お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2019年09月07日

シルバーバックルのベルト交換



こんにちは

今日は元のシルバーのバックルを使った

ベルト交換についてご紹介しますカメラ


要はベルトを作成したという事になりますね

今回修理前の写真を撮り忘れたので

これは修理後の写真です↑



手前のベルトが元のものですが


このように、裏の合皮が劣化で割れてしまい

かなり弱っている状態でしたので

バックルだけ残してベルトを新調させていただきましたピカピカ



左が旧ベルト、右が新ベルトです


元と同じように膨らみある仕上げを希望されたので

出来るだけ近づけてみたつもりですが

こうやって比べると違いますね・・・アセアセ



というのも、すこ~しだけ言い訳させてもらいますとニコニコ

今回元のベルトは

表のみが革で、中の芯は不織布

裏は合皮を使用されていました。

新しいベルトには、表裏、中の芯

すべてに革を使っているという事もあって

ノギスで計った時は同じ厚みでも

中の芯の弾力がない分、

革だけ使ったベルトの方がふくらみが無い感じに仕上がりがちタラーッ

という事情がございますキョロキョロ




旧ベルト                新ベルト











オーナー様から特に

材料の指定があったわけではないのですが

ひねりての性分として、

出来るだけ劣化しにくく、修理しやすい材料を

選びたくなってしまうものですから

今回も中の芯はスポンジでも良かったところを

あえて黒色の床革を使って仕上げましたパー


元のベルトは

合皮や不織布の切り口をしっかり覆う必要があるので

コート剤を厚塗りして仕上げてありましたが

新しいベルトには

すべて中まで黒色に染まった革を使ったので

コバもふのりと無色の蜜蝋で磨き上げて仕上げてありますグー

そのため、劣化が進んできた時に

毛羽立つことはあっても以下のように

パキパキに割れてくるような状態にはなりませんちっ、ちっ、ちっ

元のベルトの劣化したコバ




新しいベルトのコバ


毛羽立って来たら革が劣化しすぎてない限り

再度ロウで磨き直すことでつるつるのコバに戻すことも可能で

ひねりてとしては、手直ししやすい仕上げなんですクローバー




表は継ぎ目なしの1枚革を使ってますが

裏は在庫のサイズの兼ね合いで継ぐ必要があったので

あえて背中側で無くお腹側の脇腹よりにしました↓


よっかかったりして擦れやすい背中より擦れにくいかなぁ…?

と思っての事ですが

効果のほどは分からない程度の事かもしれませんニコニコ アセアセ



表の革は全体にしぼ入りの

オイルがたっぷり入った栃木レザーですウシ


ところどころに入った天然の筋が

自然に出来た模様のように見えるところは

革ならではの味わい深い魅力だと思います花まる






ベルト交換(ロングタイプ)
長さ 119㎝(バックル付け根~先端)
幅  3㎝             22000+税円

作業期間              3週間

 

わざわざ三次からご依頼くださったオーナー様

これから末永くご愛用いただけますよう願っております

ありがとうございましたクローバー





  


2018年02月03日

休眠中のベルトをストラップにアレンジ!


こんにちは!

今日はこんなアレンジのご提案ですプレゼント


こちらにございますのは

タンスの中で眠り続けていたひねりての私物ベルトウトウト


ひとしきりひねりての青春時代にお付き合いいただき

飽きられて、タンスで眠るうちにzzz

縮んだのかなぁ!?

今のひねりてにはちょっと短いんですよねぇしょんぼり

なんでだろ?おかしいなぁキョロキョロ

ま、そこは深堀せずに進みましょうか!ダッシュ



ひとさまから見れば、もういい加減劣化してきて

廃棄しても良さそうに見えるでしょうががいこつ

ひねりてから見れば、

いい塩梅にエイジングされた自家製ヴィンテージベルト王冠

ダメージ加工した商品には出せない味が出てきていて花まる

このまま捨てるのはもったいない一品ですプレゼント



てことで、こんなアレンジしてみました↓


適度な配分にベルトをカットしてハサミ



カットした先にナスカンを取り付けると・・・

調整機能付ストラップの完成ですピカピカ



表                 裏
















手持ちのトートバックのストラップが

かなりくたびれてきていたので

付け替えてみました↓


鞄も長年使ってる年代物なので、

この味のあるストラップが良い感じにマッチしてると思います拍手



ベルトをストラップにアレンジ
ナスカン2個取り付け加工
(カシメ1個使用タイプ)      3000+税円

作業期間              1~2日間 



今回のベルトは、その劣化具合が、

見た目的にはヴィンテージ風でいいのですが

この作業を施すのにぎりぎりOKな強度具合でしたタラーッ



なので、全体の劣化具合から、今後の使用期限を予想して

必要最低限の作業でアレンジしているので

一番お手頃な内容ですクローバー



ベルトのデザインや状態、

施す作業によって、代金は変わりますので

興味をお持ちの方は

まずはアレンジしたいベルトを持って

ひねりて迄ご相談くださいませ家 



折り曲げることも困難なほど劣化が進んだベルトには

このアレンジは不可能という事もございますので

その点、どうぞご理解くださいませパー






そういえばこの鞄

これまでもちょこちょこ手を入れてまして・・・



底の四隅に穴が開いてきたときには

上から革でカバーしたり
   



持ち手が劣化で今にもちぎれそうになってきたときには

新しく交換しました。




なので、こうやって見てみると目


根ももは元の革

持ち手は以前修理した時の革

ストラップは今回のアレンジベルトの革

と一つの鞄に色々混在しています音符



次は根ももがちぎれたら

新しく交換して・・・

さてさていつまで修理を重ねていくのでしょうねぇニコニコ

とりあえずもうしばらく

ひねりての気が済むまでお付き合い頂こうと思いますチョキ




  


2017年10月14日

COACH ベルトを補強修理




こんにちは、

今日の商品はCOACHのベルトですへび



長年のご使用で

ベルト穴付近の革が劣化しダウン

ステッチ部分の穴から革が裂けてきています大泣き


片面は濃茶色で


反対側は黒色です




バックルのメッキも剥がれて年季が入ってますね時計




おそらくリバーシブルで使えるようになっているベルトですが

持ち主様はもっぱら濃茶面を表にして使用されていました。







今回はこのベルト穴の周辺の革を

部分的に交換して修理することにしました

では仕上がりをご覧くださいカメラ




濃茶色側にはあえて、

明るい赤茶の革を使用してアクセントにしました!




反対の黒色側には

元と同じような質感の黒色にして周りと馴染ませましたクローバー







今回は持ち主様と相談の上で

あえて赤茶色でアクセントをつけてみましたが

なかなかいい感じに仕上がってくれて、

持ち主様も喜んでくださいました花まる



COACH ベルト
ハトメ穴周辺の革を新しく交換  10000+税円

修理期間            2週間




こちらのベルト

以前ご紹介したクエールの鞄と同じ持ち主様のもので

あの鞄の引き取り時に、

入れ替えでこのベルトをご依頼くださいました家


今までにもこういうケースは結構よくありまして

ひとつ修理を依頼されると、

何かのスイッチが入るのでしょうか雷

そういえばあれも、これもと

次々修理したいものが思い浮かんでくるようですボストンバック


こうやって修理をして物を使い続けたいタイプの方は

たくさんお宝を眠らせていらっしゃるのでしょうね王冠

・・・と、そういうひねりても同類でしてアセアセ

直したい洋服や物が

押し入れの中で順番待ち状態ですワーイ


そろそろ私物の修理にも手を付けていこうかなぁ?

と季節の変わり目ごとに思うひねりてでありますニコニコ



  


2017年09月23日

ルイヴィトン、モノグラムのベルトの裏革交換(後篇)


カープ、やってくれましたね連覇拍手

先ほど店の前にとまったタクシーの運転手さん学帽

カープの赤いTシャツ着てらっしゃいました・・・チョキ

今広島はか~な~り~、あかいですたこ

燃える赤ヘルです!!炎


ひねりてはまだリーグ優勝くらいでは満足してませんよ~ちっ、ちっ、ちっ

今年こそは取ってもらいましょう

「日本一!」お城


昨日CSのチケットの抽選に応募しました野球ボール

10月中旬に早じまいする日があったら家

どうぞお察しくださいませ~バット



ではお仕事しましょうか

前回の続きですが

まずはすべて分解しました↓


年代物だけに糸がプチプチ切れる症状で

なかなか根気のいる作業でしたキョロキョロ


で、なぜだか中にこんな透明のシートが入ってました










中でこま切れになってて

特に何の機能も果してなさそうだったので

全部とりだしちゃいましたニコニコ


再度使用する樹脂素材は

こんな風に擦れすぎて穴が開いてきてるところがあったのでがいこつ




こんな感じにナイロンテープを使って補強しましたアップ




では仕上がりをご覧くださいカメラ





出来る限りオリジナルに近づけて仕上げてありますパー












朽ちはじめていたハトメ穴部分には

裏からこんな風に補強しておいて↓


金具のハトメを取り付けましたグー












錆びついてきてくすんでいたバックルは

錆びは取りつつ、メッキがとれすぎないよう

程々に磨いておきましたピカピカ


ホックはすべて新しく取り替えてますピカピカ


樹脂が擦り切れてムカッ

下の生地の白色が見えていた部分には

コート剤で着色して、目立たなくしましたクローバー



ルイヴィトン、モノグラムベルト
裏革全交換
バネホック交換2か所
バックルミガキ
モノグラム裏補強
ハトメ取り付け5か所     26000+税円

作業期間          3週間





それにしても

この革、気持ちいいぐらいにパキッと乾ききってましたがいこつ


相当使い込んでもらえたんでしょうねぇ時計



これからまた娘さんが

持ち主様の思いに守られながら天使

色々なところに連れて行ってくれることでしょうアシ


こんな素敵な物付き合いに関われてピカピカ

うれしい限りです花まる








  


2017年09月16日

ルイヴィトン、モノグラムのベルトの裏革交換(前篇)



今日の商品はこちらです


この写真ではよく分かりませんね

ルイヴィトンのモノグラムのベルトです。



ひねりてのお得意様が

「これ、確か30年くらい前のもので

私が若かりし頃使ってたのを娘にあげたいんだけど

修理できるかしら?」目

と持ち込まれた一品です。

まずはその時の状態をご覧ください↓



バックルはメッキがはがれて

錆びついてきてますなき



一番重傷だったのが

バックルに通して留めるこの場所です↓




装着時に汗などで湿って雨

保管時に乾燥して晴れ

脱着時にくねくね動かしてへび

を繰り返す、一番劣化が進みやすい場所なだけに

乾燥してパキパキに固くなっています大泣き




表の樹脂素材も

穴の周りが朽ちたり亀裂が入ってきてますムカッ




ズボンのベルト通しで擦れたのでしょうね

表面の樹脂が削れて

下地の布が見えてしまってますタラーッ




ホックが一つはずれて無くなっていますアセアセ



ここまで見ていただいて状態はお分かりかと思いますが

裏面の革が、

ハトメ穴付近を中心として全体的に劣化しておりがいこつ

このままでは使えない状態でしたちっ、ちっ、ちっ



分解した時に試して見た状態をご覧くださいカメラ

指で折り曲げてみると・・・・・パキッ・・・・・となりました大泣き





 →









ただ、表のモノグラムの生地は

裏の革のように、力を加えたら割れてしまう

というほど劣化はしてなく、

まだ柔軟性がありましたので、大掛かりな内容ではありますが

修理させていただくことになりましたクローバー


続きは次回ご紹介しますね家




カープ、今日は決まりませんでしたね悪魔

ま、楽しみは先に取っておきましょうか花火

と余裕なコメントが出来る状況に喜びを感じる

相変わらず貧乏性なひねりてですニコニコ


  


2017年05月27日

梅雨前のご提案


こんにちは

昨日はひねりて出演のラジオの放送日でしたが

恐る恐る聞いてみた感想を言いますと


ひねりての話方が

語尾延ばし過ぎ~、ごまかし笑いし過ぎ~

って感じでしたニコニコ アセアセ


でも、内容については

やはりプロのDJの方の誘導と

編集の腕のお陰で

なんだかいい感じにまとまってたなと思いました。

周りの方々の反応も良い感じで、ちょっとホッとしております。


貴重な経験をさせていただきました花まる





さて、今日はこれからの季節によくある

革製品のトラブルを予防するためのご提案を

少しさせていただきたいと思いますクローバー






その1 
年に1~2度使うか使わないかの長期保管中の商品を

      保管場所から出して点検してみましょう目


これから梅雨に入るとともに雨

革製品などの保管場所の環境は

高温多湿になりがちかと思いますがアップ

そうすると起こってくるのがこういう現象です↑



内張りなどに使われている合皮素材が

ベタベタポロポロ・・・ガーン

さらにその劣化物が、

中に入れたあらゆるものについてしまって

取れなくなるという2次災害にもつながる厄介な現象です大泣き


で、この予防に有効なのが定期点検ですパー

毎年衣替えのついでに鞄や靴、帽子などなど

年に数回しか使わないような商品を

「相変わらずかわいいなぁ音符かっこいいなぁメロメロ などと」

愛でてあげながら、全体を点検してみてください目



こうやって新鮮な空気に触れさせてあげることで

合皮の劣化を進みにくく出来るだけでなく

パッと見では気づけない汚れやきず、

ほころびなどなどを早期発見&早期対処ができて

一石二鳥ですよ花まる



さらに可能であれば

乾燥した天候が続く時を見計らって1週間程度晴れ

通気の良い室内の日陰に出して

しばらく湿気などを飛ばしたうえで

保管場所に戻してあげるとなお良いですOK



その2 見つけた汚れは綺麗に取り除いておきましょうピカピカ


この時期にすくすく育つのがカビ君クレイジー

カビが健やかに育つ条件は

・高温

・多湿

・高栄養

この三つが揃ったときですパー



で、汚れはカビの栄養ですから

目につく汚れだけでも、出来るだけ取り除いておいてあげましょうピカピカ


もう一つ

これはひねりて的な見解ですが

お手入れ用品のクリームやオイルも

カビにとっての栄養にもなり得ると思っています悪魔

そういう意味では

長期保管前の過剰な栄養補給は危険かと・・・キョロキョロ


ということで

比較的リスクの少ない方法として

長期保管前は汚れを取り除くことを重視し

栄養補給は程々、もしくはしないでおいて

使用し始めるお手入れの時に

程良く栄養を与えてあげるごはん

という方法が良いと思いますgood



その3 
革製品の近くに塩化カルシウム系の除湿剤は

       使用しないようにしましょうちっ、ちっ、ちっ


塩化カルシウム系の除湿剤とは

よく押し入れやクローゼット用に販売されている

湿気を吸い取るとジェル状になるものや

水溶液が容器の底にたまるタイプの除湿剤の事ですパー



ここ最近は

ご存知の方も増えつつあるかもしれませんが

いまだにある悲しいトラブルとして

この塩化カルシウム系の水溶液が革について

革が収縮硬化するなどの変化をして

商品として使えなくなってしまうというものがありますなき


こうなってしまったら元通りは無理で×

上から何かワッペンなどを縫い留めるか

その部分のパーツをすべて交換するなどの

大掛かりな作業が必要になります金貨



ということで

革製品の近くに乾燥材を置くなら

シリカゲル系にしておくことをお奨め致しますクローバー



その4 
長期保管する場合は

    保管場所の中でも床から離れた場所を選びましょうパー



床に近いほうに湿気は溜まりがちなのでタラーッ

床から離れた棚の上や

クローゼットや押入れの上の方に保管しておいた方が

より安全だと思います。



その5 
雨の日は革製品の使用は避けるか

     防水スプレーやワックスで保護してあげましょうクローバー



革製品、特に天然仕上げの革は雨にぬれれば

なにかしらの影響は受けるものですパー


「シミも傷も皺も味のうちで、かっこいい!」

という方は何も気にせず

ガシガシ使われても構わないと思いますgood

ただ、何もメンテナンスすることなく濡れて乾いてを繰り返せば、

劣化するのも早いですのでがいこつ

そこは覚悟の上で取り組んでくださいませパー



「いやいややっぱりシミも傷も最低限にして

末永~く愛用したいです~ハート

って方は、雨の日は使用しないのが一番リスクが少ないです。


雨でも使いたいという方は

出かける20分ほど前に防水スプレーをかけて

スプレー用液がしっかり乾いた状態で使用し

濡れた場合は、出来るだけ早く水分を拭きあげてくださいパー



スプレーではなく

出来るだけ自然な方法で予防したいという方には

ロウ成分がしっかり入ったワックスで革表面をコートして

すぐに水分が浸み込まないようにすることで

シミになりにくく保護することは出来ますOK

ただ、これこそついた水滴は

すぐにふき取るようにする必要がありますので

その点は注意してくださいね注意


ちなみにロウ成分がたっぷり入ったワックスは

タピールの商品で言うと

レーダーフレーゲクリームになります↓




しかし、これだけ用心していても

不意の雨にあってしまうこともあるでしょう雨



もし革製品が濡れてしまったら

部分的に濡れた場合

濡らした綺麗な布で拭いて、思い切って全体を濡らしてくださいタラーッ

もちろん濡らす量は必要最低限にして、

余分な水分はしっかり拭き取って下さいねちっ、ちっ、ちっ

そのうえで出来るだけ速やかに乾くように

詰め物をこまめに取り換えたり、向きを変えてあげてください。



ドライヤーやストーブなどの高熱をあてるのは厳禁です、

革が変化して元に戻らなくなりますから注意してくださいね!



全体に濡れてしまった場合は

部分的に濡れた時同様、

余分な水分はしっかり拭き取ったうえで

速やかに自然乾燥できるように

せっせと世話を焼いてあげてくださいませ溜め息



しっかり乾いたら

必要な水分や油分まで飛んでしまってますので

それを補うメンテナンスをしてあげてくださいクローバー

タピールで言うと

レーダーオイルやレーダーフレーゲ、

レーダーバルサム、レーダーフェットあたりが良いと思いますOK





と、ざっくりこんな感じでしょうか?

商品の状態、その時の状況によって

より良い対処方法も違うので

なかなかはっきり言うのは難しいですが

以下の事だけしっかり覚えておいてくださいパー



・高温多湿、高栄養な状態にしないこと

・塩化カルシウム系の除湿剤の溶液を革につけないこと

・部分的に濡れてしまったら全体を同じように濡らすこと

・濡れた時に高熱を与えないこと



とりあえずこれを気を付けておけば

大きなトラブル叫びと悲しい思いなき

ずいぶん減らせると思いますスマイル





では、皆様が今年の梅雨もトラブルなく

潤いだけを手に入れられることを願っております天使



 


  


2017年03月25日

コーチのベルトを延長アレンジ



本日はコーチのベルトを

延長アレンジさせていただいた内容をご紹介いたします家



・・・・と言いましても

作業前の姿をとり忘れておりましてタラーッ

早速仕上がりからご覧くださいませカメラ


持ち込まれたオーナー様曰く

お知り合いから譲り受けたベルトで

ご自分には短いので、

出来るだけ元の見た目のイメージに近い仕上がりで

延長してほしいとのことパー



今回、出来るだけつや感が近く

厚みも同じくらいの革を使用して

7センチ延長させていただきましたグー



裏はこんな感じ





オリジナルのカシメに似合うよう

ニッケル色のつや消しタイプのカシメを使用してあります。














厚みは

オリジナルより少し薄めの革しか持ち合わせておりませんでしたが

オーナー様の目で確認いただいたうえで

ご了承いただけましたので

その革を使用して仕上げてありますクローバー




全体的に見たらこんな感じです↓


コーチベルト(1枚革)を
延長アレンジ(7センチ) 6000+税円

修理期間       1週間




ベルトの先の横に見えるカシメは

今回のアレンジで取り付けたものですが

「これはこれでいいアクセント!音符」と思う事が出来る方には

お奨めできるアレンジです花まる



  


2016年08月27日

短いベルトを延長アレンジ!



こんにちは!


前回の記事を書きながら

「そういえば店頭ではお知らせしているベルトのアレンジ方法を

ブログでまだ紹介してなかったなぁ!」と気が付きまして・・・!


本日はベルトのこんなアレンジ方法をご紹介することにしましたカメラ


何の変哲もない一枚革のベルトです

むか~しむかし、1980年代にリーバイス501が巷で流行り

古着ジーンズ全盛期(とひねりては感じてました)だったころ

こんなベルトも溢れていたと記憶してますがキョロキョロ

今でもカジュアルな定番ベルトとして見かける形ですよね!



これはひねりてがその昔に使っていたベルトなのですが

その当時はもっと上の位置につけていたこととタラーッ

ひねりての経年変化によって

肉腹巻がついてしまった事が原因でアセアセ

今の腰履きパンツに使用するとご覧のとおり・・・・

た、足りませ~んガーン


だいぶん傷んできていることだしムカッ

もう使うこともないだろうと思っていた一品なのですが

そんな時にひねりてを開業家

練習もかねていろいろ修理のサンプルを作ろう

と思っていたところに、このベルトが目に留まりました目



そして、こんな感じにアレンジしてみました↓


同じ厚みのヌメ革を使って18センチほど延長してますハサミ

「18センチも!?」なんて声が聞こえてきそうですが・・・タラーッ

いえいえ、たったの18センチですよ~ちっ、ちっ、ちっ




つなぎ目の固定を兼ねて

カシメで飾ってみましたピカピカ

作業した時は特にイメージはありませんでしたが、

今見ると太陽のようにも見えますねぇ晴れ

星や雪の結晶のようにも見える模様の刻印で星雪

地模様も少しつけて遊んでます音符


コバは元の黒革と一体感を出すために

磨いて毛羽立ちを抑えた後に、黒色に仕上げましたピカピカ



ベルト延長
一枚革仕上げ(バックル脱着可能タイプ)  4500+税円

作業期間               2~3日




そしてもう一つ、こんなのはいかがでしょう? 

こちらもふつーの、どこにでもありそーなベルトですウシ

たしか仕事のスーツ用に間に合わせで買ったか何かで

ほとんど使われることなくタンスに眠っていた一品ですウトウト


これは特に愛着もなかったにもかかわらず

性分的に処分できずにいたものだったのでアセアセ

サンプル兼ねてこんな感じに延長してみました↓

before                                      after












ベルトと同じ色はなかったので

あえてからし色の革と床革を使って、元のベルトを挟んで延長し

全体に一体感を出すために

コバを元の革色に近い薄茶色に着色し、

元のベルトに刻まれた模様をまねた

飾りステッチを入れて仕上げてみましたグー

      

いかがでしょうか?




あ、最初に言っておきますが

モデル腹周りの肉付きに対するコメントは

受け付けませんので、どうぞ悪しからず・・・パー







ベルト延長
2枚革使用(バックル脱着可能タイプ)    5500+税円

作業期間                3~4日



サンプル用にと思って作業したものですが

薄茶とからし色の組み合わせが意外にも

ひねりて所有のパンツ類と相性が良く花まる

延長部分がこれまたいい感じで、ちら見えしてくれるもんだから

ちょっとしたアクセントになってくれて雷

アレンジ後はフル活用の手放せないアイテムと化しておりましたニコニコ

見事に復活です!!拍手


















このベルトご本人としても

うん十年ぶりに活躍の場が出来るとは

思いもしなかったことでしょうキョロキョロ



修理者としては

こういう効果が目に見えて分かった時が

嬉しい瞬間だったりします音符



さて、皆さまの元にも

同じように眠れるお宝は

少なくないのではないでしょうか?

これを機会に

お洒落を存分に楽しみたい秋を前にもみじ

お宝を掘り起こしてみてはいかがでしょう?スマイル




  
  


2016年08月20日

ベルトをショルダーストラップにアレンジ♪


盛り上がってますね~、オリンピック花火

高校野球バット

そして、カープ野球ボールニコニコ 音符



今日は以前からご提案したかった

ベルトのこんなアレンジをご紹介します↓



これまでも何度かご利用いただいていた

お洒落でダンディなお客様が

大きめのトートバックと年季の入ったベルトを持ってこられて

「しばらく眠らせてた鞄を久々に使おうと思って出してみたら

ストラップを無くしてしまっててねぇアセアセ

このベルトを使ってストラップをつくってくれるかなー?」

とのこと



「あ~、なるほど雷

それならいい方法がありますよ音符

とひねりて



まずは商品の状態とお客様のご希望を確認しましたパー



オイルレザーがいい感じにエイジングされている鞄です。

















ストラップの長さを確認しました。

このくらい短めの長さで肩にかけて

手で底を抱えられるようにしたいとのこと↓




















バックルのピンを通す穴周辺がずいぶん弱っていてダウン

元の穴以外にあとから開けた穴もありますアセアセ


この部分には表から革をあてて補強することにしましたグー



ということで

こんな感じにアレンジしてみましたカメラ


ナスカンは今回取り付ける鞄についている

線の太いリングにもひっかけることのできるタイプを使いました。



出来るだけ費用を抑えたいという

お客様の要望にお応えするため

ミシン縫いではなくカシメで取り付けてあります金貨













傷んでいた穴周辺には

鞄の革と色や風合いが近い革で

表からカバーして補強してありますOK


中にもナイロンテープを入れ込んで

出来るだけ強度を上げてありますよアップ
































ベルトをストラップにアレンジ
ナスカン、カシメを使用      7000+税円

作業期間            3~4日間  



今回は劣化部分の補強が必要でしたが

その必要がなければ、作業方法にもよりますが

だいたい3000~5000+税円くらいで出来るアレンジですOK  
 
*あまりに劣化が進んでしまったベルトでは

結果的にすぐに使えなくなってしまう可能性があるため

アレンジが不可能と判断させていただく場合もございます

予めご了承くださいませパー



ひねりて的には

古くなったり

短くて使えなくなったベルトのアレンジとしては

最良の方法ではないかと思っておりますが・・・

いかがでしょう?目



新しいものを吟味して購入するのも

それはそれでそれなりの楽しさがありますが

ひねりては

元からあるものをお手入れし、修理し、工夫することで

「も~充分!これだけ使ってもらえたら本望ですわぁ!」

とその物に言ってもらえるくらい使い尽くすことに

喜びを感じるタイプなので



元々ある

ベルトとしての機能を最大限活かして

長さを調節する事も出来

必要最低限の作業と費用で

見た目にもすっきり、しっくり馴染む

ストラップに仕上げることが出来るという点で

このアレンジは理想的な方法だと感じてます拍手




もし皆さまもお手持ちのベルトに

このアレンジを試してみたいと思われましたら

まずは取り付けたい鞄とアレンジしたいベルトを持って

ひねりて迄ご相談くださいませ家



  


2016年02月20日

ベルト破れ部分に革あて修理



こんにちは

今日の広島は一日雨模様・・・雨

このセリフどっかで聞いたような?

そうだ、先週もこんなセリフ言ってましたよねキョロキョロ


ここ最近の広島は、

週末にお天気が崩れがちなサイクルになってるように思います


そしてしつこいようですが

ひねりては雨が嫌いではありませんパー

こういう日はお気に入りの長靴とお気に入りの傘を使って

のんびり気ままなお出かけもいいしアシ

読書日と決め込んでお家にこもるのも楽しい本


ということで

今日のひねりてはお気に入りの長靴と傘で仕事場に向かい電車

作業日と決め込んでお店にこもっております家


こんな事を書き込むうちに雨は止んでましたけどねくもり





さて前置きは置いといて

今日はこちらの修理をご紹介

全体にカービングが施されたヌメ革製のベルトですが・・・
ああっ、裂けてる~大泣き


しかも乾燥しきって表面がヌバック状に毛羽立ってきてる~叫び
お肌がこなこなしてる~なき




これは明らかに乾燥が進みすぎて

良く使用する穴部分が弱ってしまったことによる症状ですダウン



持ち主様によると

お友達からずいぶん前に頂いたベルトで

気に入ってるので何とか修理できないかということ・・・


全体に革の劣化が進んでいるため

修理しても早い段階で再発したりムカッ

ほかの部分の劣化が進んで

ひび割れてくることもあり得るのですが

その点をご理解いただいたうえで

出来るだけ目立たないような

適度な補強をする修理をさせていただくことにしましたパー



ではご覧ください


出来るだけ全体の色合いに近い色のスムース革を裏から接着して

その部分だけ縫い留めてあります

一番重傷な裂けている部分には、間にナイロンテープも入れ込んで

強度をさらにアップさせてますアップ


オーナー様のご希望で

裂けていた部分はなるべく剥がれてこないように

ジグザグ縫いを施してます

あまり細かいピッチでやりすぎると逆効果なので

大きめのピッチでほどほどにですけどねクローバー








そして最後に

お気づきかもしれませんが

ベルト全体に何回もオイルを重ねて、

最後にワックスも重ねて

擦り切れたお肌を出来る限りカバーしてみました

こなこなしてた表面がつやつやピカピカしてるのがお分かりですか?

あくまで一時的な効果しか得られませんが

このメンテナンスをこまめにしてあげることで

多少でも寿命を延ばすことは出来ますよgood



ベルト破れ部革あて修理(ステッチ補強あり)  4000+税円

お預かり期間                     3~4日間



ちなみに使用したお手入れ用品は

ひねりてではお馴染の

タピール、レーダーオイルとレーダーフレーゲです花まる


仕上げにはレーダーフレーゲクリームを使っても良かったのですが

今回のようなカービングがしてある革には

レーダーフレーゲのようなローションタイプのほうが

より細かいくぼみにもきれいに浸透してくれて

ムラにもなりにくいだろうと思ったので

あえてレーダーフレーゲで仕上げてみましたパー

正解でしたニコニコ


今回はレーダーフレーゲに含まれる

みつろうとカルナバロウがしっかり良い働きをしてくれて

こんなに表面をピカピカつやつやにしてくれましたよ~拍手


今後もオーナー様のもとで長生きしてねぇ天使