
・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2013年04月25日
ルイヴィトン「スピーディ」ファスナー引手の交換
今日は気持ちのいいピクニック日和でしたね〜

この時期になるとベーグルインさんのベーグル持って
日向ぼっこしながらランチっ

ていうほっこりさんたちを川沿いに多く見かけます

羨ましい・・・ひねりてもいつかほっこりランチを楽しもうと思います

さあ、今日のお題はファスナー革引手の交換です

商品はこちら、ルイヴィトンのスピーディ


革の引手が、付け根からちぎれてしまってます


では、新しく作って交換しましょう


ヌメ革を使って形も出来るだけ同じように仕上げてますが、
唯一、カシメはロゴなしのものになります


ひねりてでは、ブランド、ノーブランド問わず、
技術的に可能と判断できるものはすべて受付させていただいておりますが、
ブランドさんやメーカーさんのオリジナル部品を交換する場合は
今回のような代用品になります。
ロゴ入りの部品への交換を希望される方は、
その商品の購入先に相談していただきますようお願いいたします

革の切り口の仕上げは、
こんな感じで赤茶系のコート剤を使い、オリジナルに近づけてます



ルイヴィトン革引手交換 1890円
納期 1〜2日
今回のような症状は、
革が乾燥することで起きるものですが、
ヌメ革のように表面にほとんど加工をしていない革に
起こり易い症状です

そしてこれは、定期的なお手入れをすることで
防いだり延命することも可能です

ひねりてでは
購入したてのデリケートな状態には
表面を保護する効果が高く、シミになりにくい
こちらのレーダーフレーゲクリームを

レーダーフレーゲクリーム 各1680円
(無色、黒、茶、明るい茶、青)
(無色、黒、茶、明るい茶、青)
ある程度使用して、つやが出てきた状態であれば
こちらの栄養を与えて表面も保護してくれるレーダーフレーゲや
栄養を与える効果が高いレーダーオイルをオススメしております



レーダーフレーゲ ¥2520 レーダーオイル¥2520
ヌメ革はお手入れによってかえってシミを作ってしまうこともあるため、
少しの知識と適切な状況判断が必要です

それをこのブログで説明するには限界がありますので、
興味のある方は、一度お手入れしたい商品をもってご来店ください

その商品に合ったお手入れ方法をアドバイスさせていただきます


どうぞお気軽にご相談くさいませ
