
・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2017年11月25日
革のハーフコートをロングコートにアレンジ!(その2)
こんにちは、
今日は前回のつづきで
ロングコートの仕上がり具合をご紹介しますね

ではご覧ください


今回、各パーツのサイズが大きいうえに
使用する革が子羊という事で、1枚が小さいため、
3枚(3頭分)使用することになりました







つや感の違いについては、
持ち主様にサンプルを確認いただいて
ご了承を得てます

遠目にもはっきりわかる違いですが

これはこれでデザインとも取れる仕上がりになったかな~?
と良いように思っております


内張りはこんな感じで

前側
後側
元は表の革と同様に
左右各3枚の生地で仕立て上げられていましたが
ここは見えないところなので
左右各1枚の生地で仕立てました。

before
after
継ぎ目はこんな感じです
革コートの裾を延長アレンジ(43㎝) 85000+税円
作業期間 約1か月
納品時、持ち主様に仕上がったコートを着てみていただいたら
細身で長身なスタイルにぴったりで、
とてもお似合いでした



この冬あちこちで活躍してくれることを期待してます

2017年11月21日
2017年11月18日
革のハーフコートをロングコートにアレンジ!(その1)
こんにちは、昨日から一段と冷え込んできてますね~

そして昨日、行ってきましたよ

水辺のジャズライブ

しっかり防寒していったことと
風がなかったおかげで、寒さに負けることなく
じっくり素敵な音楽を楽しんできました

その様子はまた後日ご紹介させていただきますので
どうぞお楽しみに

今日は久々に修理のご紹介です

商品はこちらのロングコート
これ、たぶん一般的には
ロングコートといっていいと思うんですけど・・・
今回の持ち主様にはハーフコートだったんですね~

その方の身長は180何センチって言われてたか忘れましたが
ほぼ190㎝といっていい長身の方で
このコートを着るとハーフコートになってました

で、今回のご要望は
持ち主様にとってのロングコートにしてほしいという事
そのイメージの見本として
金城武主演映画のパンフレットを持ち込まれ
その映画で金城武が着ていた
コートのような感じにしてほしいとのこと
・・・なるほど、確かにかな~り長いコートでした

こうやって具体的なイメージが
目に見えるように示して頂けると
誤解少なく受付が出来て助かります

その後一旦見積のお時間いただき
ご用意できる材料の見本や仕上がりの詳細等を
確認していただきながら打ち合わせをしていき
最終的に仕上がったのがこちらです

どうです?
なが~いでしょ~!!
なが~いでしょ~!!
店内での写真撮影を断念せざるおえないくらいの長さでした

仕上がりの詳細は
また次回にご紹介させていただきますね

そういえば今日は
京橋川岸の花の植え替え作業の日で

ひねりては1時間ほどだけですが、
お手伝いさせてもらいました

昨年の植え替えでは全くの初心者らしく
へたくそな植え方をしたため
残念な結果となりましたが・・・

今回はどうなるでしょうね~
上手く根付いて元気に咲いてくれるといいな
と願うばかりですが

また春にどんな結果が出るのか
楽しみに待ちたいと思います

その際には結果報告をさせていただきますね~

2017年11月11日
京橋川沿いの秋と期待のお蕎麦屋さん
今日の広島は秋らしい気持ちの良いお天気です
市内の桜はどれもいい色に染まっていて
京橋周辺の紅葉もいい感じですよ

あちらこちらに秋色が溢れていて
この時期ならではの街の色を楽しめますね~

なんてことないこんな崖沿いにも気になる彩が・・・
ぷくぷくの鳩クッションアートの上を見上げると
銀杏と空の色合いに心洗われるようでした

銀杏色の衣装は、ほんとに素敵でした

今朝は紅葉の写真を、と思って散歩していたのですが
せっかくなので先日触れていた
京橋川沿いの新しいお蕎麦屋さんの様子も
少し見に行ってみましたよ
京橋の右のたもとにある建物がそのお蕎麦屋さんです

京橋の右のたもとにある建物がそのお蕎麦屋さんです

手前のタイ料理店「ぴいすうあ」さんと同じ岸沿いにあります
近づいてみると
シンプルな壁に木の影が映りこんで
なんだか素敵なアート作品のように見えましたよ


おしながきです。
先日少し調べてみて気付きましたが
こちらのお店の大手町店には何度か行ったことがありました

そのお店もとても雰囲気が良くて
夜はお蕎麦だけでなく一品料理も取り揃っているから
居酒屋さん感覚で利用出来て
ひねりてお気に入りのお店です

そのお店がこんな近くに来てくれるとは・・・

これはぜひ行かねばですね

ひねりての期待に応えてくれたのか
いいタイミングで朝日があたってくれて

なんとも神々しい一枚を頂戴しました~

念願かなって行けた折には
もうちょっと詳しくここでご紹介しますのでお楽しみに

気になった方はどうぞお先に行ってみてくださいね

Posted by ひねりて at
16:28
│Comments(0)
2017年11月04日
雁木クリスマス&水辺のジャズ2017
こんにちは
みなさま3連休楽しんでいらっしゃいますか?
気持の良いお天気に恵まれて、
先月のうっぷんを晴らすべく
遠出をされている方も多いのではないでしょうか

ひねりても明日はお休みさせてもらいますよ~

さてさて今日はこんなおしらせです

毎年恒例、京橋川沿いの素敵なイベント
「雁木クリスマス&水辺のジャズライブ」



お洒落なイラストですね~

毎度素敵なチラシに期待が高まります



日時 2017/11/7 17:00~20:45
場所 京橋~稲荷橋付近の水辺
雨天時はRCC文化センター1階
おそらくジャズライブは例年通りなら
左岸のウッドデッキあたりで行われると思います

このイベント、ひねりても
毎年仕事帰りの楽しみにしております

今年も寒さを和らげる素敵なライブに助けられて
年末まで駆け抜けていくことになるでしょう

みなさまも
駆け足で去る師走の前に
活力充電をしに足を延ばされてはいかがでしょう?

そういえばこの岸辺にまた一つ素敵なお店が出来てますよ

お蕎麦屋さんらしいのですが、
まだ詳細は確認できていません

またいつか偵察に伺った折には
ここでご紹介させてもらいますね~
