› ひねりてのお直ししまSHOW › 修理(金具、留め具類) ›  › CELINE(セリーヌ) › セリーヌショルダーバック、留め具パーツの部分交換

お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2013年09月13日

セリーヌショルダーバック、留め具パーツの部分交換

先日、就寝中にムカデの子供

―たぶん小学校低学年ぐらいのお年頃―

に顔を這われましたface03



あわてて飛び起きて、

今後またおっきくなって出現されたら大変なので、

残酷ですが退治させてもらいましたicon08



が・・・

その後眠ってても

風が吹いたりタオルケットが擦れただけでもビクッと驚く始末face07



ま、刺されなくってよかったんですけどね、

あ〜、怖かったぁicon10





さ、余談はさておき

今日のお題に行きましょうかicon103

セリーヌショルダーバック、留め具パーツの部分交換

商品はこちら、セリーヌのショルダーバックicon74



修理場所は、この留め具部分ですicon96

セリーヌショルダーバック、留め具パーツの部分交換

セリーヌショルダーバック、留め具パーツの部分交換

セリーヌショルダーバック、留め具パーツの部分交換

この留め具のベルト部分、革が3枚重ねてありますが、

一番下の革パーツが一度外れてしまったそうで、

ご覧の通りご自分で手縫いの修理をしてありますicon26



ただ、このままでは見た目が悪いし

革も劣化で縫い目から破れやすくなっていますicon15



ということで、

今回はこのベルトの一番下のパーツを

新しい革と金具で作成しなおしましたicon146





仕上がりをご覧くださいicon23

セリーヌショルダーバック、留め具パーツの部分交換


セリーヌショルダーバック、留め具パーツの部分交換



もっと拡大しましょうねface01

セリーヌショルダーバック、留め具パーツの部分交換




いろいろ調べてみたところ、

元々の構造では、接着とベルト先のミシン縫いの部分だけで

上の2枚の革と留めてあったようでしたが、

やはりそれだけでは以前と同じように外れやすくなると思いましたので、


バックル付け根の両端一目ずつを手縫いでしっかり留めておきました
icon37


もちろん新しい革ベルトの内側には、

ひねりてお決まりのナイロンテープも仕込んであります
icon166


セリーヌショルダーバック、留め具パーツの部分交換



これでずいぶん丈夫にできましたicon21






修理前と反対の角度からですみませんが、

こちらの方がピントが合ってたので、お許しくださいicon10

セリーヌショルダーバック、留め具パーツの部分交換





おまけで、取り外したパーツもお披露目しちゃいますface02

  セリーヌショルダーバック、留め具パーツの部分交換セリーヌショルダーバック、留め具パーツの部分交換





















留め具ベルト部品の部分交換
マグホックオス側1個付             4200円

納期                         1週間





仕上げにすべてのヌメ革部分へ

上質な天然成分100%のタピールレーダーオイルでお手入れして

長持ち祈願をしておきましたicon06



セリーヌショルダーバック、留め具パーツの部分交換
 









同じカテゴリー(修理(金具、留め具類))の記事画像
馬具にベルト取り付けアレンジ
エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ
クラッチバックをショルダーバックにアレンジ
乗馬用ベルトを修理
バレンシアガ三つ折財布のホック交換とメンテナンス
ボストンバックのファスナー上止め交換&マグホック取り付け
同じカテゴリー(修理(金具、留め具類))の記事
 馬具にベルト取り付けアレンジ (2025-05-02 15:54)
 エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ (2025-02-08 14:47)
 クラッチバックをショルダーバックにアレンジ (2024-06-22 15:57)
 乗馬用ベルトを修理 (2024-06-15 15:10)
 バレンシアガ三つ折財布のホック交換とメンテナンス (2024-06-08 15:35)
 ボストンバックのファスナー上止め交換&マグホック取り付け (2024-02-24 14:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。