› ひねりてのお直ししまSHOW › 2012年11月23日

お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2012年11月23日

BREEダレスバックの持ち手修理


ここ最近の検索状況を見ると、

どうもBREEの修理に関心ある方が多いようですicon26



ということで、

今日は少し前に持ち込まれた修理についてご紹介しますねicon96



患者さんはこのBREEのダレスバックさん





しっかりと仕立てられた、重厚感のある素敵な鞄ですicon12



マチもたっぷりとってあるので、

これなら荷物も充分入るでしょうねicon21



何年物かお聞きしていたのですが、

1か月もたつともう忘れてしまう私の記憶力をお許しくださいicon11

確か10年はご使用されているものだったかと思いますicon100



BREEさんといえばこのヌメ革オンリーの仕上げが特徴的ですが、

とってもいい感じに歴史を刻んでいて、

これからの変化がさらに楽しみな状態になってましたicon66





しかし、持ち手を見ると・・・

       
左側付け根                   右側付け根










 
持ち手全体に巻いてある革の付け根部分が、

このように裂けてしまっていますワーイ



厚い革が持ち手の芯として使用されていましたが、

それは見た目に問題ない状態でしたOK



ただ、これだけのサイズの鞄の重量が

この2点に集中するわけですから、

かなりの負荷がかかっていたと思います雷



そのため、芯の革が少しずつ伸びてきて、

周りに巻いてある革がその伸びについていけなくなり、

さらに乾燥状態も影響して

縫い目の穴から裂けてきたのだと思われます本





良く見ると、巻革の付け根部分以外はいい色に焼けていて、

まだ使える状態でしたお花



そこで、この部分は活かして、

付け根部分だけ新しいヌメ革で巻きなおすことにしましたicon37




さあ分解ですicon146





このまま付け根の革だけ新しくして組み立てても、

元の強度以上に仕上げることは出来ますが、

ここまで分解したなら、できるだけ強度を上げたいのでicon14

丈夫な芯を全体に入れ込みましたicon21




これ、お洋服用のベルト芯です。


いろいろ探してみた結果、

厚みと強度を考えてこれがベストと判断しましたicon166



さて、すでにお気づきかもしれませんが、

この持ち手はかなりの厚みで、

当然ミシンは使えず、手縫いになりますicon23



手順はこんな感じ


   糸に2本の

   針を通して








もとから開いている

穴に針が

通りやすくするため、

目打ちを貫通させます。




 
   そこに針を通したら

   反対側から

   もう一度目打ちを

   貫通させます。




そこから

最初に通した糸を

縫わないように

もう一本の針を通します。





これを繰り返して仕上げたのがこちらです!icon12





         
 表側                        裏側
 








 
        
左側付け根                   右側付け根
 












革だけで仕上げたものにはそれなりの上質感としなやかさがあり、

それはそれでとてもいいと思うのですが、

このやり方なら見た目には革だけしか見えませんし、

鞄の容量から考えて強度を重視するほうがよいので

この方法を選択しました
パー





持ち手付け根革巻き補強
芯補強あり、手縫い仕上げ               14700円

納期                             2週間






今回、元の構造とは少し変えているのと、

ベルト芯を新しく入れたことで、

もとより厚みが増していたため、

最後に巻く革のサイズがかなりぎりぎりでしたアセアセ



しかし、

使用による変化で革が伸びてくれていたのと双葉

気合でフンッ

何とか元の穴を使って仕上げることが出来ました音符






最後には

持ち主さまの笑顔晴れを見ることが出来て

幸せですクローバー



身近にある商品で何かお困りごとのある方は、

一度ひねりてにご相談くださいませicon96




  


Posted by ひねりて at 16:11Comments(0)修理(持ち手関連)BREE(ブリー)