お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2019年12月28日

2019年年末のご挨拶



こんばんは

ひねりては今日で仕事納めになります。

みなさま今年も一年

あちこちで温かく見守っていただきまして

ありがとうございましたクローバー


今年は

インスタグラムに始まり

消費税増税に伴うペイペイ導入

消費税還元事業登録

プリンター買換え

パソコン買い替え・・・

と、「おねがい、もう勘弁して~!」と言いたくらい

苦手なことてんこもりの試練の年でした大泣き


でもその一方で

今年はひねりて始まって以来

初めて出張に行かなかったのですが

まるでみなさんそれを知っていたかのように

素敵なプランを立ててくださりピカピカ

大阪の染職人恭さんとの倉敷旅ボストンバック

タピール社長夫妻、タピール代理店エルデの嶋田さん達との交流会カクテル

製甲職人さわみこうさんの漉機&ミシン講習会と交流会ビール

と広島近辺にいながらにして

いつも出張時にお会いする方々との交流が出来た

刺激的な年でもありました!雷



あと、出張用に用意してあって、使わなかった費用は

今回のプリンターとパソコンの購入費用にまわせてパソコン

余裕を持って対応することが出来ましたgood

今思えばまるで前もって計算していたかのように

すべてが上手くまとまった一年でした花まる



まだパソコンの処理が残ってはいますがなき

とりあえず結果良ければすべてよしという事で

気持よく新年を迎えたいと思います音符





来年はねずみ年ねずみ

そしてひねりては年女ニコニコ

な~んか勝手に何かを期待してしまいますがちっ、ちっ、ちっ

全ては自分次第天使悪魔

と思ってやりたいことが何でも出来るよう

お餅でお花見団子体力付けておこうと思います力こぶ


では、みなさまどうぞ良いお年をお過ごしくださいませ日の出

2020年もひねりてをどうぞよろしくお願い申し上げますスマイル
























  


Posted by ひねりて at 16:32Comments(0)お知らせ(臨時休業など)

2019年12月21日

長財布の留め具部をアレンジ




こんにちは

今日はお財布の修理です

商品はこちらの手縫い製長財布



理由はなんだったか忘れてしまいましたが

元々あったパーツが切り取られた状態になっていて

このままでは見た目が良くないので

なんとか再度使えるように修理してほしいというご依頼です家



元はこの裏面の水色の革から繋がった

4センチ幅ほどの革ベルトが

表のホックをカバーした構造になっていたという事でした。


内側には何かボンド跡のようなものがあり

革の塗装が一部剥げていました。



切り口はこんな感じで少しガタつきがありますね。


いろいろ相談させていただいた結果

新しい革で帯を作成して取り付けて

元の構造に近い仕上がりにすることにしましたパー


革はひねりてでご用意できるものの中から

オーナー様に選んでいただき

今回は馴染ませるというよりはあえて反対色のオレンジで

アクセントを入れることにしました!雷



では仕上がりです↓


色は全く違いますが

革の質感や風合いは本体の紺色の革に近いので

いい感じに馴染んでいると思いますOK


糸も新しい革色に近いオレンジにして

統一感を出してありますgood


かぶせ側の元のホックは取り除いて

紺色と水色の革の間にオレンジの皮を挟んで

新たにホックを取り付けてありますマイク


新しい革帯で

内側のボンド跡や色はげ部分もすべて隠し切りましたgood










長財布
かぶせホック部に革カバー取り付け  4000+税円 

作業期間             1週間




紺色水色オレンジ

なんだか元気が出てくる色合いです花まる


紺とオレンジの革はナチュラル仕上げの革なので

これから使用されるにつれて色合いもつや感も変化し

オーナー様色に染まっていくと思いますピカピカ


まだまだ綺麗で元気な状態だったので

これからどんどん使い愛でられていくのでしょうねニコニコ






  


2019年12月14日

2019年末年始のお知らせ


お知らせ 


年末年始のお休みは

12月29日(日)

~1月6日(月)です家


1月の店休日は以下の通りで

一部変則的になります。

どうぞ確認の上ご利用いただきますよう

お願い申し上げますクローバー








  


Posted by ひねりて at 15:29Comments(0)お知らせ(臨時休業など)

2019年12月07日

PayPay始めました!




こんにちは

今日はやっと導入できた

ひねりて初のキャッシュレス決済金貨ピカピカ

についてのご案内です!花火


10月の消費税増税に伴い導入を検討し始め

やっとのことでペイペイ支払が可能となりましたOKアセアセ



実はペイペイ自体は

10月中旬には導入出来ていたのですが・・・

それから申請し始めた

経済産業省の「キャッシュレス・消費者還元事業」対象店舗

への登録に時間がかかり時計

やっとこさ5%還元の対象店舗となれたので花まる

ここにご報告させていただいたという次第でございますマイク
























ただし

ひねりてでのキャッシュレス決済方法はpaypayのみで

クレジットカードはご利用になれませんので

予めご了承のほどお願い申し上げますパー


参考までに


はこちらのリンクからご覧いただけます↑




ああ、長かった・・・電車電車電車電車電車電車電車

そもそもこの手続きに取り掛かったのが9月だったので

腰を上げるのが遅すぎたという話なのですがタラーッ

この2か月の間に

ペイペイ支払を断念させてしまったお客様には

申し訳ないことをいたしました・・・アセアセ



これから6月までの期間ではありますが

ひねりてでのお支払い時

ペイペイで支払った方には5%還元されますので

皆様どうぞお気軽にご利用くださいませ金貨家