お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2014年11月29日

BREE折財布 全体アレンジ補強修理 その2



今日は前々回の続きですね

お待たせしましたスマイル

まずは仕上がりを詳しく見ていただきましょうかカメラ




表から見て長方形の4辺すべての端の革が

再使用不可能なぐらい劣化していたり裂けていたりしたのでタラーッ

新しいヌメのテープでカバーしましたgood




表面の折り曲げ部分の両端がかなり劣化していましたので

そこには思い切って新しいヌメで半円状にカバーしました↓














お札入れの内張りはすべて乾燥しきっていて

分解のために触るだけで裂けたり破れたりするくらい劣化していたためガーン

全部新しく交換しましたピカピカ




交換した内張りのひとつです、けっこう形がゆがんでしまってました。

これだけ変形してると組み立て直す時にとてもやりにくく、

きれいにいい状態にしにくいため

交換することにしてよかったと思いますOK




もちろん使えるパーツは使ってますよ

札入れ入口のこの革テープもそのひとつスマイル



ただ、元は接着だけで仕上がっていた部分ですが

出来るだけ丈夫にするために縫い留めてありますグー



良く力がかかりがちなところで弱っているなと感じた部分には

革をあてて補強したうえで組み立てました↓




ここも元通りに縫うだけではちょっと不安を感じるくらい

使用するたびに負荷がかかる部分

こんな風に仕上げてみましたしょんぼり










BREE折財布、全体サイズカットアレンジ
テーピング取り付けー表全周、札入れ仕切り入り口1か所、底中央1か所
革あて補強ー大2か所、小2か所
内張り交換3か所
旧パーツ劣化部補強処置数か所                 31200+税 円    


お預かり期間                              約1か月半





今回のお修理は作業しながら、

革だけでなく生地素材が予想以上に劣化していることに気づきオドロキ

途中でオーナー様に相談しながら作業を追加しつつ黒電話

時間をかけて完成させていったものです時計



受付時に商品を拝見する際、

たいてい革の劣化には注意深く目を行き渡らせるようにしておりますが、

それと同じくらい生地の劣化にも注意する必要がある

ということをあらためて実感させていただきましたキョロキョロ アセアセ

まだまだ奥が深いですねぇ・・・修理ちっ、ちっ、ちっ



がんばりますっ!グー




最終的には、オーナー様に喜んでいただけたので、よかったです音符

これからさらにこのお財布を相棒にご家族との思い出を

重ねていっていただければいいなぁなんて思っておりますピカピカ


  


2014年11月23日

臨時休業のお知らせ

お知らせパー

   
   
11月25日(火)

    革の研修会参加のためにお休みいたします家

  
 
ですから、通常の店休日である

23日(日)、24日(月)とあわせて連休となりますので

ご利用の際はどうぞご注意くださいませ。

  
  
勝手をしまして申し訳ございませんが

ひねりての知識と技術向上のため

    何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げますicon96



















  


Posted by ひねりて at 14:40Comments(0)お知らせ(臨時休業など)

2014年11月15日

BREE折財布 全体アレンジ補強修理 その1



今日は久々に大掛かりな修理をご紹介しましょうねグー

商品はこちら、BREEさん出身の折財布です↓




ヌメ革の飴色がウシ

オーナー様と過ごされた年月を物語ってますねぇ時計


このお財布、

良く見るとすでにあちこち治療が施されてました救急箱
























この治療跡を拝見するだけでも

オーナー様の思い入れの深さが伝わりますよねぇ雷

すばらしいっ拍手


オーナー様曰く

「かなり傷んでしまっているけれども、

使い馴染んで気に入っているので花まる

ある程度料金がかかっても

出来るだけ修理で直して、より長く使えるようにしたい。」とのこと

さらにお話を伺ううちに、

奥様からの贈り物だということが判明プレゼント


なるほど~ハートと納得しながら

素敵なご依頼だなとうれしく思いました音符



正直に言いますとしょんぼり

確かにかなり劣化が進んでますアセアセ

ほら、ここもこんな感じだし↓




なので、このお財布の修理には

全分解をするような、かなり大がかりな作業が必要でグー

それだけ料金も高額金貨になるということをお伝えしたところ

それでも検討したいという姿勢でいらっしゃったので

まずは1週間ほどお時間を頂いて

良く状態を確認したうえで、

よりベストと思える見積を考えさせていただくことにしました。家


・・・そして1週間後ダッシュ

あれこれ予想されるリスクを説明しつつ、

熟考してキョロキョロ ひねりだしたお見積をご提案した結果

この大修理をご依頼していただくこととなりましたOK


とりあえず仕上がりだけご紹介しておきましょうねカメラ



詳しい修理内容と経過、

そしてオーナー様の感想については

また次回ご紹介します

どうぞお楽しみにクローバー


  


2014年11月08日

TUMI書類鞄 持ち手革カバー交換



今日は

ビジネスシーンでよくお見かけするTUMIの書類鞄ですボストンバック


今回の鞄はマチがしっかりあるのでかなりの容量がありますオドロキ

これに書類をたっぷり入れたら、相当重そうですねぇアセアセ



オーナー様曰く8年ほどご使用されたものだそうですが

そんな年月は感じさせないほど

状態はしっかりしていて、まだまだ十分使えそうですグー


・・・この部分以外はなき




たいていどんな鞄も

常に手で触れて荷重がかかり続ける持ち手が

一番劣化しやすい部分です。しょんぼり

8年間これだけの大きさに入る荷重を支え続けたのですから、

これは当然の状態だと思います、

オーナー様も鞄も良くがんばった結果ですね拍手




修理方法としては

この革部分を取り外して縫い直すだけでも持てなくはないですが、

劣化状況からも想像できますように

この革カバーがあることでずいぶん持ちやすくクローバー

手への負担を軽減させることが出来ている

結構重要な役割を担ってる部品と思われますgood


何よりカバーがあったことで

持ち手本体のナイロンテープは全く傷んでないわけですからグー

この革カバーを交換しながらご使用されるのが

今後もより長く快適にご愛用いただくために

一番いい方法でしょうね花まる



ということで、交換しましたよ↓



持ち手の下にあるのはショルダーストラップの肩当て部分です。


こちらは劣化してなかったので、ご購入時からのものですが、

いかがですか?革の感じがとっても似てると思いませんか?↑


そうなんです、たまたまですが当店にある革の中に

質感、色合い、艶かげんともにそっくりな革があったのです。音符

正直感動しましたぁピカピカ


黒い革と言っても色々で、

色合いが赤や青、黄、緑、がかったもの

つやあり、なしうま

しぼあり、なしウシ

きめが粗い、細かいひつじ

などなど・・・ブタ

それこそ天然ならではの特徴として全く同じものはないと言えますちっ、ちっ、ちっ


そんな中での今回の偶然の出会いは

ひねりて的に大変うれしいものでしたハート




もちろん少々違う質感や色合いのものでも、

十分見た目はわからない程度に仕上げられますがスマイル

これだけそっくりな革で作業すると

まったくと言っていいほど分からない仕上がりになってくれちゃうんですニコニコ OK

すみません、自画自賛しちゃいましたタラーッ








持ち手革カバー交換X2      12000+税 円

お預かり期間             約2週間





正直、今回のことは

お客様にはわかりにくいかなり地味な点でしてアセアセ

作業者が勝手に盛り上がって喜んでたことなんですが

この仕上がりにはオーナー様も喜んでくださいました花まる


おそらくひねりてと同じ目線では無いでしょうが

なにはともあれ、お客様に喜んでいただけることが

ひねりての一番の喜びです家





  


2014年11月01日

商品の模様替えとお知らせ



少々お知らせが遅くなりましたがアセアセ

1か月ほど前にオリジナル商品のディスプレイを模様替えしました家




秋冬向きの良い色揃ってますよ~音符







商品の詳細はカテゴリ内の






日々、寒暖を繰り返しながらすこしずつ冬が近づいてきてますねもみじ雪


この寒さとともにひねりてにも

たくさんの思い出が詰まった歴史を感じる商品が

続々と持ち込まれておりますボストンバック


いろいろご紹介したいものが溜まってきてますので

今後のブログで一つずつご紹介させていただきますね

お楽しみにクローバー



ちなみに、今度の11月3日(月)は祝日ですが

ひねりては営業しておりますgood

日曜祝日が都合の良い方は、

ぜひこの機会にご利用くださいませ家