
・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2012年07月21日
サイフの修理
ブログというものの様子がわかってきたところで、
そろそろ修理作業についてご紹SHOW介したいと思います
写真の明るさが一定でなく、見にくいかもしれませんが、
まだ初心者ということでお許しくださいませ
折財布のコの字型のファスナー交換です。
お客様の話では、20年近くご使用されているようです。

使用年数にしたら状態は良いほうですね♪
ファスナーのほかにも内貼りが劣化していて、
今後さらに進行して穴が開く可能性を説明しましたが、
今回はファスナー交換のみすることになりました。

布テープの一部が破れてます。
こういう状態になったら、交換するしかありません。
ファスナーの寿命と思ってくださいませ。

では分解ですっ、
分解前はわかりませんでしたが、
内側の芯が湿って強度が低くなっていました。
素材保護のためと、よい作業のために、このまま1日乾燥させました。

分解していくと大抵の場合、
修理箇所以外にも補強が必要なところが出てきます。
今回は3か所ありました。
見積もりの時点でこの作業も見越して価格を決めていきますが、
見過ごしていたり、予想できなかったりしていて、
予定外に作業が増えることがよくあります。
今回もその一つです


薄いナイロンテープ(黒色)を裏側から接着して補強します。
このテープ、頼りなく見えるかもしれませんが、
革より強度が高くて、とても頼りになる裏方さんなんですよ!

完成です!

補強箇所はこんな感じ
仕上がり写真の撮り忘れで、
左の1枚は修理前の場所と一致してませんが・・・参考までに載せます。


コインケース内は硬貨の汚れで黒くなっていましたが、
分解時に隅々までクリーナーでふき取ったので、きれいになりました!

ブランドロゴ入りの引手もちゃんと付け替えてますのでご心配なく
コの字型ファスナー交換(30?)
複雑な分解作業あり 13,650円
そろそろ修理作業についてご紹SHOW介したいと思います

写真の明るさが一定でなく、見にくいかもしれませんが、
まだ初心者ということでお許しくださいませ

折財布のコの字型のファスナー交換です。
お客様の話では、20年近くご使用されているようです。

使用年数にしたら状態は良いほうですね♪
ファスナーのほかにも内貼りが劣化していて、
今後さらに進行して穴が開く可能性を説明しましたが、
今回はファスナー交換のみすることになりました。

布テープの一部が破れてます。
こういう状態になったら、交換するしかありません。
ファスナーの寿命と思ってくださいませ。

では分解ですっ、
分解前はわかりませんでしたが、
内側の芯が湿って強度が低くなっていました。
素材保護のためと、よい作業のために、このまま1日乾燥させました。

分解していくと大抵の場合、
修理箇所以外にも補強が必要なところが出てきます。
今回は3か所ありました。
見積もりの時点でこの作業も見越して価格を決めていきますが、
見過ごしていたり、予想できなかったりしていて、
予定外に作業が増えることがよくあります。
今回もその一つです



薄いナイロンテープ(黒色)を裏側から接着して補強します。
このテープ、頼りなく見えるかもしれませんが、
革より強度が高くて、とても頼りになる裏方さんなんですよ!
完成です!

仕上がり写真の撮り忘れで、
左の1枚は修理前の場所と一致してませんが・・・参考までに載せます。

コインケース内は硬貨の汚れで黒くなっていましたが、
分解時に隅々までクリーナーでふき取ったので、きれいになりました!
ブランドロゴ入りの引手もちゃんと付け替えてますのでご心配なく

コの字型ファスナー交換(30?)
複雑な分解作業あり 13,650円
納期
材料あれば 1週間〜10日
材料あれば 1週間〜10日
材料仕入れが必要な場合 2週間〜1か月くらい