
・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2019年11月16日
持ち込みバックルを使ってベルト作成
こんにちは
やっとこの季節らしい寒さになってきましたね

呑気に構えてたひねりては
慌ててヒーター出したりと冬支度し始めました

では、今日の商品をご紹介します

ご覧になってもお分かりと思いますが
アメリカ旅行で購入された持ち主様お気に入りのベルトです

なかなか凝ったデザインの素敵なバックルです

かなりの時間を過ごしたベルトは
やはりご覧のとおりだいぶくたびれてしまって
バックルに取り付けられない状態になってしまってました

最初は
ジーンズショップなど探されたら
このバックルに取り付けられるようなベルトなら
見つかるかもしれませんよとお伝えしたのですが
持ち主様なりに探して見つからなかったし
恐らくもう面倒くさかったのでしょうね
ひねりてに作成をご依頼されました

ベルト部分を新たに作成しましたのでご覧ください

せっかくのオーダーですので
持ち主様のサイズにぴったりの長さで作成させていただきました

カジュアルなタイプに似合うよう
コバは無色のロウで磨き上げてあります

今後の経年変化に自然に馴染む仕上げです

バックル部分は元の構造と同じく
脱着可能な構造にしてあります

オイルヌメ(茶色)一枚革でベルト作成 10000+税円
幅4㎝X長さ112㎝
ベルト通しなしタイプ
作業期間(材料仕入れあり) 2週間
元のベルトには
名前がはいっていたので
このまま捨てるのは忍びないかなぁと思って
カジュアルなPPテープ製ストラップに
飾りで取り付ける案を考えてみていましたが

引き取りに来られたオーナー様は
そんな提案をする間もなく処分を決められました

「そうか、やっぱそうよね



いい加減割り切って処分することにも
慣れなきゃ切りがないよな」
と思わせてもらえた瞬間でした
