・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2013年10月26日
ルイヴィトン ポパンクール 修理履歴のご紹介 その3
前回はちょっとお知らせを挟ませてもらいましたが、
お待たせしました、前々回のつづきです
1年半ぶりの再会時にご依頼いただいたのは、ここ

あ〜、根ももが完全にちぎれちゃってますねぇ

反対側も・・・
う〜ん、同じく切れるのも時間の問題のようなので、
今回のお修理で両方交換します!

分解してみると
通常のタイプと違って、ちょっと凝った造りになっていました
思いがけず新しいタイプを知って、いい経験が出来ましたぁ


で、仕上がったのがこちらです

ひねりてではいつものことですが、
元の厚みより気持ち厚めに仕上げています。
写真を撮り忘れましたが、
中に入れる芯も元より丈夫なものを入れてありますよ
せっかく直すなら、できるだけ強度も上げておきたいですもんね


そして以前の修理箇所の手直しはこんな感じです
革の間から出ている強化テープのほころびをきれいにカットし、
2枚の革の間に強力な接着剤を入れ込んで
しっかり接着してあります




根もも交換(特殊タイプ) 2か所 9450円
納期 10日後

ストラップ
ひねりてに最初に持ち込まれる前に
どこかのデパートで修理に出して交換してもらってます。
ファスナー端の耳(革パーツ)
初めて持ち込まれた時に交換した部品
根もも
2回目(今回)に持ち込まれた時に交換した部品
いかがでしょう?
なんだか持ち主様の愛を感じる
修理屋としてはうれしすぎるコラボレーションです
この方、現在は岡山にお住まいなので、
なかなか難しいかもしれませんが、
再再会を期待してしまいます
お待たせしました、前々回のつづきです

1年半ぶりの再会時にご依頼いただいたのは、ここ


あ〜、根ももが完全にちぎれちゃってますねぇ


反対側も・・・
う〜ん、同じく切れるのも時間の問題のようなので、
今回のお修理で両方交換します!


分解してみると

通常のタイプと違って、ちょっと凝った造りになっていました

思いがけず新しいタイプを知って、いい経験が出来ましたぁ



で、仕上がったのがこちらです


ひねりてではいつものことですが、
元の厚みより気持ち厚めに仕上げています。
写真を撮り忘れましたが、
中に入れる芯も元より丈夫なものを入れてありますよ

せっかく直すなら、できるだけ強度も上げておきたいですもんね



そして以前の修理箇所の手直しはこんな感じです

革の間から出ている強化テープのほころびをきれいにカットし、
2枚の革の間に強力な接着剤を入れ込んで
しっかり接着してあります

BEFORE


AFTER


根もも交換(特殊タイプ) 2か所 9450円
納期 10日後
ちなみにこちらは3世代揃った写真です。

ストラップ
ひねりてに最初に持ち込まれる前に
どこかのデパートで修理に出して交換してもらってます。
ファスナー端の耳(革パーツ)
初めて持ち込まれた時に交換した部品
根もも
2回目(今回)に持ち込まれた時に交換した部品
いかがでしょう?
なんだか持ち主様の愛を感じる
修理屋としてはうれしすぎるコラボレーションです

この方、現在は岡山にお住まいなので、
なかなか難しいかもしれませんが、
再再会を期待してしまいます

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。