・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2020年04月18日
ヴァレンチノのリバーシブルベルトを延長
こんにちは
今日はこちらのベルトの延長修理をご紹介します
今回も修理前の写真撮り忘れてますがお許しくださいね

ではご覧ください

こちらのベルト
持ち主さまの叔父様の形見だそうです
だいぶん年代物のようですが
丁寧に使われていたのでしょうね、状態良く綺麗でした

叔父様はかなり細身の方だったようで
今回持ち主様のサイズに合わせて延長させていただいてます
そしてこのベルトはリバーシブルで
なかなか面白い仕掛けがありましたよ

バックルがこんな感じで回転するんです

そして、バックルを磨きながら見つけたこの部分




ん~~~


そう、中のエンブレムも回転できちゃうんです

年代物の商品には





ん?なんだろこれ?
と思ってじ~っと観察してみて気づいた仕掛けがこちらです

へ~~~
し~~~んっ!
どうだ!
これは初めて見た仕掛けで
気づいたときは感動しましたぁ

最後にもうひとつ、
バックル金具とベルトを固定するねじは
こんなところに隠れてるんですよ

ひねりての経験上の話ですが
こんな感じで思いもつかないような仕掛けや

工夫がみられることが多く
毎回興味深い発見と良い経験をさせていただいてます

ちなみに今回のこの継ぎ目のデザイン
一応バレンチノのVのラインを意識してみたんですよ

ちょっと角度が違いますけどね

ベルト延長アレンジ修理
(10センチ) 10000+税円
作業期間 2週間
実は
今回お客様が持ち込まれた
叔父様のベルトは合計5本ありまして
そのうちこのベルトを含む2本を
2か月近くお待たせして納品し

現在3本お待ちいただいている状態なんです

Y様長らくお待たせしてしまい申し訳ございませんが
ただいまコツコツ進めておりますので
今しばらくお待ちくださいませ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。