› ひねりてのお直ししまSHOW › 修理(ほころび、革あてなど) › 修理(アレンジ) › 修理(金具、留め具類) ›  › HERMES(エルメス) › エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ

お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2025年02月08日

エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ



こんにちは

今週の寒波は身にしみますねぇ雪大泣きアセアセ


広島市内は予想していたほど雪は降らず

日常生活には支障なく過ごさせてもらっていますが

県北、山陰、日本海側などはとても大変そうで心配ですしょんぼり

どうか災害起こすことなく早く立ち去ってくれますように・・・クローバー



本日ご紹介の商品ですカメラ

エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ

エルメスのガーメント

(知らないことの多いひねりては

この呼び方をオーナー様に教えていただきましたアセアセ


スーツを入れて運ぶための鞄ですボストンバック



作業前の広げた状態の写真はないのですが

そもそもはこの状態で運ぶようになっているものでした↓

エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ

が、それなりに身長のあるオーナー様でも

これは大きすぎて持ちにくいためタラーッ

こんな風に更に折りたたんだ状態で持ち運べるように↓

ベルトとホックを取り付けてほしいとのご依頼でした

エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ




ということで

選んでいただいた革とホックを使って

こんな感じに仕上げてみました↓



では仕上がりですカメラ

エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ

一枚革のオイルレザーを使って

ベルトを作成し

ジャンパーホックで留められるようにしましたOK



不可のかかるベルト付け根の土台は

裏から生成り色の革を縫い留めて補強してありますグーアップ


エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ

エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ



折りたたんでいないときにも

ベルトがブラブラ邪魔にならないように

ホックで固定できるようにしてあります↓

エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ



いかがでしょう?

これで広げたときの3分の一くらいのサイズに出来て

かなり持ち運びやすくなったと思います花まる

エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ

エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ


エルメスガーメント
ベルト+ジャンパーホック(メス1,オス2セット) 
2か所作成取り付け       12760円(税込価格)

作業期間(打ち合わせ含む)   約2週間

*今回は年末年始を挟み1か月半お待ちいただきました



こちらのオーナー様

市民オペラの団員さんでカラオケ

今度のオペラに出演する際にこのガーメントを使うのだと

嬉しそうにお持ち帰りいただけましたニコニコ


2月23日に行われるそうですので

興味のある方はこちらをご覧いただき

良かったら鑑賞されてみてください目




オペラ

出演される方にも鑑賞される方にも

楽しく良いひと時となりますように・・・ピカピカ







同じカテゴリー(修理(ほころび、革あてなど))の記事画像
革パンツポケット破れ部修理と補強
ムートンジャケットの破れ修理
トートバックの内張部分補強&メンテナンス
クリスチャンディオールのベルトを延長
ショルダーバックの穴あき部分を修理
革ジャンの袖を袖中央からカット
同じカテゴリー(修理(ほころび、革あてなど))の記事
 革パンツポケット破れ部修理と補強 (2025-03-29 17:50)
 ムートンジャケットの破れ修理 (2025-03-15 15:56)
 トートバックの内張部分補強&メンテナンス (2025-03-08 15:25)
 クリスチャンディオールのベルトを延長 (2025-03-01 16:22)
 ショルダーバックの穴あき部分を修理 (2025-02-01 15:54)
 革ジャンの袖を袖中央からカット (2024-12-14 14:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。