・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2013年11月27日
「キーマント、キーカバー」2013 秋冬シリーズ
本日は前回の続きです

では、さっそくキーマントから
キーマント(コートタイプ、マントタイプ)
3150円/1個
3150円/1個

商品詳細
(各最長部分のおよそのサイズ)
コート 縦 12.5㎝ 横 5.5㎝
マント 縦 13〜16㎝ 横 8㎝
コートタイプ 前面

おなじみキーマントの定番スタイルとなりました、マントタイプです。
ホックは黒ニッケル、真鍮、アンティーク、ゴールド、ニッケルの中から
3色を気まぐれに組み合わせてますので
どれも少〜しずつ表情が違ってます

後姿

素材は牛革のつやあり黒色です

1ミリほどの厚みで程よい張りと柔軟性があるので
鞄やポケットの中にもいい感じで納まってくれますよ!

マントタイプ

こちらは前回まで円すいタイプと言ってましたが、
「良く見ればまるでスナフキンのマントのようだわ

と思ったので、
店主の特権で名前変更しました

ということでこのキーマント、
見る角度でお顔が違います

上の写真の商品もほら、こんなお顔にもなります


で、使用するときはこのように鞄やお洋服につけたまんま
スルスルとストラップを滑らせてください



鞄の内張りや洋服のポケットが
鍵先のギザギザで傷むのを防いでくれる頼もしいやつです

そんなトラブルでお悩みの方にはおすすめの一品ですよ

キーカバー4色
420円/1個
420円/1個

こちらもおなじみキーカバー
キーホルダーと同じ組み合わせで珊瑚、青緑、ラベンダー、レモン
の4色ご用意してます

商品詳細
色 ラベンダー、レモン、珊瑚、青緑
(豚X豚、牛(黒色)X豚の組み合わせあり)
直径 3㎝
素材 豚革、牛オイル革
鍵の頭によって入るものと入らないものがありますので、
店頭でご購入前に一度試していただくことをお願いしています。

ちなみにこのタイプの頭ですと
左側は少し伸ばし気味になりますが入ります

右側はピッタリの相性です


使用したらこんな感じです。
手前が右(上写真)、奥が左(上写真)のカギです


その他この商品に関する詳細や
おすすめポイント


に関しましては
「キーマント」2013春夏シリーズ
「キーカバー」2013春夏シリーズ
をご覧くださいませ

今回も


どうぞ興味のある方は一度お店で手に取ってみてくださいね

次回は修理のご紹介に戻りますのでどうぞお楽しみに

では、もう秋ともお別れの時期が来てしまったので

最後に哀愁漂う秋っぽい写真でお別れです。
皆さま体調管理にはお気を付け下さいませ



Posted by ひねりて at 16:34│Comments(0)
│ひねりてのたまご(オリジナル商品)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。