お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2016年06月27日

2016年7月の店休日のお知らせ


お知らせ家

7月2日(土)、16日(土)
都合によりお休みいたします。
その他7月の店休日も通常の定休日とは異なり

一部変則的となっておりますので

どうぞご注意ください!パー




皆さまには毎度ご迷惑をおかけいたしますが、

どうぞ以下のカレンダーでご確認の上

ご利用頂いきますようお願い申し上げますスマイル





  


Posted by ひねりて at 17:23Comments(0)お知らせ(臨時休業など)

2016年06月25日

革染職人さんの新工房に行ってきました!


行ってきました大阪!
























このなじみ深い天王寺には少し空き時間が出来た時に

足を延ばしてみましたアシ

やはりお決まりのこれ、撮っておきましたよカメラ

アベノハルカスオドロキ


















でっかすぎて写真に納まりきらない・・・タラーッ



さて、前置きは置いといて

今回仕入れと同じくらい楽しみにしていた

もう一つの目的がありまして・・・・

こちらに行ってきました溜め息


大阪在住時代に、縁あって知り合った

革染職人さんであり

自営業者としての大先輩であり

ほぼ同い年の気の置けない友人の

新工房です!家



その名もKyo Leather Repair(恭レザーリペア)


このロゴ

「恭」という文字のアレンジだそうです

そういわれて

目を細めてみたり下から見たり斜めから見たり目

と試してみましたが・・・

分からなかった・・・う~ん、感性不足か・・・ガーン

残念なき


デザインした方の話では

染める時にコンプレッサーで色を吹き付ける作業の

イメージを重ねたデザインなのだということでしたマイク


なるほど、そのイメージはわかるし

恭さんのイメージにも合う

良いデザインだと思います拍手



この工房はご自宅の敷地内にあり

以前も3年ほどこの場所で工房を構えていましたが

プレハブの劣化と雨漏りなどの影響もあり

心機一転

南船場のレトロなビルの一室を借りて

工房としていました。


そして10年以上経ったこの春

以前のプレハブを思い切って建て直し

再度移転されたというわけです家


そのお知らせを受けて以来

「是非仕入れで大阪へ行くときに伺うぞ!」

と心に決めてましたグー



この日は梅雨らしい雨模様の一日で雨

到着したその日に

工房を訪ねたのですが

なんと駅までのお迎え付クルマ

VIPな扱いを受けてご機嫌のひねりてでした音符


そしてきになる工房内は・・・






















おお~、染職人の工房ですねぇ

しかも綺麗に片付いてますピカピカ


なにげなく掛かってる乾燥中の鞄ですが

どれもこれも有名どころのブランドばかりでした

取扱いには気を遣うでしょうねぇアセアセ
























吹きつけるときに使う機械と作業台


ここから

あの繊細で無駄のない染め上がりの品々が

生まれるのだなぁと思うと

ちょっとわくわくします花まる





最後に

ぐるっと見回して目に留まったのがこの植物植木鉢

ひねりてが移転祝いに送らせてもらった多肉植物ですプレゼント


この万歳したように見える姿が

今回のようなおめでたいお祝いに合うし

なにより個性的でおしゃれな恭さんにぴったりだgood

という理由で選んだだけなのですが・・・

どうやらいろいろ手のかかる植物だったようでタラーッ


ひねりてが

目にとめた瞬間から

「実はなぁ・・・

こんなんであんなんでー、こうしてあーしてな~・・・」ベロ

とこれまでのお世話で苦戦したエピソードを

関西人らしくタワー

ちょいちょい笑いも交えて説明するその姿が

またかわいらしくてウザギ


ここまで手を掛けさせるものを選んでしまったことへの

申し訳なさを感じつつもワーイ

「こんなに一生懸命に世話をしてもらえて

この万歳植物(←正式名覚えられないから、ひねりてが勝手に呼んでる)

も幸せだろうなぁクローバー

よかったなぁ音符

ほんとこの人暖かい人だなぁハート

と、しみじみ感じて、ほっこりさせてもらいましたスマイル



他の多肉植物に囲まれて

なんだか居心地良さそうに見えるのは

贔屓目かなぁ・・・キョロキョロ


きっとこれからも、ここでいい時を過ごしてくれるでしょうクローバー




恭さんが開業されて

ほぼ14年と記憶しますが

彼女の存在が

ひねりてに開業を決意させたと言ってもいいほどで雷

ひねりてにはなくてはならない先輩であり、恩人ですピカピカ



「これからまた原点回帰でがんばるわ~!」ニコニコ

という明るくさっぱりした笑顔に励まされ

ひねりても6年目に突入した今

さらなる飛躍を胸に「がんばろう!」グー

と思わせてもらいました。


やはり恭さんの存在はおっきいなぁ太陽の塔

今後もその背中を

追っかけ続けていきたいと思いますダッシュ


あんまりペース上げないでねぇニコニコ アセアセ




  


2016年06月18日

明日から仕入れに行ってきます!


昨日のカープは

延長の末、2ランホームランでサヨナラ勝ち!野球ボールバット

よしっ、よ~し、よし!拍手

今年のカープは鯉の季節以降も

しっかり楽しませてくれて、ひねりてもご機嫌ですわ音符

今日も期待しておりますニコニコ



そして、ひねりては

以前から告知させていただいておりました通り

明日から大阪に仕入れに行ってまいりますタワー


ということで

6月19日(日)~23日(木)まで

お店はお休みしておりますので

どうぞご注意くださいませパー















今回、約2年ぶりの大阪訪問たこ

ひねりての想像力を掻き立てる

素敵な材料と出会えるかも!?と思うと

今から楽しみですハート


あとは、仕入の合間に

同業仲間や靴学校仲間とも交流する予定なのでビール

みんなからた~っぷり

刺激とパワーをもらって帰ってこようと思います雷



ひねりてご利用予定の皆さまには

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが

どうぞご理解とご協力のほどお願い申し上げますクローバー





それでは・・・行ってきますっ!ロケット





  


Posted by ひねりて at 17:15Comments(0)お知らせ(臨時休業など)

2016年06月16日

5周年記念に感謝しつつ看板をメンテナンス!


本日6月16日をもちまして

ひねりては5周年という区切りの日を迎えることが出来ました家



5年前もたしか雨が降って・・・

という件

確か昨年のブログでも見た気が・・・

2015/06/16
ひねりて開店4周年のご挨拶

やっぱり気のせいではありませんでした

梅雨ですからねぇアセアセ



今日も朝からしっかり降ってくれましたねぇ雨

お肌も快調ですピカピカ



で、今日は5年間ずっとひねりてのそばで

ひっそりと応援してくれていた

こちらの看板をメンテナンスしてみましたクローバー


この看板

ひねりての内装や家具を作って下さった職人さんが

開店祝いとしてプレゼントしてくださったものですプレゼント

これ、手書きなんですよ!

すごいですよね♪

とっても良く出来ていてお気に入りの看板です音符



でも、この5年間一度もここから取り外したことがなくタラーッ

外してみると・・・






設置場所の環境的に

日々風雨にさらされるため

雨がたまりやすい下の方のワックスが剥げて

変色してしまってますし、

接着剤が劣化して剥がれてきていますなき













見ようによってはなんだか模様にも見えるわけですが

このままでは板が劣化して

朽ちてきてしまいかねないため

少しお手入れしてあげようと思いますグー



そこで取り出したるはこちら



























ケンドリンガーメーベルポリチュア

木製品用ポリッシュ&ワックスです!























こちらは木製品用ということもあって

店頭に常備しているわけではありませんが

当店の仕入れのタイミングで良ければ

取り寄せることも可能ですOK



ひねりてがタピール製品を仕入れ始めた当初

このオイルは

レーダーオイルと何が違うのだろうと思ってましたが

レーダーオイルには

ひまし油、なたね油という
(↑化粧品に使われることも多いオイル)

皮膚の炎症を抑える効果が高いという点で

革に向くオイルが使用されています。


そしてメーベルポリチュアには亜麻仁油が入っており

抗菌効果が高いという特徴があり

空気に触れることで樹脂化するという特徴もあるため

より木製品の保護に向く成分が使われているのです。



そのオイルの特徴を表すいい例がこちら


メーベルポリチュア          レーダーオイル












左がメーベルポリチュアで

瓶の口周りに酸化した亜麻仁油が樹脂化して

ベタベタしてきてますキョロキョロ


右はレーダーオイルの瓶の口

侵透性の高いサラサラの植物オイルのため

べたつきもなくきれいな状態ですgood


余談ですが

もともとヨーロッパでは

家具屋さんがそれぞれ独自に調合した

オリジナルのオイルを作っていたそうで

家具修理屋だったケンドリンガーさんが

工場を止める際

そのレシピをタピールに引き継いだのだそうです。

「それでこういう名前なんですね~、へ~!」

と輸入元のエルデの担当者さんのお話を

感心しながら聞いたことを、今思い出しましたニコニコ



さあ、商品の説明はこの辺にして

汚れをきれいにふき取った後

このメーベルポリチュアを2~3回薄く均一に塗りのばして

しばらく乾かしてみましたクローバー


どうでしょう?

少しぴかっとなったのわかりますか?



この下側の劣化部分には、

ボンドで接着した後、ワックス代わりにと

仕上げとしてロウを表面にこすり付けて乾拭きしてみましたピカピカ

ほんとならこの部分には

ケンドリンガーフレーゲワックスが向いているのでしょうが

あいにく持ち合わせてなかったので

手持ちのものでアレンジしてみましたスマイル



さいごに、

シルバーのフレームに黒革を巻きつけて元に戻して完了です!




どうですか?

期待してたほど変わらなかったなぁと思ったのですが・・・





こうやって比べてみると

やっぱり黒枠のほうがメリハリが出来て

良くなったなと思います花まる
















そんなこんなで

5周年も無事迎えることが出来ました拍手



まだまだ課題の多い小さなお店ではありますが

1年1年を積み重ねる中で

ひねりてに運ばれ、卒業していった思い出の品も

確実に増えていき

それぞれが持ち主様の元で

かわいがってもらえているのかと思うと

なんともいえず、温かく満たされた心地になれますハート



これまでもこれからも

ひねりてにかかわって下さる皆様に心より感謝申し上げます。



今後も日々を丁寧に過ごしながら

より良い修理屋としての姿を

追い求めていきたいと思いますので

どうぞよろしくお願い申し上げますクローバー



  


2016年06月11日

手提げかばんの内張り交換


本日はこちらの個性的な一品をご紹介!

小ぶりな筒型の手提げかばんですスマイル


本体には豚革、

持ち手にはトカゲタイプの革が使われており

全体的に軽い仕上がりになっていて、

とっても使い易そうですgood



そして中は・・・

ああ!内張りが切り取られてます大泣き


これ、実はオーナーさまの仕業でして・・・しょんぼり

内張りには合皮が使われており

経年劣化で例のベタベタ症状がでてきてしまった際に

ご自身で切り取って

この状態で使おうとされていたということなんです↓


確かに使えなくはないんですけど・・・アセアセ

やっぱり中のスポンジとかが見えてしまって見た目が良くなく

使い心地も良くはないですよねぇ・・・キョロキョロ



ってことで今回ご依頼いただきまして

内張りを新たに作り直して取り付けましたパー


どうです!

コーラルピンクの豚革スエードを使ってみましたブタ

引き締まった黒にこのコーラルピンクがやさしく映えますねぇ拍手



この色はもちろんオーナーさまのチョイスですピカピカ



現在ひねりてには17色の豚さんが常駐しておりブタ
(見本は18色ですがそのうちの1色はほぼ使い切ってしまっていて
今は手に入らない状況ですパー

内張りを革で希望される方にはこの中からお好きな色を

選んでいただいております雷


革の特徴は

耐摩耗性が高く、丈夫でグー、高級感がありピカピカ

その質感が好きな方にはたまらない魅力がありますが

合皮や生地に比べて重量とかさが増し、

色移りの可能性があるためワーイ

その点を考慮の上で使用していただく必要はありますパー

(濡れた状態のハンカチを長時間入れっぱなしにしないなど)




あと、生地は現在24種類ある中から選べますパー


生地の特徴は

合皮と変わらず軽いけど

合皮のような加水分解はしないし

革のような色移りの心配もありませんが

革に比べると耐摩耗性は劣りますダウン


と、それぞれに一長一短ございますので

取り付ける商品のデザインや大きさやその用途

そして持ち主様の性格や好みで

選んでいただければ良いと思いますgood


今回は元の黒色からガラッと

明るいコーラルピンクに変えられて

また新鮮な印象になっただけでなく

内側が明るくなることで中に入れたものが

黒色の時よりはっきり見えやすくなってます目


もちろん良い面もあればアップ

悪い面もありますよダウン

黒に比べて汚れが目立つようにはなりますのでパー



あと、ここにポケットがあるのですが、

今回ご予算と使用頻度からご検討された結果

「ここは開かずの間にして使わない!」

という決断をされてフンッ グー

この部分の内張りは交換しませんでした。






















オーナー様の使用するものとの距離感

使い方、愛用度などによって

修理内容に求める完成度もご予算も人それぞれです。



大掛かりにすべて修理する方もいらっしゃれば

必要最低限の修理を選ぶ方もいらっしゃいます。



修理方法にもいろいろありますので

まずはみなさまご自身がどうしたいのかを

どうぞ遠慮なくご相談くださいませスピーカー


ひねりても、

可能なこと不可能なことを

正直にお伝えさせていただきつつ

オーナー様と一緒に

より良い方法を考えさせていただきます家




手提げかばん内張り交換(本体のみ)  10000+税円

お預かり期間            2週間





それにしてもこの鞄

一目見た時から目を引くデザインで

お洒落だなと思いますピカピカ



























上から見るとなんだかお花のようにも見えますね

これは・・・朝顔かなぁ・・・双葉






この模様は光の加減で

玉虫色のようにいろんな色が見え隠れするんですが

その中に内張りと同じようなコーラルピンク系もあり

さりげなくコーディネイトされてる感じで素敵に仕上がりました花まる



これからオーナー様の元で

いっぱい活躍してくれますよう願っておりますクローバー






  


Posted by ひねりて at 18:52Comments(0)修理(内張り交換)

2016年06月04日

THOM BROWNE リュックのほころび修理


こんにちは、恵みの雨が降ってきましたね~雨

この寒すぎず暑すぎずの気温のおかげで、

ひねりては快適に過ごせてますクローバー



さて今日の商品はこちらです


THOM BROWNE というニューヨークのブランドのリュック

とまるで知っていたかのように言ってますが

持ち込まれたお客様に教えていただきましたニコニコ アセアセ


ちょっと検索してみたところ

なかなか人気の高い高級ブランドのようです家

(知らなくてすみません、勉強になります~タラーッ

興味のある方はこちらをどうぞ本




全体的にしっかりと作られていて

容量も大きいので

たっぷり荷物を入れられそうです花まる



で、今回のご依頼は・・・・

















底近くにある根もも部分のほころびと・・・



内張りの破れの修理ですパー




はい、では仕上がりをご覧くださいカメラ

まずは根もも部分
















ほころんでいない部分から重ねてしっかり縫い留めて

裏で玉留して糸を始末してますので

丈夫に仕上がってますグー


で、内張りはこんな感じです



お客様のご要望で、

あくまで穴をふさぐのが目的であって

仕上りは元通りではなくてもよくちっ、ちっ、ちっ

出来るだけコストが抑えられる方が良いということでしたので

こんな風につまんで縫い目を出して仕上げてあります↓


この方法もまったく分解なしで作業するとなると

けっこうやりにくかったのですがアセアセ

それでも元通りの見た目に仕上げるよりは

作業工程が省けるため

修理代金も抑えられます金貨ダウンgood






根ももほころび縫い2か所
内張り破れ部つまみ縫い(約20㎝)  4000+税 円

お預かり期間            3~4日間



この鞄

これからひねりても知る染職人さんのところで

全染されるということでしたパー

その方は腕の確かな職人さんなのでgood

きっと今頃、

新品のように生まれ変わってることでしょうピカピカ


また気分一新

オーナー様の片腕として活躍してくれますように・・・クローバー