・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2014年04月07日
カラーテープでカラフルアレンジのご提案
今日は大阪で仕入れてきた材料のご紹介と
アレンジのご提案をさせて頂きますね

まずこちらをご覧くださいませ

カラフルでしょう

これは今ひねりてにご用意してあるもので、
レモンイエロー以外は2月の出張時にひねりての好みで
仕入れてきたPPテープ、アクリルテープたちです

38ミリ幅
カーキ レモンイエロー


ラベンダー 青緑


40ミリ幅
ストライプ(草色系) カーキ(ストライプ模様織)


60ミリ幅
トリコロール

いかがでしょうか?
今回これらを仕入れたのは
あるお客様の鞄をアレンジさせて頂いたことがきっかけでした
それがこちらの鞄です
いかがでしょうか?
今回これらを仕入れたのは
あるお客様の鞄をアレンジさせて頂いたことがきっかけでした

それがこちらの鞄です

ちょっと朝日で光って色がわかりにくいですが、
赤濃茶色の革鞄へレモンイエローのPPテープを2本
新しく取り付けるというアレンジをしたものです
赤濃茶色の革鞄へレモンイエローのPPテープを2本
新しく取り付けるというアレンジをしたものです

アレンジ前の写真が無くてわかりにくいかと思いますが、
お察しの通りもともとこの鞄はこのPPテープが付いていない状態の
シンプルな鞄だったんです
それを持ち主様のご意向で肩にかけることも出来て
手で下げる時も邪魔にならないように
このようなアレンジをさせて頂くことになりました
お察しの通りもともとこの鞄はこのPPテープが付いていない状態の
シンプルな鞄だったんです

それを持ち主様のご意向で肩にかけることも出来て
手で下げる時も邪魔にならないように
このようなアレンジをさせて頂くことになりました

持ち主様の最初のイメージは
イタリア国旗色のような3色ストライプのものを
取り付けることをイメージされていたようなのですが
ひねりてで仕入れられるものをあれこれ検討させていただいて

打ち合わせをしていった結果
3色ストライプから単色の草色、さらに単色のレモンイエローへと
ご希望が変化していったという次第です

糸色はもともと使用してあるボルドー色にそろえて仕上げました。
土台のレモンカラーに生えてとても個性的な雰囲気ですよね
元と比べるとけっこう目を引く個性的な鞄に変身したわけですが
これまたお洒落な持ち主様が持つとなんともしっくり馴染んでました、
さすがですね
土台のレモンカラーに生えてとても個性的な雰囲気ですよね

元と比べるとけっこう目を引く個性的な鞄に変身したわけですが

これまたお洒落な持ち主様が持つとなんともしっくり馴染んでました、
さすがですね

ご自分をわかってらっしゃるからこそのアレンジです

持ち手取り付けアレンジ(PPテープ2本)
内張りなし 9000円+税
納期 約1か月
(材料仕入れ必要)
このご依頼を仕上げるにあたって一番大変だったのが、
なるべくご希望に沿ったイメージのテープを仕入れるということでした

まず直接目で見て仕入れられる広島近辺には

残念ながら選べるほどの種類がないもので

遠方から仕入れるしかないのですが
その場合、少量のカット売りで対応してくれるところは
ほとんどない状態でした

何とか見つけた仕入れ先からテープの見本帳を購入し、
お客様にも何度か足を運んでいただいて打ち合わせをするなど

かなり時間と手間をかけることになってしまいましたぁ

そんなことがあったりした中で、
やはりこういったテープも直接目で見て触って
気に入ったものを仕入れたいなと思い
大阪出張時に種類が豊富にそろった小売店で
あれこれ吟味して仕入れてきたというわけです
やはりこういったテープも直接目で見て触って
気に入ったものを仕入れたいなと思い

大阪出張時に種類が豊富にそろった小売店で
あれこれ吟味して仕入れてきたというわけです

ということで今なら
店頭でこれらの材料を確認しながらご検討いただけますよ!

もちろん合わせやすくて一番良く使われている
濃茶や黒もご用意してます

料金は取り付け方や長さなどでそれぞれですので、
まずは取り付けたい商品をもって
店頭でご相談くださいませ

今ある身近なものをご自分仕様にアレンジすることで
毎日をさらに楽しむことが出来たら
素敵ですよね

「ひねりて」でよければ、お手伝いいたしますよ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。