› ひねりてのお直ししまSHOW › 修理(持ち手関連) › 修理(アレンジ) › 修理(革部品交換、大物修理など ›  › BREE(ブリー) › BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2

お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2014年05月10日

BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2


お待たせしました

前回の続き、BREE書類鞄の結果発表ですマイク


BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2


BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2


ざっと見た感じはいかがでしょうか?



ではまず持ち手部分から近づいてみましょうねめがね

修理前はこんな感じでしたが・・・

BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2



持ち手はこのように再現しましたピカピカ

BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2




最初の予定では元と同じ厚みの8ミリ程度にするつもりだったのですが

なんでも多めに盛りたい性分を今回も制御できずキョロキョロ

元より中の芯も表の革も少し厚めにし

せっかくだからお気に入りの丈夫なナイロン芯も

この際たっぷりしっかり入れ込んで・・・

などといろいろ盛りに盛ってしまったためごはん

結果厚みが元の1.5倍の12㎜アセアセ

BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2




当然予定していたミシンでは縫えないため×ガーン

手縫いで仕上げるという墓穴を掘ってしまいましたワーイ


もちろん鞄とオーナー様にとっては良いことで、

元よりかなり強度は上げられていますアップ

と自信を持って言えるものに仕上げられたので

最終的には良かったと思いますOK



根ももはこんな感じ


修理前

BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2
BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2







修理後

BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2












オーナーさまにはご了承済みですが

リベットはBREEのロゴなしに変わってます↑


こうやって元と比べると

ちょっと用心してステッチを内に入れすぎちゃったかなぁ?タラーッ

とは思いましたが

中の芯はもとより強度を維持してくれるものにしてあるしアップ

やはり常に重い荷物を運ぶ役割であるこの鞄の

一番重視すべきは耐久性なのでグー

そういう点では良い修理に仕上げられていると自負してますフンッ




BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2
BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2














ここで芯材についてひねりての考え方と作業方法を

少しご説明させてくださいスマイル



もともと入っていたスチール芯ですボストンバック

BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2


最初はかなり頑丈だと思うのですがちっ、ちっ、ちっ

使用回数の増加に比例して金属疲労を起こし

このようにポキッと折れてしまいがちのようです大泣き

実際こういう症状で持ち込まれた鞄をボストンバック

数多く修理させていただいております。



なので、ひねりてでは

見た目にスチールよりは頼りなく見えがちだけど

実はより長期間の安定した耐久性が見込める

ナイロンタイプの芯を積極的に使用してますパー





BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2

それから

持ち手に入っていたのは2㎜厚くらいの樹脂製の芯と

薄めの厚紙のような素材の芯でしたが

これまた使用時によく動く部分でポッキリ割れていました(上写真↑



触った感じは柔らかいプラスチックのような素材です。

持ち手に厚みを持たせて軽く丈夫に仕上げるのには向いているし

作業性も良いとは思うのですがしょんぼり


やはりこちらもある程度の年数が経つと

劣化でこのように割れてきてしまいがちですなき


そこで今回ひねりてでは

この樹脂と紙芯の代わりに

床革という、厚い革を漉いたときに出る銀面側でないほうの革を使用し

さらに根ももと同じくナイロン芯(下写真↓)をしっかり入れ込んで仕上げましたグー

BREE書類鞄、擦り切れ補強修理と持ち手等交換 その2



このようにひねりてでは

もとの部品の見えない部分に使用されている材質を

同じものに揃えることにはこだわらず

元の丈夫さ以上に仕上げられると思える方法や材料があれば

それを使用しておりますクローバー


この芯材に関する考え方と対処法は

今までの経験の中で培われてきたもので時計

今現在思いつく方法の中で最良だと判断しているわけですが

他にもひねりての知らない良い方法や違う考え方もあると思いますパー


なので、今後も修理業を続けていく中で

さらに最良の方法に出会えるよう

これからも
探究心を持って日々を過ごしていきたいなぁ

と思っておりますスマイル




さてさて、ちょっとご説明が長くなりすぎちゃいましたねへび

結構大事にしている部分なのでつい熱く語ってしまいました炎



ではこのつづきはまた次回ということで

つぎは底コーナー部の補強アレンジについて

またまた熱~く炎?ご紹介させていただきますねニコニコ



お楽しみに音符








同じカテゴリー(修理(持ち手関連))の記事画像
グッチ大型ショルダーバックを小さくリメイク(前編)
リュックの合皮持ち手に革でカバー
カルティエのセカンドバックをショルダーバックにアレンジ
クラークスショルダーバックのストラップカット
GUCCI大型手提げかばんの持ち手&根モモ交換(後編)
GUCCI大型手提げかばんの持ち手&根モモ交換(前編)
同じカテゴリー(修理(持ち手関連))の記事
 グッチ大型ショルダーバックを小さくリメイク(前編) (2024-03-09 15:23)
 リュックの合皮持ち手に革でカバー (2023-12-02 15:37)
 カルティエのセカンドバックをショルダーバックにアレンジ (2023-10-14 14:28)
 クラークスショルダーバックのストラップカット (2023-09-23 17:39)
 GUCCI大型手提げかばんの持ち手&根モモ交換(後編) (2023-09-02 15:24)
 GUCCI大型手提げかばんの持ち手&根モモ交換(前編) (2023-08-26 15:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。