・インスタグラム始めました

ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
良かったらご覧ください。
「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
嬉しいです

ひねりてインスタグラム
・このブログは
広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
遠方の方には
身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
公開しております。

・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
ご来店ください。

・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
納期などをご紹介しておりますが
同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
価格や納期は変わります。
あくまで目安として
参考にしていただくために公開しておりますので
予めご了承ください。

・2014年4月より前の記事では
その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
実際にはご来店時点での消費税率で
対応させていただくこととなります。

・当店は予約制ではありませんので
営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
どんな修理にしたいかという構想を持って
ご来店ください。

場合によってはお客様が集ってしまうこともありますが

その際は、携帯電話をお持ちの方には
店外で他の用事などをしてお待ちいただき
受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。

2015年11月28日
コーチの手帳を簡易アレンジ
皆さまこんにちは
この1週間で冬らしく寒くなってきましたねぇ

さて、今日はコーチの手帳の
ちょっとしたアレンジをご紹介します

商品はこちら、オーナー様が20年くらいご愛用中の
手帳カバーです。
良い革でしっかり丈夫に作られているので

まだまだ使用できる状態なのですが・・・
このベルト通しがこんな状態でした

見た目も悪いということで

今回いろいろな注意事項をご了承していただいたうえで
こんなアレンジにしてみました

その痕跡はそのままでバネホックを取り付けました

ホックを閉じてしまえばこんな感じで
元の跡もほとんど見えません

コーチ手帳カバー
バネホック取り付けアレンジ
(分解なし) 1か所 1500+税 円
お預かり期間 即日~2日間
ちなみにホックの色は
この中からオーナー様に選んでいただきました

サイズによって色数は違いますが
今回のサイズは7色ありますので
色々イメージしながら選ぶのも楽しいですよ♪
表 裏
今回の手帳は
裏側にホックの金具が出る仕上げにすることで
出来るだけ作業代を抑えております



その他にも分解して金具が見えない仕上げにもできます

ひねりてでは、
持ち主様が大切にしたい点を重視した作業を
その時々で考えさせていただきますので
今お手持ちのご愛用品をアレンジしてみたい方は
どうぞ一度ひねりてに相談くださいませ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |