
・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2019年03月30日
M422A フライトジャケットのリブ交換
こんにちは
今日の商品はこちらです

COLIMBO
RainbowCountry
MUSHMANS
U.S.NAVY FLIGHT JACKET
WWⅡ M422A Test Sample
"Neutral"
すみません、お客様からのメールをコピペしてます

これは分かる方にはわかる内容だと思いますので
知識のないひねりてからの説明は
差し控えさせていただきますね

今回のご依頼場所はこちら

ウエストと袖口のリブが伸びたり
虫食いのように穴が開いているので
新しいものと交換してほしいとのご依頼でした。

正直言いましてウエスト部分のリブ交換は初めての事
さすがにここまで来たら引き返せない
という緊張の瞬間でした

材料はお客様からの持ち込みで
元とそっくりぴったりの材料をご用意いただいていたので

イメージも変わることなく交換できました

before after
糸は元の方が麻っぽい毛羽立ったタイプだったので
交換後のポリエステル製と比べるとつや感が違いますが
色も太さも近いものを使用してあるので
遠目にはわかりません・・・よね?

before
after
ファスナー部分は右側だけ一部分解してますので
左側は元の糸です

こうやって見るとやっぱり違いますねぇ・・・
ま、許容範囲でしょう

ライニング側はこんな感じ
表は元のステッチ穴を一目ずつ
ミシンを手回ししながら縫ってますので
ずれはありませんが

裏側はそういうわけにはいかず
こんな感じにずれてるか所はございます

もちろんオーナー様には事前にご了承いただいてますよ

フライトジャケットリブ交換(両袖口、ウエスト周り) 27000+税円
持ち込み材料あり
作業期間(材料仕入れなし)
約1か月
材料をこちらでご用意する場合は、別途費用がかかります

今回、ひねりてが
ウエスト周りの作業は未経験だと伝えても
あえてひねりてを選んでくださったオーナー様
結構な賭けをしていただいた分



期待を裏切れないなと、緊張しましたぁ

納品後、
仕上がりに納得して喜んでいただけたときは
嬉しかったですし、ホッとしました

H様ありがとうございます
お陰様で良い経験をさせていただけました

こちらの商品
オーナー様の数あるコレクションの中のひとつだそうです

両胸のワッペンはオーナー様セレクトのものを
お店で取り付けてもらったということ

フィリックス?がかわいいですね

納品前には
ひねりて愛用のタピールレーダーオイルで
お手入れさせていただきました

今シーズンはプロ野球もすでに開幕し



桜前線も通過中という暖かさとなってしまったので

着用は見送られることとなりましたが

来シーズン、オーナー様のもとで
しっかり活躍してくれることを願っております
