・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2018年02月24日
クラウドファンディングのその後
今日は一部の方は気になっていたかもしれないことの
その後についてちょっとご報告です

昨年秋ごろこんなお話しさせていただいてましたが

その後どうなったかと言いますと
残念ながら目標額に到達できず



プロジェクトは不成立となってしまいましたぁ

年明け少しして
そのお知らせメールが届いたときは

正直いいますと、年末年始のバタバタで
クラウドファンディングに参加していたことを
少し忘れかけていた状態だったんですけどね・・・

でも、とてもいい企画と思えるこの映画を
支援したいという思いは変わらないので

映画の題ではありませんが
「もったいない・・・」と思いました

その後は
確定申告のあれこれで
また心が遠のいていたのですが
最近ふと思いついて

この映画のフェイスブックを覗いてみたら
その挫けない姿勢は見習いたいですね~

もちろんまたクラウドファンディングが実施されたら
ひねりても再チャレンジしたいと思います

てな感じで、
転んでも起き上がる逞しい姿勢を目にすることで
勝手に励まされてしまいましたよ

少しだけど春の気配もしてきたことだし

次回は成功するといいなぁ・・・

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。