お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2021年11月27日

ルイヴィトン、紳士カバンの革部品交換




こんにちは

あ~、今年もあとひと月という時期に入ってきましたねぇ叫び

焦る気持ちを抑えながら溜め息

年賀状の印刷をコツコツ進めている今日この頃ですトラ



では、本日の商品をご紹介します。


ルイヴィトン、ダミエ・グラフィットの書類鞄

ポルトドキュマン・ヴォワヤージュGMです。


オーナー様が4~5年ほど前に中古で購入した一品

トータルで10年ほど経過した鞄のようです。



そして今回のご依頼場所はこちら


たっぷり荷物の入る鞄ということもあり

その荷重に耐えきれなくなったようで、

表側両サイドの底角部分が劣化して

1か所は破れて穴が開いていましたムカッ




あとはこの部分


今度は後ろ側の持ち手の根モモ部分が2か所とも

こすれて弱ってきているので、

そこを何とか丈夫にしてほしいとのことマイク






ということでこんな感じに仕上げてみました↓







表の底角部分はこんな感じです



元の革に近いガラス革を使用してあるので

いい感じに周りに馴染めていると思いますOK


内側にはナイロンシートを使用して

交換パーツ周辺ごと補強してありますアップ



次はこちら↓


根モモの一部分を切り取って

新しい革で作ったパーツを差し込んで縫い留めてあります。




もちろん内側には

強化テープよりも頑丈なベルト芯を入れてありますので

元の強度よりかなり丈夫に仕上げられていますアップ good


カシメはロゴ無しに代わっていますパー




ルイヴィトン書類鞄
表側底角パーツ交換2か所
背面側持ち手根モモ一部補強交換2か所
ミガキ                35200円(税込価格)

作業期間                2~3週間
*今回の実質お預かり期間は2か月半です。


紳士用の書類鞄に一番求められるのは

日々持ち歩く書類などの重量に耐えられるだけの強度フンッ グー

と思っていますので

その辺を意識して仕上げましたスマイル




  


2021年11月20日

ルイヴィトンのトランクをあれこれリメイクしました!続編



こんにちは

今日は小春日和の広島晴れ


皆様、昨日のほぼ皆既月食現象みられましたか?皆既日食

ひねりて、忘れてましたが

ぎりぎりで趣味仲間に思い出させてもらって

ほぼ終わりかけの写真撮影をすることができました月


元に戻った満月ピカピカ


新入りデジカメさんのおかげで

こういう写真を撮る楽しみが増えましたカメラ音符





さて、今日は前回の続きですマイク


今回のオーナー様

始めてご来店いただいたのが今年の3月

その時は違う鞄をご依頼いただいたのですが

そのかばんの引き取りと入れ違いで

今回のトランクのリメイクをご相談いただきましたボストンバック


そしてまずはじめにトランクのナイロンベルトを使って

手提げかばんをリュックにアレンジしました。

詳しくは以前の投稿をご覧くださいませ↓
2021/07/24
書類鞄をリュックにアレンジ





そして、お手持ちのポーチを見本にして

3種類のポーチを作成ハサミ



中サイズのポーチは見本と同じサイズで

見本のようなマチとDカンは不要というご依頼でした。




小サイズは

ペンやお札が入るサイズ


大サイズはA4サイズで


どのサイズも見本と同じように

L字にファスナーを取り付けてほしいということでした。


パスケースは前回の説明通りで


どの商品も細かい仕上げ方については

すべてひねりてにお任せいただける

ということでした。




あとは裏にボンドがついていない残った生地で

キーカバー10個とタッセル5個を作成するという内容で

ご依頼いただき、半年かかってやっとつい先日

すべて納品が完了いたしました花まる








トランクをリメイク
ポーチ3点
パスケース
キーカバー10個
タッセル5本          118800円(税込価格)

作業期間            2~3か月


商品は数回に分けて納品し

お客様には何度もご来店いただくことになりましたが

そのたびに喜んでいただき

最後にはこんな贈り物までいただいてしまいましたプレゼント



ひねりて店主の名前の頭文字Aのチャーム
















ひねりての頭文字Hのチャーム























あくまでもお仕事として

力を尽くさせていただいているだけなので

贈り物をいただくと恐縮してしまいますがアセアセ

ここまで喜んでいただけているのだと思うと

素直にうれしいのでニコニコ ありがたく飾らせていただきました家



最初のお約束の品はすべて納品完了したのですが

実はまだ少し残っているモノグラムの生地で

作れるだけキーカバーを作成するというお約束を

新たに交わしたのでクローバー

それは来年以降の宿題とさせていただくことにしましたヒ・ミ・ツ

Iさま、たくさんのご依頼に温かい贈り物

ありがとうございますスマイル

残りは来年のお楽しみにしておいてくださいませトラ





  


2021年11月13日

ルイヴィトンのトランクをあれこれリメイクしました!



こんにちは

先日広島県知事選挙の期日前投票に行ってきましたダッシュ





































今回も前回で味を占めた

広島駅地下広場での期日前投票ですニコニコ

これはなかなか便利で手軽

今後も続けていただきたい試みです


ところでみなさんは選挙割ってあるのご存じでしたか?

ひねりて、つい先日まで知りませんでしたが

調べてみると全国で展開されているものなんですねオドロキ


三瓶に行った時に訪れたお店で偶然知ったのですが

知らずに行ったので、証拠の写真を撮っておらずカメラ×

その恩恵にはあずかれませんでした・・・残念なき


この試み、まだあまり浸透してないようで

広島市の登録店舗は2店舗だけタラーッ

今後もっと広がっていくと投票率も上がるのでしょうかねぇ?目















































ではそろそろ本題に入りましょうか

今日はこの春から長らくお預かりしていた

ルイヴィトンのトランクをリメイクした

あれこれについてご紹介しますスマイル


このトランクから↑


この子達が生まれました↓




パスケース


イコカやパスピーなどの交通系カードを一枚入れて

使用できるようにしてあります電車



今回のトランクですが

モノグラムの裏側全体に糊状のものが塗ってあり

そのまま使用することはできない状態でしたのでちっ、ちっ、ちっ

すべての商品に内張を取り付ける必要がありましたマイク


ということで、ここにもラベンダー色の豚革の内張があります↓



ポーチ(小)


お札やペンが入れられるサイズです。



内張は

ペイズリー柄のベージュ



ポーチ(中)




内張は

ペイズリー柄の深緑



ポーチ(大)




内張は

ペイズリー柄のシルバーです。




タッセルとキーカバー


キーカバー10個とタッセル5本がすでに納品済で

あとは残っている生地で作れるだけ作る

というお約束になっていますパー


と、本日はこの辺までにしておいて

また次回、このご依頼についての

もうちょっと詳しいお話をご紹介しますねクローバー



  


2021年11月06日

フェンディ手提げかばんの持ち手交換




こんにちは

衆議院選挙も終え、そろそろ冬支度に入る季節となり

ひねりても年末に向けて気ぜわしくなってきておりますダッシュ


あ、広島は来週末に県知事選も控えてますが

付け焼刃な検索情報からでも自分なりに判断して

1票を投じてこようと思いますスマイル




さて、それでは本日の商品

仕上がりの写真のみですがご覧くださいカメラ













今回の商品は

フェンディのトートタイプ手提げかばん電車

生地一枚仕立てでとても軽いながらも容量たっぷりの

使い勝手がよさそうな一品ですgood



そして、ご依頼場所はこちら↓


持ち込まれたときには

持ち手が劣化して1か所ちぎれていたため

新しく作り替えて取り付けてありますピカピカ


裏のあて側も新しく交換しましたグー


オーナー様のご要望は

やはり軽くて使いやすところがお気に入りなので音符

出来るだけ元の良い部分は損なわず

かつ多少でも元より丈夫になればベストといった感じでしたのでキョロキョロ

持ち手の幅を元より2㎜広く、厚みも気持ち厚くし

二枚合わせの革の内側にはナイロンテープを入れて

元よりかなり丈夫に仕上げましたアップ グー
























写真の上側が新しい持ち手、下側が元の持ち手です。



下写真、左の元の持ち手は↓

今年の3月ごろに、

接着だけで出来ていた持ち手がはがれていたので

簡易のお直し方法としてはがれた革を接着して、

真ん中にステッチを入れる修理をしてましたがしょんぼり

その後寿命が尽きてしまいがいこつ

再度持ち込まれたという次第です。マイク





































フェンディ手提げかばん
持ち手交換2本
裏宛革交換あり4か所   15400円(税込価格)

作業期間            7~10日間




実際は3か月お待ちいただきましたが

楽しみに待ってましたとおっしゃっていただき

有難かったですクローバー