
・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2018年03月31日
今年の桜
こんにちは
今年の広島の桜は
丁度晴天続きのタイミングで満開を迎え

この土日がお花見のピークを迎えるのではないでしょうか?
てことでひねりてが
あちこちで楽しんできた桜をここでちょっと紹介します

まずは京橋川周辺
花咲く水辺の会で昨年秋に植えた子たちが
元気に花開いて
あいさつしてくれてます

ご近所の女の子たちが
こんなかわいい看板も作ってくれてます

被爆桜越しの京橋
今日もこの川沿いは、お花見会場として大活躍中

ここからちょっと上流にある
縮景園近くの京橋川沿い
ムスカリと桜
この辺りも桜を始めとした花々で彩られ
道行く人々を「ちょっと寄ってきなさいよ」
と言わんばかりに誘惑してました


毎年この時期
通勤ルートから縮景園のライトアップを遠目に見ては

行きたい行きたいと思っていたのですが・・・
昨日やっと念願かなって行ってきました

昨日は花金
ひねりてのように仕事帰りの方
カップル、家族連れ、外国人観光客・・・
とかなりの賑わいで、
入園するのに門の外まで並んだのは初めて!!

でもそれだけの価値はありました

最初から最後まで丸い綺麗なお月さまと一緒に愛でる桜は
最高でした

ここからさらに上流にさかのぼったところの
牛田から白島にかけての京橋川沿い
今朝の様子
いっぱい撮りたかったのですが
電池切れで撮影を強制終了・・・・
あとはしっかり目に焼き付けておきました

どうですか~?
もう桜はお腹いっぱい?
でも毎日何度見てもついつい眺めてしまうんですよね

こんな風に愛でられるのもあと1週間もないでしょうから
飽きるまで眺めていたいと思います

で、これは本日のひねりてのお昼ご飯

今まさにお花見真っ最中の
ひねりて大家さんの長男夫婦さんから
「おでん作りすぎたから食べてー」

「岡山の津山から取り寄せた焼き鳥、炙りたてをどうぞー」

と思いがけない嬉しい差し入れ

棚から牡丹餅とはこのこと!?

どちらもひねりて好みのいいお味で
幸せ分けていただいちゃいました

やっぱお花見っていいですね

皆さまも年に一度の幸せ、しっかり味わってくださいね
