
・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2017年12月23日
シャツタイプジャケットの袖裏を一部交換
こんにちは、今日はこんな修理をご紹介します。
商品はこちらのシャツタイプ革ジャケットです

黒でシンプルな細身のジャケットで
どんなスタイルにも合って使い易そうです!

一番劣化が進みやすい袖口の裏側が
こんな状態になってました

持ち主様がご自身で
破れ部に何か貼って補修している跡がありますが
そこをはがしてみると・・・
こんな感じでした

持ち主様のご要望は
この部分を出来るだけ費用が抑えられるように
革をあてるなどの補修をしてほしいという事でした。
よく観察してみると
破れ部以外も大分弱ってきているようだったので
本当は袖口の裏の革を全部交換させていただくのが
ベストと思いましたが
費用の事もありますので

元と違うデザインになることを了承のうえで
こんな感じに修理させていただきました

ボタンホール部分5センチほどを残して
袖口の裏側を新しい革に交換しました

なので、ボタンホール近くに
新しくステッチのラインが入っています。
表側 裏側
その他の部分はすべて
元のステッチ穴を使って縫い留めてありますから
見た目はこんな感じです

表側 裏側
作業期間 1週間
明日はクリスマスイブですね~

ひねりての今年のクリスマス飾りは
菓子の木さんのオーナメントクッキーがないので
さみしい感じになってしまってますが

地味なりに気持ちを高ぶらせているところです

今年はいい感じに祝日に重なっているので
お家で楽しむ方が多いのかなぁ?

みなさま良いクリスマスをお過ごしくださいませ
