› ひねりてのお直ししまSHOW › 2015年09月12日

お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2015年09月12日

DIESELトートバックの持ち手ほころび縫い



今日は、最近ちょっと気になった鞄をご紹介しますボストンバック

はい、こちら
持ち手が外れてしまってますねぇアセアセ


ん?

なんか外れたとこだけみょーに色白・・・キョロキョロ
どうやら、こちらの鞄は

作成後に表面だけ青色に染めてあるようです。


なので、ほどいた糸もまだらに染まってますね













で、元の位置に持ち手を縫い付けましたgood

糸は元色に近いグレーを使ってますパー

表                 裏













それにしても

この後染ならではの感じ、良いですねぇ拍手

DIESELの代名詞ともいえるデニムを連想してしまいます。











内側は、内張りなしのシンプルこの上ない仕立てになってますピカピカ



デザイン的なステッチの裏は、内ポケット音符

持ち手の裏はアクリルテープが縫い付けてあって

丈夫でなおかつ滑りにくくなってますグー











入り口にはファスナーがついていて、防犯面もバッチリOKOK

そして引手は良く見ると・・・

凝ってますチョキ











けっこうな大きさの割に重さは控えめでしたよ音符



全体的に、必要最低限の加工でありながら

パーツ、機能、デザインなどに

いちいちこだわり感じられるところなんて、

ひねりて好みであります花まる

いいバランスです拍手
(あくまでひねりて個人の主観ですのであしからず!)




持ち手付け根ほころび縫い1か所        800+税 円

お預かり期間                 即日~翌日


持ち手のほころび以外は

まだまだ元気な状態でしたので

今後もオーナー様のもとで

しっかり活躍してくれるでしょう!


ひねりてもいい刺激を頂きました雷