・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2014年08月17日
島根アクアスでリフレッシュ
この8月は
まるで梅雨のように雨模様が続いてますね

そんな中、ひねりては
ちょっと足を延ばして島根のアクアスに行ってきました

当日出発した広島は変わらずの曇り空でしたが

島根のほうに近づくにつれ青空が・・・
山陰地方には珍しくすっきり晴れてました

館内はフラッシュ禁止だったことと、
ひねりての腕前の悪さが重なって、
悲しいかな
どの写真もピンボケだらけなのですが


そんな中から抜粋して少しご紹介しますね

クラゲ
詳しい種類は省略させてください

レモンザメ

でっぷりずっしりしてて、ぐっすり眠ってます。
珍しくはない鮫のようですが、私は初対面、
その名前に夏っぽさを感じてしまいました

シロイルカ
アクアスの看板娘



とっても愛嬌を感じる風貌で、人気者になるのは頷けます

何度かじ~っとガラスの外を眺めていて、
人間観察してるのかなぁって感じでした。
彼らに私たちはどう映ってるのかしら?
調教師さんと楽しいパフォーマンスをたくさん見せてくれて
賢いイルカさんでした、ありがとう

クマノミ
これが一番出来の良い写真です

カクレクマノミ他
右端のカクレクマノミがこっち向いてくれてます
かわいい

チンアナゴと名前がわかりませんが小っちゃい魚
ちょこちょこ動くのを撮るのが難しかったけど
結構きれいに撮れてます・・・・・よねっ

帰り際、振り返って山のほうを見ると・・・


その存在は知ってましたが、
はじめて身近にあるのを知りました

登山愛好家の動物好きとしては、その恩恵へ感謝するよりも、
動植物への影響が気になってしまいます

今回のアクアス行は
お盆休みの最中、急遽思いついたプランでした

アクアスに関する前情報はシロイルカがいることくらいで
特に多くを期待せずに行ってみたのですが

広々と配置された水槽と通路でめぐりやすく
あちこちに椅子が配置されているので

子供だけでなく大人もゆったり楽しめる私好みの水族館でした

天気も予想外に気持ちよく晴れたし

カラッとさわやかな風が吹いていて良い休日を過ごせました

最後にかわいいショットを一つ

少しは涼しさを感じていただけましたでしょうか?

まだまだ残暑は続きそうですね

身の回りの涼をうまく利用してこの夏も楽しく乗り切りましょう

Posted by ひねりて at 15:43│Comments(0)
│ちょっとひと休み
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。