› ひねりてのお直ししまSHOW › 修理(アレンジ) › 修理(内張り交換) ›  › GUCCI(グッチ) › グッチ2Wayバッグの内張交換

お願いとおことわり


   ・インスタグラム始めました花火
    ブログ以上に店主の趣味嗜好をご紹介してますので
    良かったらご覧ください。
    「いいね!」と「フォロー」で応援していただけると
    嬉しいです音符
    ひねりてインスタグラム

   ・このブログは
    広島近郊の方には、お店の詳細を知っていただくために
    遠方の方には
    身近なものを修理して使用する楽しさをお伝えするために
    公開しております。パソコン

   ・右下の方にあるカテゴリの、一番上の記事
    「ひねりてからのおことわり」の内容にご了承の上
    ご来店ください。家

   ・ブログ内で、過去に修理した作業内容や価格
    納期などをご紹介しておりますが
    同じ修理内容でも対象商品の状態や仕上げ方などによって
    価格や納期は変わります。
    あくまで目安として
    参考にしていただくために公開しておりますので
    予めご了承ください。スマイル

   ・2014年4月より前の記事では
    その当時の消費税率5%で価格表示してありますが
    実際にはご来店時点での消費税率で
    対応させていただくこととなります。金貨

   ・当店は予約制ではありませんので
    営業時間内のご都合の良い時に、修理したい商品と
    どんな修理にしたいかという構想を持って
    ご来店ください。家
    場合によってはお客様が集ってしまうこともありますがアセアセ
    その際は、携帯電話をお持ちの方には
    店外で他の用事などをしてお待ちいただき
    受付の順番になったら、ご連絡させて頂いております。黒電話


2025年01月18日

グッチ2Wayバッグの内張交換



こんにちは

早速ですが、本日ご紹介の商品ですカメラ

グッチ2Wayバッグの内張交換

グッチの2Wayバッグ

手提げでもショルダーでも持てるタイプで

グッチならではのバンブー持ち手付です音符



そしてご依頼場所はこちら↓

グッチ2Wayバッグの内張交換


合皮がポロポロになっていて

剥がれた合皮が

革にもついてしまってますね~大泣き



今回のオーナ様は

これを修理して娘に譲りたいとのご要望でしたので

内張交換と全体の磨きをさせていただきましたマイク



それではさっそく仕上がりをご覧ください目

グッチ2Wayバッグの内張交換

グッチ2Wayバッグの内張交換

グッチ2Wayバッグの内張交換

グッチ2Wayバッグの内張交換


内張にはコーラルピンクの豚スエードをブタ

内ポケットにはベージュの生地を使用しましたパー



ファスナーも新しくしてありますが

引手だけグッチマーク付きの物を移動させてありますgood



before                                         after

グッチ2Wayバッグの内張交換グッチ2Wayバッグの内張交換










表からは見えませんがちっ、ちっ、ちっ

本体胴裏部分にはスポンジが貼られていた形跡があったため

(もう経年劣化で朽ち果てていてがいこつ

粉状のものが底にたまっていましたアセアセ

3ミリのスポンジシートを全体に貼って柔らかさを出し

オリジナルの仕立てに近づけてありますOK



グッチ2Wayバッグの内張交換


最後にかなり乾燥が進んでいたので

レーダーオイル2回

レーダーフェット1回手塗り

レーダーフレーゲ1回

塗りこんで、栄養をたっぷり与えつつ

表面を保護して

しっとりもっちりつるつるに仕上げておきましたピカピカ


グッチ2Wayバッグの内張交換


グッチ2Wayバッグの内張交換


グッチ2wayバッグ
内張交換(ファスナー付き内ポケットあり)
スポンジ交換
ミガキ                 34100円(税込価格)

作業期間               1ヵ月

*今回は2か月ほどお待ちいただきました



引き取りに来られたオーナー様

まずは自分で使ってから

譲りますとのことでしたクローバー



この子もボストンバック

親子2代に渡って愛用してもらえるなんて

鞄冥利に尽きるでしょうねぇニコニコ 花まる音符






同じカテゴリー(修理(アレンジ))の記事画像
革ベストにワッペン取り付け
プラダ書類鞄を機能的にアレンジ
ムートンジャケットの破れ修理
トートバックの内張部分補強&メンテナンス
エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ
ショルダーバックの穴あき部分を修理
同じカテゴリー(修理(アレンジ))の記事
 革ベストにワッペン取り付け (2025-04-05 15:43)
 プラダ書類鞄を機能的にアレンジ (2025-03-22 14:56)
 ムートンジャケットの破れ修理 (2025-03-15 15:56)
 トートバックの内張部分補強&メンテナンス (2025-03-08 15:25)
 エルメスの大きすぎるガーメントを使いやすくアレンジ (2025-02-08 14:47)
 ショルダーバックの穴あき部分を修理 (2025-02-01 15:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。