› ひねりてのお直ししまSHOW › 2013年06月17日

お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2013年06月17日

ひねりて開店2周年のご報告!



2年前の昨日6月16日に

ひねりてはオープンいたしましたicon25
























この2年を思い返してみましたら、

毎日マイペースに自分の好きなことをさせてもらい、

楽しく過ごしてこれたなぁ・・・と思いますicon156




お客様は10人10色で

それぞれに物への価値観や使い方があって
face08

そんな話を聞きながら最適な作業を見つけ出す時間icon37


持ち込まれる商品には何かしらの物語があってicon34

作業をしながらそんな物語に思いをはせたり

創造や妄想をしたり・・・という時間
icon12


ベストな方法を四苦八苦しながらひねり出して仕上げた商品をicon100

目にした時のお客様の笑顔に出会う瞬間face02


どれもこれも楽しい時間でicon66



修理という仕事は

本当に私にピッタリのお仕事だなぁ

と、つくづく感じた2年でもありました
icon96






もちろん人間ですので

気持ちの浮き沈みは定期的にありますがicon14icon15

そんな時は周りの方々の助け船に乗っけてもらってましたicon153



こうやって、たくさんの方々に支えられながら、

何とか3年目に向かうことができますicon21



皆さま、どうもありがとうございます
 
face01




















これからもただひたすら

自分とお客様と眠れるお宝さんたちに

正直に向き合っていくだけですがicon166


そんな日々を送り続けることが

ひねりてや周りの皆様にとっての

より良い環境作りにもつながっていくことを願っています
icon06



どうぞ今後ともひねりてを見守ってやってくださいませicon96







近所の京橋川から

きれいな夕焼けと三日月を思わずパチリッicon12 


これからもこの景色に囲まれる幸せを感じる一枚ですicon66 

 

  


Posted by ひねりて at 18:13Comments(2)ひねりてについて