・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2021年07月03日
ショルダーポシェットの持ち手をアレンジ加工
こんにちは
ああ、蒸し暑い・・・

ただ、蒸し暑い・・・

なんと
蒸し暑い・・・


すみません、ここ数日愚痴をとめられないくらいの
心地悪さを感じております



もうこれは熱帯気候ですよね
温暖化を何とかしなくては!と
今更に改めて感じる今日この頃です



さて、修理のご紹介前にご報告ですが

数日前から携帯電話が故障してしまい

現在無携帯なものですから
インスタグラムの活動もストップしております



ということで
しばらくひねりてのネット活動はブログのみとなりますので

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます

では修理のご紹介です
今日の商品はこちらのショルダーポシェット

編み上げられた生地と合皮で作られた
軽いポシェットです

今回のオーナー様のご要望は
この鞄を斜め掛けして使えるように
持ち手をアレンジ加工してほしいというものでした

具体的なイメージイラストも描いてきてくださっていたので
話は早く、早速イメージ通りに加工してみました

仕上がりはこんな感じです
二本ついていた持ち手をカットして
つないで
ご希望の長さになるように加工してみました

before
after
この部分はイメージイラストを参考に仕上げています

ここの部分には予想通り継ぎ目を隠してあったので
新たな継ぎ目位置もバランスよく配置して、
デザイン的に見えるよう仕上げてみました。

ショルダーポシェットのストラップをアレンジ 3850円
作業期間 3~4日
今回のように具体的なイメージのイラストや写真、見本があると
イメージを共有しやすく、誤解が生じにくく

受付もスムーズになります

みなさまもご来店の際は
可能な範囲で結構ですので
上記の準備をしてご来店いただければ幸いです

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |