・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2019年03月09日
スエードジャケットの破れ補修
こんにちは、
今日の商品はこちらのスエード製ジャケットです

スエードの中でも種類がありますが
これは銀面のついていない床スエードのようで
柔らかくて体に馴染みやすいという利点と引き換えに
丈夫さに欠けるという特徴があります

その特徴が悪く出てしまい
オーナー様曰く
気が付いたときにはこういう状態だったそうです

腕の部分が
どこかにあたるか引っ掛けるかしたんですかね?
破れてしまっています

今回は、接着の効きは良さそうな状態でしたので
オーナー様と相談の上
出来るだけ目立たないように
裏から革を接着して穴をふさぐ修理にしました

こちらのジャケット
袖部分にのみ内張りがついている
という構造になっていましたので
内張りを一部分解しての作業となりました

こうやって見ると、割とわかりますねぇ・・・

でも角度によっては目立たない感じに出来ました

スエードジャケットの破れ補修1か所
裏から革を貼って強化(分解あり) 3000+税円
作業期間 3~4日間
先ほども申しあげたように
少しデリケートに取り扱ってあげる必要のある素材ですが
その分からだ馴染も良く、着心地は良さそうです

薄手のジャケットなので
まだまだ朝晩寒いこれからにも活躍してくれるでしょうね

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。