› ひねりてのお直ししまSHOW › 修理(傷跡メンテナンス、ミガキ他) › 小物類ほか › 帽子のベルト接着とメンテナンス

お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2015年04月11日

帽子のベルト接着とメンテナンス


今日はブログ初登場かな?

帽子の修理とメンテナンスをご紹介します家


商品はこちら

カウボーイハットというのでしょうか?(正式名はわかりませんが)

持ち主様がずいぶん前に海外で購入し$

ずっとお蔵入りになっていたものですウトウト

帽子のベルト接着とメンテナンス


接着剤が劣化してベルトがはがれて来ていますねしょんぼり

帽子のベルト接着とメンテナンス

さらに、写真ではわかりにくいですが

全体にうっすら埃がかぶって白~くくすんでおりますくもり



ということで

このベルトを接着し直して

全体のメンテナンスをさせていただきました↓

帽子のベルト接着とメンテナンス

帽子のベルト接着とメンテナンス


帽子のベルト接着とメンテナンス

いかがですか?

今回のお手入れにはこちら↓

帽子のベルト接着とメンテナンス

そうです、タピールレーダーフェットを使用しましたよクローバー


作業前はレーダーオイルかなぁ?と思ってたのですが

この革の質感から考えて

オイルレザー系の仕上がりが良さそうだなぁと思い雷

試しに目立たないところに塗ってみると・・・

あらっ?いい感じ音符


ベタつきも残らず表面さらっと

でもシットリもっちりとした独特の肌触りで

艶もいい感じに出てますピカピカ


考えてみたらこの形からして

アウトドアでガンガン使用してもいいように

しっかり防水が効く仕上がりが適してると思うので

動物性油脂の入ったこのレーダーフェットは

まさにぴったりです花まる


帽子はかなり乾燥していたようで

3~4回ほど塗り重ねることになりました。


ベルトはがれの部分も、元のボンドを取り除いた後、

定着しやすいように下処理後接着してますから

しっかりくっついてますよグー

帽子のベルト接着とメンテナンス



あと、写真を撮りながら気づいたのですが

これ、どうやって仕上げたんだろう?目

帽子のベルト接着とメンテナンス
帽子のベルト接着とメンテナンス










つばの縁の仕上げ↑

縁だけテープで巻いてるのではなく、

つば自体が一枚の革で折り返して作られてるようなんですけど

これを手でするとなると

けっこうやりにくい作業ではないかと思います。キョロキョロ


まあ、革の特徴を利用すればできなくはないと思いますが

とってもきれいに仕上げてあって

「この仕上がりは機械かなぁ、どんな機械だろう?

それとも便利な道具でもあるのかしら?」

などと思いながらしばらく眺めてましたメロメロ


正直、帽子の事について詳しくはありませんが

ただ、革のパーツ数も組み立て方も必要最低限にしてある感じで

見た目もシンプルに仕上がっており

なかなか好感の持てる一品でした拍手



帽子のベルト接着とメンテナンス

ベルト接着
ミガキ                      2500+税円

お預かり期間                 4~5日






ここでついでに、これまたブログ初登場であろう

レーダーフェットについて少しご紹介しておきましょうマイク


用途と特徴

ハードに使われる革製品の防水・保護に。

革製の登山靴やハイキングシューズ、

バイクブーツや作業靴などに最適です。

また、古くなって乾燥してしまったりひび割れてしまった革を

よみがえらせる効果もあります。(エルデHPから引用)


成分とその効果

カルナバロウ   固いワックス、艶が出る

ひまし油      革深く浸透、栄養を与えて柔軟性を高める

なたね油              同上

みつろう      柔らかいワックス、浸透して防水効果あり

ラノリン       動物性油脂ひつじ、浸透して防水効果高い

ココナツ油脂   侵透して防水効果あり、油分もあたえる
(*効果については大まかに表現してあります)

以上が全成分です、他には何も入ってませんパー



タピールは商品にもHP(←詳しくはこちらをご覧ください)にも

成分表示がはっきり分かり易く提示されているため

ある程度まで、試したい革への良し悪しが自己判断が出来るし、

安心できるんですクローバー

ひねりてはタピールのこういうところに魅力を感じておりますピカピカ


形状は基本的にジェル状のものですが、

高温になる夏場は少し液体に近い状態になりますので

平らなところで保管してくださいパー

ミンクオイルに近い仕上がりで

アウトドア系の商品に向いています。

成分を見てもお分かりのように、

高い撥水効果を望める頼もしい一品です力こぶ


ひねりてでは、

液体ではないフェットのような手に取れるクリーム系のものは

ウエスを使わず手指を使って塗りのばしていますがスマイル

天然成分100%ということもあって、

その作業が心地よくクローバー

手についたクリームは

そのまま手に伸ばして馴染ませても違和感はありませんOK



興味をお持ちの方はひねりてに見本がありますので、

試したい商品を持って一度ご来店くださいませ家



最後に、ひねりてで現在使用中のレーダーフェット

ねっとりしたこの質感、写真からわかるかなぁ・・・?

帽子のベルト接着とメンテナンス







同じカテゴリー(修理(傷跡メンテナンス、ミガキ他))の記事画像
ルイヴィトン、モノグラム、ルーピングの内張交換他
エルメスカードケース破れ部を修理
グッチの財布を全体メンテナンス
コーチのショルダーバックをアレンジして簡易修理
大型トートバックのアレンジ
手提げかばんの持ち手交換と色剥げ補修
同じカテゴリー(修理(傷跡メンテナンス、ミガキ他))の記事
 ルイヴィトン、モノグラム、ルーピングの内張交換他 (2024-03-23 15:55)
 エルメスカードケース破れ部を修理 (2024-02-17 15:36)
 グッチの財布を全体メンテナンス (2023-10-07 16:11)
 コーチのショルダーバックをアレンジして簡易修理 (2023-07-01 14:06)
 大型トートバックのアレンジ (2023-05-27 15:46)
 手提げかばんの持ち手交換と色剥げ補修 (2023-05-20 15:16)

この記事へのコメント
こんにちは。先日キャップの購入したのですがバッスナップ上の部分にどのキャップも穴とゆうか切り取られてるようになってると思います。その部分が曲がっていて少し穴も大きく感じ前髪がそこから出てきてしまいます。修復は可能ですかね?
Posted by えり at 2015年06月14日 15:36
えりさん、お問い合わせありがとうございます。
バックスナップ上の部分とは、キャップの後頭部部分の調節ベルトがついたあたりのことを指してらっしゃるのかなと思うのですが、
正直なところ、商品を拝見して、その部分をどのようにしてほしいかという具体的なご要望をお聞きしてからでないと、当店で出来ることがあるかどうかはわかりません。
申し訳ございませんが、一度店頭にて商品を見せていただくか、
このブログの右下部分にある「オーナーへメール」というところから、えりさんのメールアドレスを送っていただけますか?
そのアドレスへこちらのメールアドレスをお知らせしますので、そこに商品の写真を添付して具体的なご要望をお知らせいただければ、ある程度までの判断は可能かもしれません。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
Posted by ひねりてひねりて at 2015年06月15日 14:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。