・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2024年05月11日
フェンディ、ミニショルダー部分染
こんにちは
今日ご紹介の商品はこちらです

フェンディの小ぶりなショルダーバック
濃こげ茶、ベージュ、白のコントラストが大人お洒落な感じで

素敵な一品です

オーナー様もお気に入りで
全体的に綺麗な鞄なのですが

底の4隅だけがこのように色が剥げて残念な状態

前側の向かって左底角近くには白いシミのようなものも・・・

クリーナーを使っても取れず
はっきり目立つわけではないけど
場所的にも気になるほおってはおけない厄介なシミですね

カジュアルにガシガシ使うにはこのままでも良いかもしれませんが
オーナー様はフォーマルなおしゃれアイテムとして
ご使用したいとのこと

ということで今回は
この底角4隅周辺の染をさせていただくことになりました

では仕上がりです

遠目には作業前と変わらない感じですが
近くで見るとこんな感じ

今回の仕事は
ひねりて御用達の染職人さんによるものですが
色剥げ部分も白いシミのようなところもしっかりカバー
色味もぴったり合っていて
とても自然に仕上がっています

職人さんの話では
あの白いシミは汚れではなく
表面のコーティングがはがれたものではないかということでした

パッと見だけで状態を判断するのは難しいですねぇ

下手なことしないで良かったです



フェンディショルダーバック
底角四隅染 14300円(税込価格)
作業期間 1ヵ月
今の季節にぴったりな一品
長~く活躍してくれますように

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。