・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2017年07月14日
東京でのあれこれ(交流編)
こんにちは
今日は修理のご紹介とも思ったのですが
記憶力にとんと自身の無いひねりて
忘れないうちに東京でのあれこれを書いておこうと思います

で、今回は交流編
で、お結び

美味しそうでしょ~、これ

前日の23時までに申し込んでおけば
300円でお結び2個とお味噌汁の朝食を付けてくれます

今回ひねりては
2回このシステムを利用させてもらいました

まあ、大量に作り置きしたお結びを
食べに来る人に順に出していく
という感じだろうと、勝手に予想してたのですが・・・

その日の担当スタッフさんが一人で
席に着いた人、一人ずつに
その場で握って、出来たてほやほやを出してくれるというシステム

具材も青のり、揚げ玉、桜エビ、チーズ、ごま、おかか、ゆかり、くるみ
などなどをうま~く組み合わせて

美味し~く仕上がっていて、ひねりて大感激のサービスでした

こちらが最初に担当してくれたスタッフのあおいさん
胸元にはなんと阿修羅とお結び!!
美味しいだけでなくご利益まで付いてきそうですよね
それにしても肝心な時にブレブレですみません・・・

緊張してたのかな?
いやあまりの美味しさに嬉しくて興奮してたんだな~、きっと

これはひねりてのある日の朝食
前日に買ったお弁当の残りや、
簡単に作ったお惣菜もあわせて結構豪華になりました

でも一番の主役はやはりこれ
桜エビと、何かが入ってたんだけど・・・もう忘れちゃいましたぁ

でも美味しかったことは忘れませんよ~

この朝のシステムのお陰もあって
キッチンにはアメリカ、スペイン、オーストラリア、韓国、日本
などなど、たくさんの国の方が集まってきて
食卓がいい交流の場になっていました

流ちょうな英語と片言の英語が飛び交うなか
英語が堪能なスタッフさんが間に入って
うまく通訳してくださるもんだから
ひねりてもいろんな方と笑顔を交わすことが出来て
楽しかったです

日本語をしゃべる人には
「日本の方ですかねぇ?」
をきっかけに、あれこれお話しできちゃいました

こちらは愛知のカフェでお勤めの女性
休暇で来ていて、
いろいろ気になるカフェや雑貨店などを巡るのだそうです

「将来はカフェを経営できたらいいな・・・」ともおっしゃっていて
一足お先に自営業をしているものとして
僭越ながらエールを送らせていただきました

こちらは岡山出身のゆかちゃんとりえちゃん
若さあふれる言動がまぶしくて
とってもかわいらしいお二人でした

2人とも、いろいろ今後の人生を模索しているご様子

思う存分試行錯誤して
充実した日々を過ごしてもらいたいなと思いました

さてさてそんなこんなでこの旅では
いまだかつてなく宿での交流を楽しむことが出来たのですが
一番印象に残っているのはこちらでの出会いでした。
旅の終盤に
一度行ってみたいと思っていた谷中に足を延ばしてみたのですが
そこでランチに入ったのがこのレトロな喫茶店カヤバ珈琲

とーってもお洒落でいい雰囲気の喫茶店です。
人気のお店だけあって、
ひねりてが行った時も満席で、
少しの間、外のベンチで座って待つことになりました

割と早くに呼ばれて、
案内された席は4人以上が座れる広いソファ席
そこにひねりて一人が座らせてもらい
その時の混雑している状況から
当然、相席をお願いされるだろうと思っていたのですが
特にそんな様子もなく・・・

その日は結構な蒸し暑さで
外で待つのはつらい感じだったのと


お宿での毎日の交流のお陰で、
ちょっと気持ちがいつも以上にオープンになってたんでしょうね
気がついたら店員さんに
「次にお待ちの方もおひとりのご様子でしたけど、
その方さえよければ私は相席構いませんよ。」
と提案してました

先方も相席で構わなかったらしく、
ほどなくして「すみませ~ん、ありがとうございます~
」

とおっとりと親しみやすそうな女性の方が
目の前に座ってこられました

「いえいえ、今日は暑いですもんねぇ、今日はどちらから?」
「埼玉です、どちらからいらしたんですかぁ?」
「広島です。」

「私の主人と子供はカープファンなんですぅ
」

と、その辺からお互いにスイッチが入り
あれこれ世間話や身の上話に花が咲き・・・

ひねりて、出会ったばかりの方に
高校時代からの経歴を長々と話してました・・・

先に言っておきますが、
いつもこんなにいきなりオープンなわけじゃありませんよ~

こんなことは初めてなんですからね、自分でもびっくりです

きっとtoco.マジックです!

相手の方も同じようなことをおっしゃってましたが
「これも何かのご縁ですねぇ、とても楽しかったです
」

と最後に気持よく挨拶を交わし、
それぞれの場所に帰っていきました



今回ひねりて、あちこちでの交流で
持って行っていた20枚程度の名刺をすべて配りきる
という思いがけない営業が出来たわけですが

最後の一枚をこの方にお渡しさせてもらい
後日メールを頂くことが出来ました

これきりのご縁というのもさっぱりしてて、
いい思い出に出来ますが
今後またどこかでお会い出来るご縁になれば、
それも楽しいな

なんて思ってます

さてさて実際どうなるかは今後のお楽しみですね~

あ、そうそう、そこで頂いた卵サンドのランチ
そのお店の名物のようで、
厚焼き玉子とからしとマヨネーズらしきソースとの組み合わせが絶妙で

とってもおいしかったですよ~!
ぜひ機会がありましたら、試してみてください

そして、気が向いたら相席にも試してみてください

もしかしたらこんな不思議なご縁があるかもですよ

今でも思い出すくらい
珈琲も美味しかったです

また行きたいな

この記事へのコメント
東京でのお話もお写真も素敵ですね!
続きも楽しみです☆
こういう経験がお仕事の時にインスピレーションを高めてくれそうですね(^-^)
続きも楽しみです☆
こういう経験がお仕事の時にインスピレーションを高めてくれそうですね(^-^)
Posted by ぽきぽき at 2017年07月15日 16:05
ぽきぽきさん、コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、直接仕事には関係してなさそうなことが、
結構いい肥やしになってるんじゃないかと思って
あ・え・て!?
仕事も遊びも楽しんでおります~♪(^v^)
次は、東京には仕事に行ったんだなとわかるようなことを書くつもりなので、お楽しみに!
おっしゃる通り、直接仕事には関係してなさそうなことが、
結構いい肥やしになってるんじゃないかと思って
あ・え・て!?
仕事も遊びも楽しんでおります~♪(^v^)
次は、東京には仕事に行ったんだなとわかるようなことを書くつもりなので、お楽しみに!
Posted by ひねりて
at 2017年07月17日 09:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。