・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2023年09月09日
レザーウォールポケットの土台革を交換
こんにちは
早速ですが、今日ご紹介の商品はこちらです

ハンドメイドのレザーウォールポケットですが
以前見積もりさせていただいた時にご提案した通り
作業代を抑えるために
オーナー様が事前に分解して持ち込まれました

ご依頼場所はこちら

表側
全体に経年劣化している商品なのですが

とくにこの土台の革の劣化が激しいため



今後も出来るだけ長く使えるように
新しい革で作り替えてほしいとのご要望でした

裏側
元々は手縫いで組み立てられていましたが
今回は作業費用を抑えるため
ミシンですべて組み立てることにしました

では仕上がりご覧ください

縫い穴周辺が裂けかけているところがあって
両端をカットしてあるため、元より幅は狭く仕上がっています

コバは磨き無しで色付けだけしてあります。





元は裏に豚革が貼ってありましたが
今回は貼らずに表の牛革1枚で仕上げてあります

before
after
レザーウォールポケット
土台革部品交換
ポケットカット、一部補強あり 14300円
作業期間 2週間
*今回は2か月半お待ちいただきました。
こちらの商品
魚介類のカービングがとても愛嬌あってかわいいですよね

オーナー様にとってもこの部分が大切で
ご友人かどなたかお知り合いだったかな

に作ってもらった
思い入れのある一品なのだそうです

ポケットの順番はお任せいただいたので
かなり迷いましたが

色どりを考えて配置してみました

末永く活躍してくれますように・・・

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。