› ひねりてのお直ししまSHOW › ひねりてについて › 思い出の革包丁と砥石

お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2012年08月20日

思い出の革包丁と砥石



ど〜も、お久しぶりです。

お盆休み中はしっかりお休みさせていただき、

予想通りブログもお休みしちゃいましたface02



皆さまお元気でいらっしゃいますか?

私はこのお休み中に友人知人親戚等々とお会いして、

なんとかこの残暑を乗り切れるだけの元気をいただいてきましたicon21



とは言っても休み明けで少しスローモードですので、

今日は少しだけ思い出に浸ってみたいと思います。



これはお店にディスプレイしてある砥石です。

思い出の革包丁と砥石


















この砥石、とある大阪の靴職人さんからご厚意でいただいたものです。



私が靴の学校に行っている時・・・

その当時はとにかくできる限りたくさんの靴作りに関する情報がほしくって、

どこそこに靴職人、靴デザイナーさんがいらっしゃると聞けば

そこに何かヒントや情報はないかと訪ねて行ったりしたものでした。

迷惑だったでしょうねぇ・・・若かったのかなぁ?icon96



そんな時に出会った一人の靴職人さん(以降Kさんと呼びますね)、

川沿いの気持ちのいい場所にある自宅を兼ねたお店でicon25

毎日コツコツ靴を作ったり修理をされていました。

とってもまっすぐな竹を割ったような感じの方で、

私がお話を聞きたいとうかがうと、気持ちよく受け入れてくださり、

ご自分の経歴から靴のこと、人生のこと、いろいろ話してくださいました。



話をするうち、私が修理業界で働きたいことを知ると、

すぐに知人の修理屋さんを紹介してくださいました。



そこから話は転がるように進んでいき、

結局私は6年半もの間その修理屋さんで働き、

経験を積ませていただくことができました、これもご縁ですかねぇicon166



最終的にそのKさんには、靴作りもご指導していただきました。

約3か月ほど毎週仕事の休みに通って、

紳士靴1足を仕上げるまで見ていただきました。




そして修行の最終日、

Kさんが大切に使われていた革包丁と砥石を戴きましたicon156




そうです、それがこの砥石です。




戴いたとき、包丁も砥石もKさんの性格を表すかのように

見事にまっすぐ、まっ平でした!face08



その思いを受け継ぐべく大切に使わせていただいていましたが・・・

ご覧のとおり砥石はだんだん欠けてきて、

研ぐ包丁を傷めてしまうほどになってしまったので、

今は思い出の品として店頭にディスプレイしているというわけです。

思い出の革包丁と砥石思い出の革包丁と砥石











包丁はまだ健在ですよ、

でも私のへたくそな研ぎ方のせいで、

戴いた時のようなまっすぐな姿勢ではなく、

ちょっと猫背気味でございます、なさけないっface03

思い出の革包丁と砥石思い出の革包丁と砥石








 研ぐ人の手の癖などで
 これだけ鋭角な刃先になってますが、
 曲線のカットがし易くて
 重宝してるんですicon66







このプチ修行の間、いろいろ教えていただきましたが、

私の中で一番印象に残っているのは

Kさんが毎日の生活と仕事を楽しんでいる姿ですicon12




いろんな意味で、

とっても貴重でいい経験をさせていただきましたicon163



その後靴作りからは離れてしまいましたが、

その時学んだことは今の仕事にもたくさん役立っていますicon37

これからも砥石と包丁はもちろんですが、

Kさんに戴いたものをしっかりひねりてで活かしていこうと思います!





余談ですが、Kさんとは

今も年賀状だけの細くてあったかいお付き合いをさせていただいてますicon06








同じカテゴリー(ひねりてについて)の記事画像
商品、修理代金改定についてのおことわり
2024年新年のご挨拶
2023年、年末のご挨拶
久々の大阪出張行ってきました! その3
久々の大阪出張に行ってきました! その2
久々の大阪出張に行ってきました! その1
同じカテゴリー(ひねりてについて)の記事
 商品、修理代金改定についてのおことわり (2024-04-02 15:00)
 2024年新年のご挨拶 (2024-01-05 16:08)
 2023年、年末のご挨拶 (2023-12-28 15:17)
 久々の大阪出張行ってきました! その3 (2023-11-18 16:06)
 久々の大阪出張に行ってきました! その2 (2023-11-11 15:48)
 久々の大阪出張に行ってきました! その1 (2023-11-04 16:37)

Posted by ひねりて at 18:27│Comments(2)ひねりてについて
この記事へのコメント

ムネです。
大阪で頑張っている姿が目に浮かぶよう!

いい話に感動しました!
明日から仕事の活力になるよ!!
仕事にどう向き合うか、久しぶりに考えさせられました(^_^)
Posted by ムネ at 2012年08月20日 20:59

ムネさんコメントありがとう!

何気なく記憶をたどって書き込んだ記事ですが、そういう反応をいただけると嬉しいです。

いい仕事につながりますように・・・
Posted by ひねりて at 2012年08月21日 17:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。