・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2018年12月22日
金魚草とプラダの鞄
こんにちは!
今日は朝から京橋川沿いの
花のお手入れに行ってきました!

今年最後の作業という事で
気合い入れて花殻摘みをしていたのですが・・・
雨の勢いに負けるのか

動物か何かに踏まれてしまうのか

茎から折れてしまっている花がところどころにあり
残念だなぁと思いながら拾っていました

そして、その中に
まだまだ綺麗に咲いている1本を見つけたので

他のボランティアの皆さんに許可をもらって
ひねりてに持って帰ってきました

え、これじゃわからん?

すみません
個人的にガラスのこういう表情が好みなもので

皆さまにも見ていただきたくって
最初に載せちゃいました



金魚草というのだそうです

角度によって表情が違う面白いお花です

土まみれになっていたのを洗って
水切りしてあげたら
こんなにかわいくなっちゃいました

まだしばらく楽しませてくれそうです

丁度このタイミングで
ひねりてのカウンターを華やかにしてくれて
一足早いクリスマスプレゼントを貰った気分です



では気分も良くなったところで、本日の商品をご覧ください

プラダの紳士用書類鞄です

ご依頼場所はこちらのファスナー

布テープが破れてしまっていますね

これはファスナー交換をするしかありません
ということで
仕上がったのがこちらです

YKKの高級ファスナー
エクセラタイプを使用して交換しました

大きく口が開く構造になっているため
交換するファスナーも長かったです
















サイズもメッキ感も
ほぼ同じ感じの見た目に仕上げられたと思いますが

いかがでしょう?

before after
プラダ 紳士用書類鞄
ファスナー交換70㎝ 13000+税円
作業期間(材料仕入れ期間含む) 2週間
今回のように長いファスナーが
ソフトタイプの鞄にコノ字型についていると
どうしても開閉時に均等に力が伝わりにくく
一部分に負荷がかかりすぎたりすることで

持ち込まれた時のように布テープが破れるという症状が
起きやすかったりします

(*布テープが破れる原因は他にもございます
)

なので、オーナー様には
開閉時に少しでも引っ掛かりを感じたら
そのまま無理に動かすことはやめて

変形している鞄の形を整えるなど
スライダーがすべり易い状態にしてあげてから
ゆっくり動かしてあげるようにお願いしました

ファスナーは消耗品ですが
このように日々の使用時に少し気を付けるだけで
ずいぶん長持ちしてくれたりします

良かったら皆さまもお試しくださいませ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。