・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2020年09月05日
キーホルダーチャームを作成
こんにちは
昨晩は1ヵ月ぶりにエアコンなしで
眠ることができ



ちょっとご機嫌なひねりてです

今晩は再びエアコンのお世話になりそうですけどね

それでもそろりそろりと近づく秋の気配が

嬉しく、楽しみです



さて、今日はちょっと変わったオーダー商品のご紹介です

こちらのキーホルダー用のチャーム


ヌメ黒革を漉かずに分厚いままで切り出して
形を整えてあります

え?へそ付きのだるまさん?
違うんですよ

大体4.3㎜くらいの厚み
コバは透明なのりと蜜ろうで磨いて仕上げてあります

え?瓢箪(ひょうたん)?
違いま~す

裏も同じく磨いてこんな感じ

さ~てさてさて、みなさん
何に使うものかわかりますか~?

答えは・・・
っとその前にちょっと聞いてください

今回のチャームの形
抜き型があればなんてことない簡単な形なんですけど・・・
ここ

このラインを手で切り出して
綺麗に仕上げるのに結構手間取りました

これね、このくびれ、色っぽいでしょ

たったこれだけのことですが
包丁やら彫刻刀やらグラインダーやらルーターやらを総動員して
作業台の上をお祭り騒ぎの状態にして



やっと仕上げられた形なんです

ま、さらっとこなしてしまう方もいらっしゃると思うんですけどね

ひねりてはこういうの
下手すると迷宮入りしてしまうタイプでして

手際よくササッとこなせる職人さんには程遠い要領悪子なのです

・・・と、作業者のたわごとにお付き合いいただき
ありがとうございます

さて、それでは、発表で~す

実は弁護士バッジ用だったんですねぇ

オーナー様から
キーホルダーから落ちないように
安全に取り付けられる
チャームを作ってほしいというご依頼から
イメージをお聞きしてこんな形にたどり着きました

残念ながら横からの画像を取り忘れてますが
革の厚みとバッジの足の長さがちょうどいいサイズで
ぴったりはまってました

キーホルダーチャーム作成
バッジ取り付け用 5000+税円
作業期間 約1週間
弁護士バッジ
初めて間近で拝見し、触れさせていただきました

この持ち主様
長年ひねりてをご利用いただくお得意様なのですが
その容姿風貌から勝手に
アパレル関係の方とばかり思っていたので
ちょっと・・・いや結構びっくりでした

いつも、多種多様なご依頼で
毎回いい経験をさせていただいてますが
今回のチャーム作成も新鮮で貴重な経験になりました

オーナー様にも
イメージ通りと喜んでいただけて一安心です

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。