› ひねりてのお直ししまSHOW › 修理(サイズ調整) › 修理(持ち手関連) ›  › Clarks(クラークス) › クラークスショルダーバックのストラップカット

お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2023年09月23日

クラークスショルダーバックのストラップカット



こんにちは

今朝は京橋川沿いのボランティアに行ってきたのですがお花

やっとカラッとした秋空の元で

気持ちよく作業することが出来て

ホッとしているひねりてですニコニコ



では本日ご紹介の商品をご覧くださいカメラ

クラークスショルダーバックのストラップカット

クラークスショルダーバックのストラップカット

クラークスのシンプルな黒色ショルダーバック

オーナー様が久々の海外旅行で購入されたものだそうですが

ご覧の通りかなり長いですよねへび

ということで25㎝カットさせていただくのですがハサミ

そもそも金具の位置が高いため

片側の1か所からカットすると、とてもバランスが悪くなりますキョロキョロ


なので、今回は両端からカットして

金具の位置がバラン良くなるようにしますグー

クラークスショルダーバックのストラップカット

クラークスショルダーバックのストラップカット

クラークスショルダーバックのストラップカット



で、仕上がりはこんな感じ↓

クラークスショルダーバックのストラップカット

クラークスショルダーバックのストラップカット

クラークスショルダーバックのストラップカット

いかがでしょう?

クラークスショルダーバックのストラップカット

クラークスショルダーバックのストラップカット

カット前とカット後を比べるとこんな感じ↓

before                                          after

クラークスショルダーバックのストラップカット
クラークスショルダーバックのストラップカット





















クラークスショルダーバックのストラップカット

ショルダーバック
ストラップカット(両端から作業)   3960円(税込価格)

作業期間               1週間



オーナー様に試してみていただきましたが

いい感じの長さになりましたgood


ここでひとつ

ショルダーバックの長さについて

ひねりての見解をお伝えしておきますねマイク


見た目の事だけで言うと

今はショルダーの長さは何でもありで

持ち主様が良ければお尻のあたりまでくる長さでも

胸あたりで抱えるような短さでもありだと思うのですがちっ、ちっ、ちっ


機能面で一つだけ言えるのは

肩にかけたとき

鞄の底に手が届くくらいまでの長さが

ストレスなく使える長さだと思います花まる

それ以上長いと

荷物をとるとき、足などで鞄を支える必要が出てきてアセアセ

地味にストレス感じることになると思いますプンッ ムカッ


良かったら参考にしてみてくださいクローバー

そしてお手持ちの鞄のストラップなどが

長すぎると感じるようでしたら

ひねりてに一度ご相談くださいませ家







同じカテゴリー(修理(サイズ調整))の記事画像
クリスチャンディオールのベルトを延長
ハンドバックの持ち手をカット
革パンツの巾詰め
革ジャンの袖を袖中央からカット
コンチョ付きベルトをカット
ライダースジャケットの袖丈をカット
同じカテゴリー(修理(サイズ調整))の記事
 クリスチャンディオールのベルトを延長 (2025-03-01 16:22)
 ハンドバックの持ち手をカット (2025-02-15 14:53)
 革パンツの巾詰め (2025-01-11 17:29)
 革ジャンの袖を袖中央からカット (2024-12-14 14:21)
 コンチョ付きベルトをカット (2024-11-23 15:33)
 ライダースジャケットの袖丈をカット (2024-10-26 15:39)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。