・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2013年12月24日
エルメス長サイフのほころび修理
どうもどうも、今日はクリスマスイヴですね
みなさんいかがお過ごしですか?
ひねりては年末に向けて
せっせとお仕事に励んでおりますよ

さて、今日はお財布によくある修理のご紹介をしますね
商品はこちらのエルメス長サイフ
綺麗なオレンジ色でなんとも品のあるお財布ですね

これ、どこがほころんでいるかわかりますか?
ほんの1センチほどずつですが、
曲がる部分の両側のステッチが切れてほころび始めてます
このくらいの段階で持ってきていただくと
綺麗に仕上げられますし料金もお手軽に済みますよ
ではお直ししましょうね







ほころび縫い2か所
コバ仕上げなし 1260円
納期 即日〜翌日
今回の修理箇所も修理内容もお財布には良くあるケースです
やはり良く動く場所だし摩擦も多い場所なので
一番劣化し易いようですね
革小物の中でお財布は
使用頻度が一番高い小物なだけに
どうしても酷使されて劣化速度も速いと思います
革の劣化がひどくなるとデザインを変えるしかなかったり
修理自体が難しくなることもありますので
劣化部分を発見されたら
早めに販売店や修理店などの専門店に
ご相談されることをオススメいたします
ではではみなさま
それぞれにそれなりに満足できるクリスマスが
過ごせますように


みなさんいかがお過ごしですか?
ひねりては年末に向けて
せっせとお仕事に励んでおりますよ


さて、今日はお財布によくある修理のご紹介をしますね

商品はこちらのエルメス長サイフ
綺麗なオレンジ色でなんとも品のあるお財布ですね

これ、どこがほころんでいるかわかりますか?
ほんの1センチほどずつですが、
曲がる部分の両側のステッチが切れてほころび始めてます

このくらいの段階で持ってきていただくと
綺麗に仕上げられますし料金もお手軽に済みますよ

ではお直ししましょうね
before after









ほころび縫い2か所
コバ仕上げなし 1260円
納期 即日〜翌日
今回の修理箇所も修理内容もお財布には良くあるケースです

やはり良く動く場所だし摩擦も多い場所なので

一番劣化し易いようですね

革小物の中でお財布は
使用頻度が一番高い小物なだけに
どうしても酷使されて劣化速度も速いと思います

革の劣化がひどくなるとデザインを変えるしかなかったり
修理自体が難しくなることもありますので

劣化部分を発見されたら
早めに販売店や修理店などの専門店に
ご相談されることをオススメいたします

ではではみなさま
それぞれにそれなりに満足できるクリスマスが
過ごせますように


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。