・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2024年12月28日
2024年年末のご挨拶
こんにちは
ひねりては本日で仕事納めとなりますので



今日は年末のご挨拶をさせていただきます

この一年を振り返ってみてすぐ頭に浮かぶのは

長かった酷暑



今年は夏が暑すぎましたよね~

そもそも暑さが苦手なひねりてには
とても大変な試練の日々でした・・・

なんとか乗り切れてホッとしてますが
これが平年並みということにならないことだけを
ただただ祈るばかりです

そして、経営面の方でも今年は試練の年で
1年を通してみて
過去最低?
ともいえるような売上でした


ここ数年の物価高騰と



私事による不安定な営業時間
や

充分な作業時間を確保できなかった
影響かな


と分析してみております

ただそんな中で、焦る気持ちと戦いながらも

寛容な同業者の動画を見たり

同業者の先輩にご指導いただいて
技術と知識の向上に努めるなど

出来ることをコツコツ積み重ねていくことで
向上心と技術力を高めていくことが出来たのは



とても良い経験だったと思います

そしてもうひとつお伝えしたいのは
そんなひねりてにとって
何よりの支えとなったのは
ご依頼いただいた皆様の喜ぶお姿だったということです



みなさま
今年もひねりてのご利用、見守り、応援をしていただきまして
ありがとうございました

まだまだ不安定な状況ではありますが
ここが踏ん張りどころと思って

来年もひねりてなりの歩みを進めていこうと思いますので

どうぞよろしくお願い申し上げます

今年一年見守ってくれたこの方ともお別れです

一年間ご苦労様でした

最後に、今年嬉しかったことの一つをご紹介

オンシジュウムの花芽が昨年より多く出てくれました

育て下手のひねりても
少しは成長できてる
と思えた瞬間です



来年の開花が楽しみだな~

では皆様どうぞ良いお年を
お迎えくださいませ


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。