お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2018年03月31日

今年の桜


こんにちは

今年の広島の桜は

丁度晴天続きのタイミングで満開を迎えサクラ

この土日がお花見のピークを迎えるのではないでしょうか?


てことでひねりてが

あちこちで楽しんできた桜をここでちょっと紹介しますカメラ



まずは京橋川周辺




花咲く水辺の会で昨年秋に植えた子たちが

元気に花開いてお花あいさつしてくれてます













ご近所の女の子たちが

こんなかわいい看板も作ってくれてます音符






































被爆桜越しの京橋















今日もこの川沿いは、お花見会場として大活躍中溜め息




ここからちょっと上流にある

縮景園近くの京橋川沿い



ムスカリと桜














この辺りも桜を始めとした花々で彩られ

道行く人々を「ちょっと寄ってきなさいよ」

と言わんばかりに誘惑してましたメロメロ



夜の縮景園月


毎年この時期

通勤ルートから縮景園のライトアップを遠目に見ては目

行きたい行きたいと思っていたのですが・・・

昨日やっと念願かなって行ってきましたアシ


















昨日は花金

ひねりてのように仕事帰りの方

カップル、家族連れ、外国人観光客・・・

とかなりの賑わいで、

入園するのに門の外まで並んだのは初めて!!オドロキ

でもそれだけの価値はありましたgood

















































































最初から最後まで丸い綺麗なお月さまと一緒に愛でる桜は

最高でした拍手






























ここからさらに上流にさかのぼったところの

牛田から白島にかけての京橋川沿い

今朝の様子


















いっぱい撮りたかったのですが

電池切れで撮影を強制終了・・・・

















あとはしっかり目に焼き付けておきましたチョキ




どうですか~?

もう桜はお腹いっぱい?

でも毎日何度見てもついつい眺めてしまうんですよねメロメロ

こんな風に愛でられるのもあと1週間もないでしょうから

飽きるまで眺めていたいと思いますニコニコ





で、これは本日のひねりてのお昼ご飯ごはん


今まさにお花見真っ最中の

ひねりて大家さんの長男夫婦さんから

「おでん作りすぎたから食べてー」ラーメン

「岡山の津山から取り寄せた焼き鳥、炙りたてをどうぞー」にわとり

と思いがけない嬉しい差し入れプレゼント

棚から牡丹餅とはこのこと!?お花見団子

どちらもひねりて好みのいいお味で

幸せ分けていただいちゃいました花まる



やっぱお花見っていいですねサクラ

皆さまも年に一度の幸せ、しっかり味わってくださいね音符





  


2018年03月23日

フェラガモ、革ジャケットの袖丈カット


こんにちは

とうとう広島も開花宣言しましたねサクラ

今日はセンバツ高校野球で

広島の瀬戸内高校の主将が選手宣誓をしたりと

広島もなにかと活気づいてきてる感じがしますアップ



それでもこの時期は三寒四温と言いますしキョロキョロ

まだまだ防寒対策は必要ですよねクローバー

ということで今日は、まだしばらく活躍してくれそうな

革ジャケットの袖丈カットのお修理をご紹介しますカメラ


商品はこちらのフェラガモ製革ジャケット

ベージュ色としなやかな肌触りの革が

やさしい風合いを醸し出す上質な一品ですピカピカ



海外で知人に購入してきてもらったという事で

全体的には丁度いいサイズなのですがgood

袖丈だけが長めだったのでしょんぼり

今回4㎝を袖先からカットさせていただきましたハサミ


仕上がりをご覧ください↓


袖口の内側にはこのように革帯があるタイプなので

一度この帯は取り外して

内側の生地と、外側の革部分を4㎝ずつカットして

再度元の帯を取り付けて組み立ててありますパー


なので、内側のステッチ部には少しだけ裏ずれがありますけど

ほとんど分からない感じに仕上げられましたOK




糸は元の糸と色味に微妙な違いはありましたが

実際縫製してみたら

見た目にほとんど気にならない仕上がりに出来ました拍手


左側が新しい糸、右側が元の糸で縫われてますパー




フェラガモ革ジャケット袖丈を4㎝カット
(袖口から作業)            16000+税円

作業期間             10日間



オーナー様は

確か今週末だったかな?

このジャケットを買ってきてもらった方と

会う予定だそうで

その時、着て行かれるという事でした音符

お天気にも恵まれて

きっと良い時間を過ごされることでしょうね花まる




明日3月24日(土)は都合によりお休みいたします家

ご迷惑をおかけしますが

ご利用の方は27日(火)以降にご来店くださいますよう

お願い申し上げますスマイル



  


2018年03月17日

TUMI持ち手革カバー(大)交換


こんにちは

今日はひねりてではすでにお馴染みの

TUMIのブリーフケースの持ち手革カバー交換について

少し追加のご紹介をしますマイク


先日、ちょうど働き盛りといった感じの

スーツをパリッと着こなされた紳士が持ち込まれた鞄は

2点ともTUMIさんの物でした↓



どちらも何回か他の修理屋さんで革を交換しながら

使い続けているお気に入りだそうです花まる


海外で修理されたこともあるとのことオドロキ

へ~!!どっちの鞄だろう?などと思いながら

分解を進めてみると・・・目

どちらもメーカー修理じゃないか?

と思えるくらい綺麗な作業が施されていてピカピカ


これはひねりても負けてはいられないぞとフンッ

気を引き締め直して取り組ませていただきましたグー






これまでもたくさん

同じデザインの持ち手の革カバーを

交換させていただいているのですが

見た目は同じようでも、サイズは大小いろいろありましてちっ、ちっ、ちっ

今回のタイプが一番サイズが大きかったですアップ


なので、サイズによって

2段階の料金設定をさせていただいておりますパー

全長23センチ以下  6000+税円/1本

全長23センチ超   7000+税円/1本



で、今回の鞄は

こちらは全長25.5㎝



こちらは27センチでした





TUMI持ち手革カバー交換 4本  28000+税円
(23センチ超)          

作業期間             2週間



さてこの鞄さん達ボストンバック

次はどのお国の修理屋さんを

訪ねることになるんでしょうねぇ・・・家

などと勝手に妄想は広がりますニコニコ


次の職人さんに恥ずかしくない仕上がりに

出来てるかなぁ?キョロキョロ


  


2018年03月10日

BREEの馬蹄型小銭入れを修理


こんにちは、昨日の広島市内は

一日中風が暴れまわってましたけど

全国的にも天候が荒れた一日だったようですね・・・タラーッ

桜の開花が待ち遠しいな~サクラ




さて、今日はBREEの馬蹄型小銭入れの

こんな修理をご紹介しますカメラ


商品はこちらの小銭入れ




持ち主様の奥様からのプレゼントだそうですプレゼント



何年物と言われていたかなぁ?キョロキョロ

20~30年物だったと思いますが

それだけ使用されていたらこうなるのは仕方ないですねぇ↓


一番摩擦の多い劣化しやすい部分だけに

だいぶん脇から朽ちてきていますがいこつ



奥様からのプレゼントという事もあり

出来るだけ修理して使いたいというご希望に沿って

こんな感じに修理してみました↓


この機会にちょっと気分を変えてみたい

という持ち主様が選んだのは、トーン押さえめの赤い革もみじ

ヌメに合うナチュラルな仕上げの革なので

いい感じに馴染んでますgood





修理前





















両脇はミシンでは縫えないので

手縫いで仕上げてありますよパー



BREE馬蹄型小銭入れ
劣化部に革でカバー     6000+税円

作業期間          3~4日間



これで益々

奥様との絆も深まってくれる事と期待してますハート


使い込むほどに愛着の増す革製品

修理でオリジナル度も上げてアップ

さらに手放せない一品に育てていくというのも

楽しい使い方ですねクローバー



  


2018年03月08日

3月の店休日



 お知らせ
 

3月24日(土)

は都合によりお休みいたしますzzz

3月21日(水)祝日

は営業しておりますので

どうぞご利用ください家




皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが

どうぞ以下のカレンダーを確認の上、

ご利用頂きますようお願い申し上げますクローバー










  


Posted by ひねりて at 17:32Comments(0)お知らせ(臨時休業など)

2018年03月03日

自転車かごカバーの見本を作ってみました!



こんにちは!

ここの所だいぶん暖かい気候の日が増えて晴れ

桜の開花情報もちらほら聞かれる季節になってきましたね~サクラ



そんなお出かけ気分に拍車もかかる頃

自転車かごカバーの見本を作ってみました!自転車



こんなかんじです↓



生地は水玉(チャコールグレー)を使用してます音符



詳細についてはこちらでご確認ください↓









かごのみ持ち込みの場合 1000+税円割引


遠方で自転車に乗ってこられるのが大変という方にはアセアセ

かごのみ持ち込んでいただいたり、

カバー自体の盗難には注意が必要ですが目

脱着可能なホックタイプで

対応させていただくことも可能です○

その場合、かごの写真と

詳細なサイズを測るなどの準備をして

ご来店いただくことになりますアシ


かごのデザインによっては取り付け不可能であったりなき

フックを活用できないような場合もありますのでワーイ

遠方の方には、

まずは事前に電話等でご相談頂くことを

お奨め致します黒電話パソコン家





これから暖かくなって、活動的になるシーズンダッシュ

このかごカバーで気分をあげてみてはいかがでしょう?アップ

梅雨時期には雨 かな~り重宝しますよ~拍手