› ひねりてのお直ししまSHOW › 2012年10月11日

お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2012年10月11日

タピール・レーダーオイルについて



今日はずいぶん前に触れてました、

ひねりてお勧めのお手入れ用品「タピール」の

レーダーオイルという商品について、

ひねりての経験と見解をご紹介させていただきますicon23



こちらがレーダーオイルです。(内容量200ml)


かわいいバクのイラスト入りの瓶に入ってます、

バクの保護基金を支援しているタピールらしいパッケージですねicon06



成分や使用方法については、

タピールのページをご覧になっていただくのがわかり易いと思います。




今回は、

ひねりてが約3年ほど使用してみた経験からの感想や、

仕入れ先の方からうかがった情報などをお伝えしてみようと思いますicon103





見た目

半透明で、うっすら黄色い感じで、油分と水分に分離しています。

ですから、しっかり撹拌して成分を均等に混ぜて使う必要があります。

       分離した状態              乳化した状態











香り


オレンジの香りがします。

オレンジテレピンオイルが入っているからでしょうが、

ひねりてとしては、この香りのおかげでお手入れが楽しくなっていますicon66



特徴

・革の奥深くまで油分が浸透することで、革をしなやかに保つ
 使用されている油分は、
 どれも常温のとき固形ではなく液体状のものなので、
 革繊維の奥まで浸透していきます。


・表面についた簡単な埃汚れを取り除く効果がある

・お手入れしたての時は、多少の防水効果とつやを出す効果もある
 他の商品との併用で足りない効果を補うことが出来ます。

・木製品にも使用可能
 この商品に使用されているひまし油やなたね油は、
 化粧品にも使われることが多く、
 皮膚の炎症を押さえる効果が高いので、
 革に向くものとして使用されていますが、
 木にとっても良いものでなの問題なくご使用できます。
 

 木製品専用の商品は他にあり、
 より木に向いた成分が配合されています。




向いている革

・乾燥が進んでいる革 
 元の色が薄くなったり白っぽくなったりしている商品に使用すると
 色が濃くなったり、吸い込みがよくて油シミが出来る場合がありますので、
 その点をご理解の上で用心してご使用ください。


・色を濃くしたい革

・栄養を与えたいが、つやはあまり出したくない革


・革製の洋服や、ソファー
 固形ワックス入りの商品よりは表面が滑りにくいため、
 鞄を肩にかけたり座ったりしたときに滑りすぎることは避けられます。




上手に使用するコツ

・使用する前に、必ず良く撹拌すること

・毛羽が出にくいような生地(例えばTシャツ)に付けて、少し馴染ませた後、 
 全体に素早く伸ばしながら塗る
 お手入れが原因の油染みが出来にくいから。

・乾燥が激しい状態の革にたっぷり塗りこみたい場合、
 薄く全体に伸ばす作業を何度も繰り返すことでしっかりと浸透させる
 一度にベタ付は厳禁です、その部分だけ濃くなるような油染みが出来ます。

油染みが付いた状態(左下から右上にかけてついてます)
















それでは使用例をひとつご紹介しますねicon96



これはレーダーオイルを10回以上塗り重ねた後、

つや出しと表面の保護のために

レーダーフレーゲクリームの無色を重ねたものです。

                before                                      after









かなり乾燥が進んでいる状態でしたので、

しっかり栄養のあるオイルを塗りこんであげる必要があり、

さらに銀面(表面の層)が壊れかけていたので、

それを保護するために表面に留まる固形ワックスを使用しましたicon166



このお手入れによって、

使用前は色が白っぽくなっている革も、

使用後には色が濃く蘇っています
icon12

また、革に粘りが戻り、ひび割れたり裂けたりしにくくなりますicon66

表面も保護したので、

汚れが付きにくく、ついても取れやすくなり、

浸透させたオイルも内部から抜けにくくなります。
face02





レーダーオイルだけの使用例がなくて申し訳ありませんが、

お店にご来店いただければ、

各商品をヌメ革に使用した、こんなサンプルもご用意してます。



店頭で試せる試供品もご用意してますので、

まずは一度手に取って、

お手持ちの革製品に試してみてくださいicon100

もちろん無料ですicon22





みなさまの五感を使えば、

写真や資料を見るだけではわからない相性が

すぐにわかると思いますよ
icon37



  


Posted by ひねりて at 16:20Comments(4)お手入れ用品