・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2020年03月14日
特別なキーマント
こんにちは
今日はひねりてのオリジナル商品
キーマントの特別バージョンをご紹介します

ちょいブレですみません

何が特別かといいますと
以前購入して愛用くださっていた方のキーマントが
かなり年季が入って寿命が来てしまったので
新しくもっと丈夫にパワーアップさせて作ってほしい
というご注文をいただいて作った特注品なのです

以前使っていただいてたものは写真撮り忘れましたが
形は左と同じ円錐形で
素材はは右と同じ茶色い柔らかい革でした
柔らかいために、触り心地が良く
ごわつかないという点で使い心地は良かったようですが
やはり強度はそこまで高いといえず
今回はオーナー様に選んでいただいた
厚みのある牛革を使って作成しました

オーナー様の一番のご要望はここで

毎回つまむ部分に
丈夫なつまみを作ってほしいということでしたので
こんな感じに作って
本体側にも補強の革を当てました

細かい仕上げはすべてお任せだったので
革の切り口を生かした自然な仕上がりにしつつ
裏にあてる革とステッチの色を緑にして
ちょっとアクセントをつけてみました

つまみ部分は劣化してきたら
新しく取り換えやすい構造を意識しました

もう一つのご要望は
ウエストポーチに取り付けた状態でどんな動きをしても
鍵がチャリチャリうるさくならないようにする

ということで
これは以前のキーマントと同様
通常取り付けてある3か所のほかに
もう1か所ホックを裾側に取り付けて
鍵が中で遊ばないようにすることで可能なので
仕上がってから納品の際に
実際カギをつけてもらった状態で
ホックの位置を決めて取り付けさせていただきました

ごめんなさい、その写真は取り忘れました!

キーマント特別バージョン(オーダー) 11000+税円
作業期間 7~10日間
*上記は通常の作業期間で、
今回は年末からご依頼が増えているため
かなりお待たせしてしまいました

オーナー様には
仕上げのホックを取り付けた後
ウェストポーチに取り付けて
ピョンピョン飛び跳ねてもらい
鍵がチャリチャリならないことを確認してもらいましたよ

次は10年後くらいに
つまみの交換で再会できたらいいなぁ・・・

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。