
・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2017年09月23日
ルイヴィトン、モノグラムのベルトの裏革交換(後篇)
カープ、やってくれましたね連覇

先ほど店の前にとまったタクシーの運転手さん

カープの赤いTシャツ着てらっしゃいました・・・

今広島はか~な~り~、あかいです

燃える赤ヘルです!!

ひねりてはまだリーグ優勝くらいでは満足してませんよ~

今年こそは取ってもらいましょう
「日本一!」

昨日CSのチケットの抽選に応募しました

10月中旬に早じまいする日があったら

どうぞお察しくださいませ~

ではお仕事しましょうか
前回の続きですが
まずはすべて分解しました

なかなか根気のいる作業でした
で、なぜだか中にこんな透明のシートが入ってました

で、なぜだか中にこんな透明のシートが入ってました
中でこま切れになってて
特に何の機能も果してなさそうだったので
全部とりだしちゃいました

再度使用する樹脂素材は
こんな風に擦れすぎて穴が開いてきてるところがあったので

こんな感じにナイロンテープを使って補強しました


では仕上がりをご覧ください

出来る限りオリジナルに近づけて仕上げてあります

裏からこんな風に補強しておいて

金具のハトメを取り付けました

錆びついてきてくすんでいたバックルは
錆びは取りつつ、メッキがとれすぎないよう
程々に磨いておきました

ホックはすべて新しく取り替えてます

樹脂が擦り切れて

下の生地の白色が見えていた部分には
コート剤で着色して、目立たなくしました

裏革全交換
バネホック交換2か所
バックルミガキ
モノグラム裏補強
ハトメ取り付け5か所 26000+税円
作業期間 3週間
それにしても
この革、気持ちいいぐらいにパキッと乾ききってました

相当使い込んでもらえたんでしょうねぇ

これからまた娘さんが
持ち主様の思いに守られながら

色々なところに連れて行ってくれることでしょう

こんな素敵な物付き合いに関われて

うれしい限りです
