します。



















ホックの裏はこんな感じ、

厚紙とテープで土台を補強して希望の位置に取り付けます。













後は分解した内貼りを元通りに縫いもどします。



戻し方はいろいろですが、

今回は1本糸で元の穴をすくいながら手縫いで往復して仕上げました。












完成です!




















すみませんっ、表から見た写真撮り忘れましたっicon11

ただ、表にホックは出してないので、見た目は一番上の写真と変わりません。



このアレンジ、確実な防犯ができているとは言えませんが、

周りから中身を見られないようにする効果はありますよicon166


ジャンパーホック取り付け
内貼り分解あり                  1995円

納期                         2〜3日






今までに持ち込まれたご依頼には、

今回のように比較的簡単なアレンジもあれば、

複雑で完成度の高さを求められるアレンジもあります。

ひねりてはお客様の用途や目的、ご予算などを基準にして

それぞれのご依頼に一番適した方法をお客様と一緒に探していきます




同じようなお悩みをお持ちの方は、一度ご相談くださいませface01




  


Posted by ひねりて at 17:23Comments(0)修理(アレンジ)

2012年08月25日

駐車場のご案内


今日はひねりて近辺にある駐車場をご案内しますicon17



まずこちらをご覧ください






















大体の場所を赤、青、緑の丸印で示してあります。



各色別の料金を簡単に整理してみましたicon103

詳細は看板の写真でご確認ください。 
 



           平日         土日祝

赤             100円/20分    100円/15分

             100円/40分    100円/15分

             100円/30分       100円/20分

*他と比べて安い価格を赤色で表記してます。



現地の様子はこんな感じです。




ひねりての真正面にあります。
個人的に見て一番停め易そうですが、満車のことも多いです。



































ひねりての斜め向かい側にあります。



































ひねりての並びで、お好み焼きよっちゃんの右隣にあります。



































上記3か所が満車でも、京橋には駐車場がたくさんありますので、

停め場所には困らないと思います。

万が一お困りのことがあれば、ひねりてにご相談ください。



少しの間であれば、お店の前の路肩に停車することもできます。



ただ、ひねりてではより良いサービス提供のために、

問診と見積もりにしっかり時間をかけており、

お客様にはできる限り時間に余裕のある状態で

ご来店いただくことをお願いしております。icon166




ですから、

お車でお越しの際は駐車場のご利用をお勧めいたします。icon06



尚、駐車場ご利用の方で、

3000円以上の修理をご依頼の方には、

100円ではありますが当店で負担させていただきますので、

遠慮なくお申し出ください。face01



  


Posted by ひねりて at 18:51Comments(0)アクセス

2012年08月23日

留め具交換(ダンヒル、ショルダーバック) その2


だいぶん朝晩が楽にはなってきましたが・・・

けっこう残暑がきつく感じるのは私だけでしょうか?face03

そんな中、カープが連敗を阻止したというニュースにちょっと救われました。

よし、私も頑張ろうicon21




お待たせしました昨日の続きで仕上がりのご紹介です。




















パカッ!






























今回のご依頼に適したパーツを探す中で出会った1品、

ドイツホックです。




雰囲気あるシンプルなデザインでこの鞄に似合っています。

片手で簡単に脱着できますが、

留める時はカチッという音とともにしっかり留り、

ストッパーになっているつまみを引っ張らなければ外れない

安全性の高い仕組みになっています。


外見も機能性もお客様のご要望にピッタリの1品だったというわけですねぇicon156



ちょっと近くで見てみましょうか。



表側のパーツはこんな感じ、
















内側はこんな感じ、










かぶせの内側                    本体側




作業内容についてですが、

かぶせ側の厚みが厚すぎて、

そのまま穴をあけただけでは付く状態ではなかったため、

大きく分解し、中の芯をくりぬくなどの加工が必要でした。

これが予想より大変で、ちょっと手間取ってしまいましたicon10


本体側も分解し、今度は革一枚の状態だったので

土台に芯を貼るなど、厚みと強度を増す加工をして取り付けました。




今回のケースもいろいろ頭をひねる内容でしたが、

あれこれパーツを探したりする中でだんだんとイメージが湧き、

アイデアも出てきて、結局5種類もご提案することになったのでした。




見た目を変えるということは何かとリスクがあるので

各パターンごとの絵を書いて、
(イメージを伝えるという役は果たしてくれる程度の拙い絵ですがicon11

それぞれの特徴、予想されるリスクなどなど

しっかりと説明できるよう準備をしたうえで打ち合わせをし、

お客様へ仕上がりのイメージを誤解なく伝えられるよう努めましたicon103



その甲斐あってか、

納品時にはお客様の笑顔をいただけましたface02



留め具交換(ドイツホック使用)           7350円
分解+厚み調整加工2か所あり

納期(材料仕入れ期間含む)           2〜3週間







最後に、

今回のお客様はひねりてに来られる前、

購入先に一度ご相談されて断られたということでした。



鞄のメーカーやブランドさんは、

もともとついている部品と同じものに交換する修理は受け付けても、

デザインを変えるような修理は受け付けていないようです。



同じようなことでお困りの方は、

一度ひねりてにご相談くださいませ、

何かいい方法がないか、一緒に頭をひねらせていただきますよface01





  


2012年08月22日

留め具交換(ダンヒル、ショルダーバック) その1

ブログを始めて1か月経ちますが、

今までの傾向だけで言うと、修理屋のブログだけに

やはり修理の記事が人気あるようですね・・・・・



というわけで、今日は修理のご紹介っ!icon100



ダンヒルさんの紳士用ショルダーバッグです。



























開けたらこんな感じ、パカッ!



























かぶせ(蓋のこと)はマグネットで留めるタイプで、

革の内側に貼りつけてあり、表からは見えない状態になっています。

鞄のデザインに合ったシンプルでスマートな仕上がりですね!

深みのある紺色も渋くて素敵ですicon123
(写真は実際より明るく映ってますけど・・・icon11




ただこの留め方、

今回の持ち主さんにとっては少々心もとない構造で、

もっとかっちり留められるようにしたいと相談されました。

以前タクシーで、

サイフと携帯を鞄から落としてなくしかけたことがあり、

思い立ったのだそうです。



確かにそれは不安で対策をしたくなるでしょうね。



お客様の最初のイメージは

ブリーフケースについているような錠前か、

差し込み錠付の尾錠とベルトを使ったものでした。

ひねりてではいろいろご希望を聞きながら、

その2種類を含む合計5種類の方法をご提案しました。



最終的にお客様が選ばれたのは、

ドイツホックを使って留める見た目にシンプルなタイプです。



「実は私もこれが一番好みだなぁ」と思っていたものだったので、

密かに喜んでしまいました
icon66



以前もこんなパターンがあったような・・・

いえいえ、決して強引にお奨めするようなことはしてないんですよicon129

ただ無意識に目で訴えているかもしれませんけどねぇface06





さあ、修理結果のお披露目っ、

といいたいとこですが、ちょっとタイムオーバー!



続きは明日のお楽しみです、毎度まいどすみませんface02




  


2012年08月20日

思い出の革包丁と砥石



ど〜も、お久しぶりです。

お盆休み中はしっかりお休みさせていただき、

予想通りブログもお休みしちゃいましたface02



皆さまお元気でいらっしゃいますか?

私はこのお休み中に友人知人親戚等々とお会いして、

なんとかこの残暑を乗り切れるだけの元気をいただいてきましたicon21



とは言っても休み明けで少しスローモードですので、

今日は少しだけ思い出に浸ってみたいと思います。



これはお店にディスプレイしてある砥石です。




















この砥石、とある大阪の靴職人さんからご厚意でいただいたものです。



私が靴の学校に行っている時・・・

その当時はとにかくできる限りたくさんの靴作りに関する情報がほしくって、

どこそこに靴職人、靴デザイナーさんがいらっしゃると聞けば

そこに何かヒントや情報はないかと訪ねて行ったりしたものでした。

迷惑だったでしょうねぇ・・・若かったのかなぁ?icon96



そんな時に出会った一人の靴職人さん(以降Kさんと呼びますね)、

川沿いの気持ちのいい場所にある自宅を兼ねたお店でicon25

毎日コツコツ靴を作ったり修理をされていました。

とってもまっすぐな竹を割ったような感じの方で、

私がお話を聞きたいとうかがうと、気持ちよく受け入れてくださり、

ご自分の経歴から靴のこと、人生のこと、いろいろ話してくださいました。



話をするうち、私が修理業界で働きたいことを知ると、

すぐに知人の修理屋さんを紹介してくださいました。



そこから話は転がるように進んでいき、

結局私は6年半もの間その修理屋さんで働き、

経験を積ませていただくことができました、これもご縁ですかねぇicon166



最終的にそのKさんには、靴作りもご指導していただきました。

約3か月ほど毎週仕事の休みに通って、

紳士靴1足を仕上げるまで見ていただきました。




そして修行の最終日、

Kさんが大切に使われていた革包丁と砥石を戴きましたicon156




そうです、それがこの砥石です。




戴いたとき、包丁も砥石もKさんの性格を表すかのように

見事にまっすぐ、まっ平でした!face08



その思いを受け継ぐべく大切に使わせていただいていましたが・・・

ご覧のとおり砥石はだんだん欠けてきて、

研ぐ包丁を傷めてしまうほどになってしまったので、

今は思い出の品として店頭にディスプレイしているというわけです。













包丁はまだ健在ですよ、

でも私のへたくそな研ぎ方のせいで、

戴いた時のようなまっすぐな姿勢ではなく、

ちょっと猫背気味でございます、なさけないっface03










 研ぐ人の手の癖などで
 これだけ鋭角な刃先になってますが、
 曲線のカットがし易くて
 重宝してるんですicon66







このプチ修行の間、いろいろ教えていただきましたが、

私の中で一番印象に残っているのは

Kさんが毎日の生活と仕事を楽しんでいる姿ですicon12




いろんな意味で、

とっても貴重でいい経験をさせていただきましたicon163



その後靴作りからは離れてしまいましたが、

その時学んだことは今の仕事にもたくさん役立っていますicon37

これからも砥石と包丁はもちろんですが、

Kさんに戴いたものをしっかりひねりてで活かしていこうと思います!





余談ですが、Kさんとは

今も年賀状だけの細くてあったかいお付き合いをさせていただいてますicon06





  


Posted by ひねりて at 18:27Comments(2)ひねりてについて

2012年08月11日

セイコー総合ミシンについて



今日はひねりてメンバーの紹介です。

2台あるミシンのもう一台、セイコー総合ミシンの剛(ごう)君ですface01




















彼は直線縫いが得意です。



以前紹介した響と違ってサーボモーター付きの足踏みタイプなので、

商品を両手で持って縫える分、安定して早く縫うことができるんですicon128



厚い物でも難なく縫える力持ちさんicon21

ミシン目も安定してきれいに仕上げられますicon123



たとえばこんなストラップを作るときに活躍してくれます。









































ただ、返し縫い程度に後ろへ進むほかは前進あるのみの

猪突猛進タイプですicon125

たぶん曲がったことの嫌いなまっすぐな性格なんでしょうねicon11




それから、剛は経験豊富?な中古品です。

彼より高性能で、使いやすいミシンはたくさんありますが・・・

ひねりての今の身の丈に合わせて剛と手を組むことにしましたicon157



ひねりての用途に合った状態のいいものを

しっかり整備してもらって購入しましたが、

残念ながら最新のコンピューター搭載ミシンのように

完璧な安定感があるわけではありません。



ですから、

それなりに性格を知って上手にお付き合いしないといけません。

素材の状態などによっては

思うように縫えず苦戦するようなこともあります・・・face03




人間と同じく時間をかけて、

絆を深めあうことが大切なのかもしれませんねicon06


これからも彼の声に耳を傾けながら、

みなさまに喜ばれる修理を生み出していきたいと思いますicon100






以前にもお知らせしました通り、明日から長期休暇をいただきます。

休暇中も記事の投稿をするかもしれませんが、

たぶん、しばらくブログもお休みすることになると思いますface04



では、みなさまお盆明けに元気でお会いしましょうicon166





  


2012年08月09日

ベルトカット(BELT MANIA)


先日、ちょうど立秋の日の朝、

通勤途中の道端で赤とんぼが前を横切りましたicon01


まだまだ暑いのに

暦に忠実なトンボ君だなぁと思ってたのですが・・・



今日はすこ〜し暑さが和らいだような気がしますface01



さあ今日も修理SHOWをしますよ〜!

今日のお題はベルトカット、割とお手軽にできるお直しですicon66



BELT MANIAというブランドのベルトです。




















表は黒のヌバックでシックな感じですが、
裏が濃いめのピンクで密かに個性を主張していました、
おしゃれな一品ですねぇ!icon163



ただ、こういう輸入ものの商品って

日本人の私たちには大きすぎることも多くないでしょうか?




そんな時にはベルト穴をあけて増やすか、

ベルトカットをするといいですよicon146




カットのサイズはご自分で決めてこられても結構ですが、

お店で実際着用していただいてご希望のサイズをお聞きしながら

一緒にカットのサイズを決めていくことも出来ますicon103




この方の場合、4センチ弱のカットをすることになりました。



仕上がりはこんな感じですicon123

before
                            













after













今回はカットの長さが短めだったので、

どうしても裏に元の抜き穴が残ってしまいます。

ただ、着用してしまえばまったく見えない部分なので、

今まで気にされた方はいらっしゃいません。


どうしても気になる場合は穴あけ修理にすればいいでしょうねicon157



before













after















ベルトカット(縫いタイプ)
ミシン縫い+手縫い 
コバ仕上げあり                    2625円

納期                           即日または翌日




途中経過の写真は撮り忘れてしまったので、

前回に比べてちょっとあっさりした内容になっちゃいましたねicon10




まあ、暑いからたまにはあっさりした内容もあっていいということで・・・

今日のSHOWタイムはこれでおしまいですicon23


  


Posted by ひねりて at 18:28Comments(0)修理(サイズ調整)ベルト

2012年08月07日

タピール商品のご紹介



今日はひねりてで推奨するお手入れ用品についてのご紹介です。

それは・・・
このタピールの商品ですicon123



















ドイツ生まれのこの商品、一番の特徴は

材料に100%天然成分を使用しているということですicon166


3年ほど前に偶然出会った商品です。


お店を出すと決めたころから、

店頭で使用しながらお客様にもお奨めできる

皮革用のお手入れ用品を探していたのですが、

その際の一番優先する選択基準は、

出来る限り環境と体への影響が少ないよう配慮されたもの

ということでした。



タピールはその基準にピッタリはまってくれましたface01



すぐに数種類を購入して自分の靴や鞄で試してみたところ、

どの商品も刺激臭はなく、

使用成分のオレンジのいい香りがする商品もあり、

使い心地の良い、私に向いてる商品だと感じました。



商品を試して気に入ったのが取り扱う一番の理由ですが、

その他にも、


タピールの創業までの経緯

職人の思い

商品づくりに対する姿勢


に共感したことも大きな要因です。



今年の2月に

東京にある仕入れ先の担当者の方と直接面談することができ、

商品の成分や作り方、特徴に使い方などなど

それまでにため込んでいた疑問質問を大量にぶつけてきましたicon103

担当者の方は、

私が納得いくまで詳しく丁寧に説明してくださりicon164

今まで以上にタピールについて掘り下げて知ることができました。



その結果・・・



まだまだ未熟ではありますが、

使用方法だけでなく、成分の効果や配合の理由などについても

少しはお伝えできるようになりましたよicon64



そして、ますますタピールを好きになってしまいましたicon06



天然のものが万人によいとは言い切れません。

残念ながら合わないということもありえます。




ですから、

どんなものもまずその五感(持ってる方は第六感icon37

を使って試してみることが大切


だと思います。



ひねりてでは、基本的に鞄に合うと思う商品を取りそろえて、

そのすべてが


店頭で試せるように
試供品もご用意してあります。




私の覚えたての知識を駆使してicon10

皆さまの疑問質問にお答えする準備も出来ておりますface02



興味をお持ちの方は、取扱店HPのタピールをご覧になるか、

可能な方は一度ご来店くださいませ。



お席はこちらをご用意してますicon96







ちなみに、

このタピールの商品、広島で扱っているのは

ひねりてを含む2店舗だけだということです。(今年2月の時点で)

取引先から聞いたときは驚きましたが、

広島の方々に正確に伝えていく使命を感じて、

ますます取扱への意欲が湧いてきましたicon21




タピールについては今回の記事だけで表現しきれないので、

今後も少しずつ記事にしていこうと思いますicon51


  


Posted by ひねりて at 17:21Comments(0)お手入れ用品

2012年08月04日

8月の店休日



以前にも言いましたが、私は夏が苦手ですicon10



でも今年の夏は、ありがたいことにオリンピックがあるし、

カープもいい感じで元気です!

おかげで毎日を刺激的に楽しく過ごせています。



人が一生懸命な姿っていいですよねぇ、力をもらえますicon21

昨日のカープは逆転勝ちしてくれるし、今日もいい気分ですよ〜icon156




さて、余談はこの辺にしておいて、


8月のひねりてのお休みをお知らせいたしますicon64

お盆休みをとりますので、一部不規則になります。



定休日    日曜日
お盆休み  13日〜18日

(12日と18日は日曜日なので、合計8連休ということになります。)

*今月の第4月曜日は営業いたします。




今年は少し多めにお盆休みをいただきます。

6月から定休日を変更してみて気づいたことですが、

月に2回の平日休みだと、なかなか病院にいけないんですよねicon11



病院って言っても定期健診とかであって、

病気ではないのでご心配なくicon23



なのでちょっと迷いましたが、この際苦手な夏にしっかりお休みいただいて、

平日にしかできない用事をこなさせていただこうと思いますicon16




以上のこと、ご理解いただきますようお願いいたします。

  


Posted by ひねりて at 15:48Comments(0)お知らせ(臨時休業など)