・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2013年05月10日
馬蹄型コインケース 手縫い修理
みなさんこんにちは、
久しぶりに恵みの雨ですねぇ
少し前までは今度の日曜日が雨の予報でしたが、
せっかちな雨雲だったようです
ひねりてごとですが、日曜日は菓子博に行く予定なので
前倒しのこの雨、大歓迎です
さぁて、
今日の商品はこの馬蹄型のコインケースです

ポケットに入れてもかさばらず、
なるべくスマートにお金を扱いたい殿方達に人気の小銭入れ

良く見かけるのが、
このように縫い糸が摩擦で擦り切れてしまった状態です


使いやすいのでしょうね

このようにご自分で修理された後もちらほらとあります



内側は摩擦を受けることが少ないので、
糸は擦り切れていません

ということで、今回は外側の縫製部分2か所を
新しい麻糸で縫いなおしました

で、仕上がりはこんな感じです



修理前

修理後

縫い始め終わりとも、返し縫でしっかり留めてあります

縫い始め終わりとも、返し縫でしっかり留めてあります

修理前 修理後


馬蹄型コインケース
手縫い2か所 8000+税 円
納期 1週間
今回このコインケースの持ち主様のお姉さまが
弟さんのために修理に出されました

お姉さま曰く、
以前にプレゼントしたこのコインケースがだいぶ劣化してきているので
新しく同じような馬蹄型のものをプレゼントしたのだけど

新しい方が微妙にサイズが大きかったらしく、
やはり最初のコインケースのほうが使いよいと言うので
修理してあげたいのだそうです

何とも涙ぐましい家族愛です

同じように見えても、
持ち主にしかわからない何かがあるのでしょうね

今後もなが〜く愛され続けることを願います

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。