› ひねりてのお直ししまSHOW › 2019年11月02日

お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2019年11月02日

11月のお休み

お知らせ
 

11月は定休日通り


毎週日曜日と第2第4月曜日に


お休みいたしますパー



定休日以外の日は

祝日でも営業しておりますので

どうぞご利用くださいませ家
  


Posted by ひねりて at 18:45Comments(0)お知らせ(臨時休業など)

2019年11月02日

漉機&ミシンメンテナンスワークショップに参加しました!



こんにちは

ちょっとご無沙汰してますアセアセ

実は先々週から鼻風邪引いちゃいまして赤面

鼻水、咳、痰と格闘していて仕事も日常も

色々抜かりだらけの日々を過ごしておりましたぁ溜め息


はい!ブログ投稿しなかった言い訳も終えたところでニコニコ アセアセ

今日は先日の講習会の様子について

少しご紹介させていただきますね!パソコン



この度の講習会は

広島出身の靴職人である実久さん発案のもので花火

かれこれ3年ほど前から

浅草で製甲師をされている康さんに

広島での講習会をするよう

ラブコールを送り続けていらっしゃったのですがハート

それが、やっとかなうことになって

ひねりてにもお声掛けいただけたという経緯がありますスマイル


広島で革に関わった作業活動をする場合

大阪や東京近辺在住の方と比べて

費用や時間などの兼ね合いから

愛用する機械類のメンテナンスを

気軽に業者に依頼しにくいという事情がありますキョロキョロ



これまでは困ったタイミングで

説明書やネットを見ながら自分なりに調整したり

購入先の業者に電話で相談して

言葉であれこれアドバイスを頂いていたわけなのですが黒電話

やはりそれだけではなかなかスッキリと思うように

不安や不満を解消することは出来なかったのでガーン

この講習会は本当にありがたい貴重な経験となりましたピカピカ



講習会の内容のメインは

漉機のメンテナンスについてで

送りのビアダル、刃、砥石の交換について

丁寧に大事なポイントを抑えつつ

康さんが実践しながら教えてくださいましたパー



その他にも

刃のゆがみの有無の判断方法や

その場合の対処方法






























厚物、薄物を漉く際の調整方法

日々のメンテナンス方法、注意点などなど

参加者の質問にも丁寧にお答えいただきました花まる



後半には

バイオレットさんでずっと大事に温存されていた!?

足踏みの18ミシンに息を吹き込み雷

動かせるように調整していく様子を見学出来ました目







































約80年物のレトロなミシン

とても存在感ある素敵な佇まいですよねぇピカピカ

ひねりてにもこういうミシンが

ディスプレイとしてでもほしいところですが

いかんせん場所が無いタラーッ

その日は一日

羨望のまなざしで眺めておりましたメロメロ



講習会の会場は

以前から交流させていただいているバイオレットさんでしたが

アナゴの寝床のようなひねりてに比べてへび

ひろ~い工房なだけに

ゆったりのびのび講習を受講させていただくことができましたクローバー




そして翌日は午後から康さんに、ひねりての工房に来ていただき拍手

漉機、総合送りの足踏みミシン、手回しの八方ミシンの3台について

点検と調整をしていただきました!拍手

















送りのビアダルは

漉きカスの絡み方や、刃との相性から検討して

石からゴムに変更してみました!

前の日の講習会の内容を踏まえて康さんに見守られながら

さっそく自分で交換してみましたグー

最終チェックで康さんにOK頂き一安心ですニコニコ


そうそう、

ビアダルは純正品を康さんに仕入れてもらったのですが

今回康さんが参考までに仕入れて持ってこられた

アマゾンで販売されている代替え品

その名を純正メーカー名のNIPPYならぬ「HAPPY」とな!?

純正の3分の一以下の価格で

購入者はハッピイという事なのでしょうか・・・

思わず参加者全員苦笑いでしたニコニコ アセアセ


写真撮り忘れてしまいましたが

気になる方はこちらの康さんのインスタでご覧あれ

試してみた康さん曰く

全然使えないし、ゴムのメリットである

表面に傷や変形が出てきた際に

刃にあてて一皮むく作業も出来ない素材だったそうでちっ、ちっ、ちっ

これは、いくら安くても

お奨めできない一品という事でした×

ご検討中の方いらっしゃったらご注意くださいませパー



さてさてそんなこんなで

前夜祭のお食事会から始まったレストランビール

ひねりて待望の3日間はあっという間に過ぎ去りましてダッシュ

振り返ってみた今思うことは

今回の機会に、これまでの我流のメンテナンスの

良い点、もっと改良すべき点を

一つづつ納得しながら確認できたことや

日頃の業界あるある話を同じ業種の方々と共有できたことは

日々の作業や仕事のあり方について

一人であれこれ思い悩むことも多かったひねりてにとって

なによりの心の栄養になったなと感じてますピカピカプレゼント



最後に気になる一枚を




















製甲師だけでなく

フォトグラファーとして活動されている康さんのカメラ

写真に関して全くの素人ですが

単純にかっこいいなぁと思ってパチリとした一枚ですカメラ

今日も康さんは

東京でワークショップを開催されてるようです家

東京近郊の方で

こういったワークショップに参加してみたい方は

康さんのインスタで(上の方の文章にリンクあります↑

今後の動向をチェックされてみるといいかもしれませんパソコン



講習会から頂いた知識と経験

刺激、意欲、自信などなど

大切に今後の糧とさせていただきますダイヤ



実久さん、康さん、バイオレットさん

参加されたみなさま

講習会を実現させてくださいまして

ありがとうございましたクローバー