› ひねりてのお直ししまSHOW › 2021年09月25日

お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2021年09月25日

GUCCIバインダーの内張交換


こんにちは

先日の中秋の名月の次の日

帰宅途中の道すがらに

ひねりて新人の高倍率デジカメの性能試しにパチリッカメラ

とした一枚です月


ここまできれいに撮れると思ってなかったので

思わず「お~っ!」とうなりましたぁ目

で、これからの望遠撮影が楽しみになりましたとさ音符




さて、本日の商品はこちらですカメラ


グッチのバインダー

豚革と合皮で作られた一品なのですが・・・しょんぼり


合皮と聞いてピンと来られた方もいらっしゃいますでしょうかニコニコ アセアセ

そうです、合皮は基本その寿命が5年といわれていて

使用環境や保管状況にもよりますが

年数経過とともにこんな症状が出てきてしまう素材です↓


この商品の場合

合皮全体にひび割れが出てきていて

あちらこちら表面がポロポロはがれてたりなき

はがれた素材が他の部分にくっついて

取れなくなってしまったりしています大泣き




こうなったら

ひねりてでは合皮素材を新しく交換させていただいてますピカピカ


ただ、この古い合皮を外したり

他の素材についたものを取り除いたりする作業が

結構大変なんですよねぇ・・・キョロキョロ アセアセ



では仕上がりご覧くださいスマイル




合皮の内張部分は

オーナー様に選んでいただいた

落ち着いた薄茶色の豚革で交換しましたパー




天然素材ならではの擦り傷等が見えることご了承の上で

豚革のスムース面を表にしてあるので

こんな感じに仕上がっていますブタ


強度の面では全く問題はなく

あえてこういう傷がある部分を好む方もいらっしゃいますが

今回は、ひねりて判断で

なるべく傷が隠れるように配置してあります。クローバー



コバも全体に磨きなおして仕上げましたピカピカ




取り外した合皮


このお方が悪さするもんだから

どうしてもこういう色剥げや

シミのようなものが出来てしまいますガーン ↓



どんなものにも言えることではないかとは思いますが

特に合皮や樹脂素材を使った商品は

出来るだけ高温多湿を避けた場所で保管し

定期的に使用もしくは点検しつつ

なるべく新鮮な空気に触れさせてあげるようにすることで

こういった症状を防いだりパー

その発生を遅らせることができますのでダウン

よかったら皆様お試しくださいませクローバー


GUCCIバインダー
内張交換、汚れ落としメンテナンス   22000円(税込価格)

作業期間                  2~3週間