› ひねりてのお直ししまSHOW › 修理(ほころび、革あてなど) ›  › 小物類ほか › ウエストポーチのほころび縫い

お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2023年08月19日

ウエストポーチのほころび縫い



先日、お盆休みを終えて

昨日より営業開始しておりますひねりてでございます家



ひねりての淡い期待に反してなき

お盆を過ぎても

たいして暑さは和らがずガーン

心身ともに少々バテ気味ではありますが赤面

再度気合い入れなおして

作業に励んでいきたいと思いますのでグー

みなさまどうぞよろしくお願いいたしますニコニコ



では本日ご紹介の商品ですカメラ

ウエストポーチのほころび縫い

オーナー様ご愛用のウエストポーチ



こちらの糸がほころんでしまっていますムカッ

ウエストポーチのほころび縫い



反対側はまだ大丈夫ですが

構造的に常に負荷のかかる場所なので

この機会にここからほころんでいるところまで

しっかり縫い留めることにしました↓

ウエストポーチのほころび縫い



その作業のためにはこのベルト通しの縫留め部分を

1か所ほどく必要がありました↓

ウエストポーチのほころび縫い



では仕上がりをご覧くださいピカピカ

ウエストポーチのほころび縫い

あいにく拡大写真を撮り忘れてしまっていますがアセアセ

Dカンが3つ並んで縫い留まっているところの

端から端までをしっかり縫い留めてありますパー


ほころんでいた方の根モモは

付け根が一部切れかけていたのでムカッ

内側にナイロンテープを接着して補強しておきましたグーアップ




ポーチの内側はオーナー様と相談の上

分解しないで作業しましたので

元にはないところにステッチが出ています↓

before                                    after

ウエストポーチのほころび縫いウエストポーチのほころび縫い








これを分解して作業すると

ご希望の場所以外の劣化部分の補強なども必要となってきて

費用がかさんでしまうため金貨アップ アセアセ

今回は必要以上に手をかけない内容で

作業させていただきましたスマイル




ウエストポーチのほころび縫い


ウエストポーチ
ほころび縫い1か所(分解1か所)
根モモ1か所の補強含む          3850円

作業期間                約1週間



仕上がりのご連絡をすると

「やっぱないと不便じゃ!」

とおっしゃりながら

すぐに引き取りに来られました家自転車溜め息


オーナー様の良い相棒なんですね~花まる

長く活躍してくれますようにクローバー








同じカテゴリー(修理(ほころび、革あてなど))の記事画像
革ジャケットの破れ修理
革ベストにワッペン取り付け
革パンツポケット破れ部修理と補強
ムートンジャケットの破れ修理
トートバックの内張部分補強&メンテナンス
クリスチャンディオールのベルトを延長
同じカテゴリー(修理(ほころび、革あてなど))の記事
 革ジャケットの破れ修理 (2025-05-17 15:50)
 革ベストにワッペン取り付け (2025-04-05 15:43)
 革パンツポケット破れ部修理と補強 (2025-03-29 17:50)
 ムートンジャケットの破れ修理 (2025-03-15 15:56)
 トートバックの内張部分補強&メンテナンス (2025-03-08 15:25)
 クリスチャンディオールのベルトを延長 (2025-03-01 16:22)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。